goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然日誌(旧:1日1コラ)

1日1枚画像を作成して投稿するつもりのブログ、改め、一日一つの雑学を報告するつもりのブログ。

色綴り 5/7

2025-05-07 20:31:14 | 日記

 

 

 

 

愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がBoothKindleで発売中!!

 

 

 

 今日の誕生日色は群青色です。

 

 

 

 

 

 名称:群青色

 

 読み方:ぐんじょういろ

 

 カラーコード:#4c6cb3

 

 色合い:濃い紫みの青

 

 色言葉:思慮深さ・規律・しなやか

 

 特徴:(自分の長所を理解し)称賛を浴びるマドンナ

 

 

 【雑談】

 

  見た目の色合いとしては、「やや紫みを帯びた深い青色」とも表されます。

 

  ラピスラズリやアズライトを原料とする日本画の岩絵具の色にちなんで名付けられました。

 

  ちなみにその由来は、青の粒(砕いた鉱物)が群れ集まる、というところにあります。

 

  かつては、天然の鉱石を原料とするため非常に高価で、曼荼羅のような仏教画など限られた用途にしか使えなかったそうです。

 

 

 

 ◇色合いの項目で使用している表現について◇

 

  JIS(日本工業規格)が定める物体の色を表す色名の一つに、系統色名というものがあります。

 

  「赤」「青」「黄」などの基本色名に、「鮮やかな」「くすんだ」「ごく薄い」などの明度および彩度に関する修飾語と、「緑みの」「紫みの」などの色相に関する修飾語をつけて、色をシステマチックに表したものです。

 

  なるべくこの系統色名に従ってご紹介していけたらと考えています。

 

 

 

  *     *     *     *

 

 

 私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!

 

 

 ○とある青年の世界見聞録(TapNovel様)

 

 ○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)

 

 ○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)

 

 ○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)

 

 ○影絵童話集(カクヨム様)

  ※文章のみの公開となっています。

 

 ○永遠の落日(カクヨム様)

 

 ○奇妙な男と不思議な種まき(カクヨム様)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色綴り 5/6

2025-05-06 09:48:23 | 日記

 

 

 

 

愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がBoothKindleで発売中!!

 

 

 

 今日の誕生日色はフォゲットミーナットブルーです。

 

 

 

 

 

 名称:フォゲットミーナットブルー

 

 綴り:forget me not blue

 

 カラーコード:#70c6f5

 

 色合い:明るい青

 

 色言葉:直観・優しさ・アイデア

 

 特徴:才能を発揮する女性らしい人

 

 

 【雑談】

 

  ムラサキ科の花・ワスレナグサのような色を指します。

 

  ワスレナグサについては『花綴り 2/7』もご覧ください。

 

 

 

 ◇色合いの項目で使用している表現について◇

 

  JIS(日本工業規格)が定める物体の色を表す色名の一つに、系統色名というものがあります。

 

  「赤」「青」「黄」などの基本色名に、「鮮やかな」「くすんだ」「ごく薄い」などの明度および彩度に関する修飾語と、「緑みの」「紫みの」などの色相に関する修飾語をつけて、色をシステマチックに表したものです。

 

  なるべくこの系統色名に従ってご紹介していけたらと考えています。

 

 

 

 

  *     *     *     *

 

 

 私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!

 

 

 ○とある青年の世界見聞録(TapNovel様)

 

 ○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)

 

 ○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)

 

 ○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)

 

 ○影絵童話集(カクヨム様)

  ※文章のみの公開となっています。

 

 ○永遠の落日(カクヨム様)

 

 ○奇妙な男と不思議な種まき(カクヨム様)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色綴り 5/5

2025-05-05 21:09:43 | 日記

 

 

 

 

愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がBoothKindleで発売中!!

 

 

 

 今日の誕生日色は水色です。

 

 

 

 

 

 名称:水色

 

 読み方:みずいろ

 

 カラーコード:#bce2e8

 

 色合い:薄い緑みの青

 

 色言葉:奔放・洞察・主役

     (『奔放な表現力・洞察力・主役』とするサイトもある)

 

 特徴:理念を形にできる芸術家

 

 

 【雑談】

 

  見た目の色合いとしては、「薄い青」「淡い青」とも表されます。

 

  その名の通り、澄んだ水の色を指します。

 

  本来水の色は無色透明ですが、澄んだ水は空の色を映したり、太陽光の青い波長の影響を受けたりして青く見えることから名付けられたそうです。

 

  平安時代から水色の名は登場しており、それ以前は『水縹(みずはなだ)』と呼ばれていたようで、万葉集などに色名が確認できると言います。

 

  純粋さや清らかさをイメージする色として、現代でも人気の色です。

 

 

 

 ◇色合いの項目で使用している表現について◇

 

  JIS(日本工業規格)が定める物体の色を表す色名の一つに、系統色名というものがあります。

 

  「赤」「青」「黄」などの基本色名に、「鮮やかな」「くすんだ」「ごく薄い」などの明度および彩度に関する修飾語と、「緑みの」「紫みの」などの色相に関する修飾語をつけて、色をシステマチックに表したものです。

 

  なるべくこの系統色名に従ってご紹介していけたらと考えています。

 

 

 

 

  *     *     *     *

 

 

 私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!

 

 

 ○とある青年の世界見聞録(TapNovel様)

 

 ○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)

 

 ○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)

 

 ○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)

 

 ○影絵童話集(カクヨム様)

  ※文章のみの公開となっています。

 

 ○永遠の落日(カクヨム様)

 

 ○奇妙な男と不思議な種まき(カクヨム様)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色綴り 5/4

2025-05-04 19:48:36 | 日記

 

 

 

愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がBoothKindleで発売中!!

 

 

 

 今日の誕生日色は小鴨色です。

 

 

 

 

 

 名称:小鴨色

 

 読み方:こがもいろ

 

 カラーコード:#014127

 

 色合い:濃い青緑

 

 色言葉:再生能力・経営力・刷新力

 

 特徴:正々堂々としたキーパーソン(勝利のカギをにぎる人物)

 

 

 【雑談】

 

  コガモの羽毛の色にちなんで名付けられました。

 

  コガモ(小鴨)は冬の渡り鳥の一種で、身近に見られるカモ類で一番小さい種類だそうです。

 

  日本へ渡ってきた当初は、オスメスともに地味な色をしているコガモですが、やがてオスの羽はメスへの求愛行動のために美しい色へ変わります。

 

 

 

 ◇色合いの項目で使用している表現について◇

 

  JIS(日本工業規格)が定める物体の色を表す色名の一つに、系統色名というものがあります。

 

  「赤」「青」「黄」などの基本色名に、「鮮やかな」「くすんだ」「ごく薄い」などの明度および彩度に関する修飾語と、「緑みの」「紫みの」などの色相に関する修飾語をつけて、色をシステマチックに表したものです。

 

  なるべくこの系統色名に従ってご紹介していけたらと考えています。

 

 

 

  *     *     *     *

 

 

 私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!

 

 

 ○とある青年の世界見聞録(TapNovel様)

 

 ○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)

 

 ○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)

 

 ○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)

 

 ○影絵童話集(カクヨム様)

  ※文章のみの公開となっています。

 

 ○永遠の落日(カクヨム様)

 

 ○奇妙な男と不思議な種まき(カクヨム様)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色綴り 5/3

2025-05-03 21:01:52 | 日記

 

 

 

 

愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がBoothKindleで発売中!!

 

 

 

 今日の誕生日色はティールグリーンです。

 

 

 

 

 

 名称:ティールグリーン

 

 綴り:Teal Green

 

 カラーコード:#01686d

 

 色合い:濃い青緑

 

 色言葉:大地・情緒的・牧歌的

     (『大地への憧憬・ロマンチック・牧歌的』とするサイトもある)

 

 特徴:澄んだ小川に憧れる牧歌的な人

 

 

 【雑談】

 

  コガモの頭から首にかけての羽毛の色にちなんで名付けられました。

 

 

 

 ◇色合いの項目で使用している表現について◇

 

  JIS(日本工業規格)が定める物体の色を表す色名の一つに、系統色名というものがあります。

 

  「赤」「青」「黄」などの基本色名に、「鮮やかな」「くすんだ」「ごく薄い」などの明度および彩度に関する修飾語と、「緑みの」「紫みの」などの色相に関する修飾語をつけて、色をシステマチックに表したものです。

 

  なるべくこの系統色名に従ってご紹介していけたらと考えています。

 

 

 

 

  *     *     *     *

 

 

 私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!

 

 

 ○とある青年の世界見聞録(TapNovel様)

 

 ○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)

 

 ○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)

 

 ○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)

 

 ○影絵童話集(カクヨム様)

  ※文章のみの公開となっています。

 

 ○永遠の落日(カクヨム様)

 

 ○奇妙な男と不思議な種まき(カクヨム様)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする