愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がBoothとKindleで発売中!!
今日の誕生日色は『群青色』です。
名称:群青色
読み方:ぐんじょういろ
カラーコード:#4c6cb3
色合い:濃い紫みの青
色言葉:思慮深さ・規律・しなやか
特徴:(自分の長所を理解し)称賛を浴びるマドンナ
【雑談】
見た目の色合いとしては、「やや紫みを帯びた深い青色」とも表されます。
ラピスラズリやアズライトを原料とする日本画の岩絵具の色にちなんで名付けられました。
ちなみにその由来は、青の粒(砕いた鉱物)が群れ集まる、というところにあります。
かつては、天然の鉱石を原料とするため非常に高価で、曼荼羅のような仏教画など限られた用途にしか使えなかったそうです。
◇色合いの項目で使用している表現について◇
JIS(日本工業規格)が定める物体の色を表す色名の一つに、系統色名というものがあります。
「赤」「青」「黄」などの基本色名に、「鮮やかな」「くすんだ」「ごく薄い」などの明度および彩度に関する修飾語と、「緑みの」「紫みの」などの色相に関する修飾語をつけて、色をシステマチックに表したものです。
なるべくこの系統色名に従ってご紹介していけたらと考えています。
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○とある青年の世界見聞録(TapNovel様)
○単身赴任中のビジネスマン(小説家になろう様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集(カクヨム様)
※文章のみの公開となっています。
○永遠の落日(カクヨム様)
○奇妙な男と不思議な種まき(カクヨム様)