月図、火星図

2008-08-02 02:42:10 | 天文・天文学
小学生の時、将来の夢は「火星へ移住すること」だった。
同級生は宇宙ステーションへ行きたい、月に行きたいと作文に書いていたようだが、わたしは火星ひとすじ。

月には空気がないから移住しても地下に住まなくてはならないだろう。 それではつまらない。
宇宙ステーションは大した広さじゃないから飽きちゃうだろうし、そもそも移住するところじゃないし。

今となっては火星も住みやすくないとわかっているけれど、地球人が移住可能な星はやはり火星だけでしょう。

~~~~~~
[ロサンゼルス 31日 ロイター] 米航空宇宙局(NASA)は31日、火星探査機「フェニックス」が6月に火星で採取した氷状の物質を精査した結果、生命の存在に欠かせない「水」が存在している確証を得たと発表した。
~~~~~~
おお、わたし的には大ニュースです。(⌒-⌒)


Google Earthの月版と火星版が公開されているのをご存じでしょうか?
Google Moon

こちらが火星版
Google Mars

火星版はまだ実用には耐えませんが、月版はまぁまぁ楽しめます。


月版ではアポロ宇宙船がどこに着陸したかわかるようになっていますので、11号から17号までの着陸地点、宇宙飛行士が誰だったかわかりますよ。
13号はありません。 ほら、故障して月へは行けなかったから。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿