今日は春の節句・・・ ですが、雪。
今日は、節分豆を使った炊き込みごはんを作りました。 (初めて!です)
<材料>
1.米 ・・・ 2cup
2.節分豆1袋 ・・・ 70g
3.昆布 ・・・ 1片
4.お酒 ・・・ 大匙1
5.お醤油 ・・・ 小匙1強
6.生姜 ・・・ 1片
<作り方>
1.生姜をすり下ろして生姜汁を作る。
→変更: うちでは、針生姜(繊維に沿って細かく切る)にしました。
2.電気釜にいつもより気持ち多めに水を入れてお米をセットし、昆布も入れます。30分ほど吸水。
3.昆布を抜いて、節分豆、お酒、お醤油、生姜を入れて、軽く混ぜてから 普通に炊く。
4.炊きあがったら昆布を抜き出して、さっくり混ぜて蒸らす。
5.ごはん茶碗によそってから、焼き海苔をきざんで乗せる。
~~~ちょき ちょき~~~
生姜汁を針生姜に変更したのは、実は家人のMさんが豆ごはんが嫌いだからです。
こんなのイヤだ、食わないと言いかねないので、針生姜やきざみ海苔で目先を誤魔化しました。
美味しい仕上がりになりました。
生姜をきざんで入れたので、生姜ごはんに節分豆が入っている・・・感じです。 生姜のかわりにジャコを入れるのもあるようですよ。 もちろん節分豆だけでもOKです。 ほうじ茶で炊くバリエーションもあるようで、来年は試してみたい。
お豆が香ばしくて、歯ごたえがあるのに柔らかくておいしかった。
(写真はお豆を見せるために海苔を上半分だけに乗せています。)
今日は、節分豆を使った炊き込みごはんを作りました。 (初めて!です)
<材料>
1.米 ・・・ 2cup
2.節分豆1袋 ・・・ 70g
3.昆布 ・・・ 1片
4.お酒 ・・・ 大匙1
5.お醤油 ・・・ 小匙1強
6.生姜 ・・・ 1片
<作り方>
1.生姜をすり下ろして生姜汁を作る。
→変更: うちでは、針生姜(繊維に沿って細かく切る)にしました。
2.電気釜にいつもより気持ち多めに水を入れてお米をセットし、昆布も入れます。30分ほど吸水。
3.昆布を抜いて、節分豆、お酒、お醤油、生姜を入れて、軽く混ぜてから 普通に炊く。
4.炊きあがったら昆布を抜き出して、さっくり混ぜて蒸らす。
5.ごはん茶碗によそってから、焼き海苔をきざんで乗せる。
~~~ちょき ちょき~~~
生姜汁を針生姜に変更したのは、実は家人のMさんが豆ごはんが嫌いだからです。
こんなのイヤだ、食わないと言いかねないので、針生姜やきざみ海苔で目先を誤魔化しました。
美味しい仕上がりになりました。
生姜をきざんで入れたので、生姜ごはんに節分豆が入っている・・・感じです。 生姜のかわりにジャコを入れるのもあるようですよ。 もちろん節分豆だけでもOKです。 ほうじ茶で炊くバリエーションもあるようで、来年は試してみたい。
お豆が香ばしくて、歯ごたえがあるのに柔らかくておいしかった。
(写真はお豆を見せるために海苔を上半分だけに乗せています。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます