DT200Aの庫 (goo-blg)

撮りはじめは小湊・いすみ鉄道、そして富士急へ


 13年最初のカットです。現地にに到着したら残席3席様と珍味さんがいらしてました。撮影地で”あけましておめでとうございます!”とご挨しました。鉄ちゃんは撮影地で新年のご挨拶するのが一番似合います。    13,01,02 小湊鉄道里見―飯給 1Aレ 07:18頃  Canon EOS7D

 この年末年始は元旦が日勤てした。分の悪い元旦の日勤の代わりに大晦日と2と3日を休みにして貰ったので、トータル的にはまあまあの正月になりました。
 大晦日は意外にも雨模様で一時、かなり強い降りになりました(この雨が引き金になって江ノ電極楽寺駅の土砂流入になったと言う話もありましたが、真実は水道管破裂によるものだったようてす)。大晦日はケルヒャーでFORESTERの洗車と決めていたので出鼻を挫かれた形になり、結局は寝室の掃除だけで新年を迎えました。
 元旦が出勤だと東海道線は初詣の帰り客のおかげで早朝の下り列車ながら大混雑になり難儀するのですが、日勤とは言え10時出勤の遅番のために乗車した東海道線はガラガラで足を投げ出すことも出来て助かりました。
 何事もなく元旦の勤務を終え、ここからが私の短いお正月です。帰宅後おせち料理とお雑煮を楽しみましたが、その時点では2日と3日はどこへ撮影に行くかで頭がいっぱいでした。事前に調べて候補に挙げたのは
・上毛電気のイベント
・秩父鉄道電機の客レ
・いすみ鉄道のキハ52の上総中野入線
・富士急元京王5000系カラーの迎光マーク
でした。
 さて、これらの候補をどう廻り、どう撮るかです。悩ましいけど、結構楽しい時間です。とりあえず2日の夕方は親戚の新年会があり夕方に東京に戻らなくてはならず高速道路の渋滞のリスクを考えると列車で現着に向かうか、車で出撃して午前中で切り上げて自宅に戻り、出直して新年会に向かうかです。いろいろ悩んだ末に、同じ2日と3日が休みの会社の後輩てあるひだ号君に富士急沿線まで連れて行ってもらい、途中で突放してもらい帰りは列車で東京へ向かうのはどうかと彼にメールするとあまり良い返事ではなく、この案は消えました。それではと春までにはキハ28運用開始に伴いキハ52単行運転も後わずかないすみ鉄道へ午前中だけ出撃する事にしました。


 何度も撮影した場所ですがここも2連になるとアングルとして少しキツイので今がしかないと撮影した次第。   13,01,02 いすみ鉄道 総元―久我原 61D 09:38頃 Canon EOS7D

 2日は冬型の気圧配置ながら箱根から湧き出る雲が房総半島に流れ込む事もなく終日晴天でしたが、いすみ鉄道に行く前に立ち寄った小湊鉄道ではそれほどでもなかったものの、気がつけば時間経過と共に風が強くなり、いつしか三脚はなぎ倒される程の風になってしまいました。多少の風ではなんやかんや言いながらも撮影するのですが、駐車中の車が大きく揺れる様な風になると撮影に集中出来る環境ではなく、さらにはアクアラインが強風で通行止になる事も予想されたために昼前には撤収して自宅には昼過ぎに戻ってきてしまいましたが(もうひとつの理由が土日でもないのにキハ52の大原側にヘッドマークが装着されていたのもひとつの要因でした。)、まぁ~非電化線区が撮り始め言うのも私らしいし、半日だけでもそこそこ撮影が出来て満足しているのですから充実した半日だったと言えるのではないでしょうか?


 この時点でかなり風が強くなっていました。山影で少し風が弱くなるとはいえ三脚ごと飛ばされないかとヒヤヒヤでした。   13,01,02 小湊鉄道養老渓谷―上総中野 18Aレ 12:18頃  Canon EOS7D

 3日は秩父鉄道の電機客レと上毛電気のイベントの掛け持ちをする腹積もりでした。しかし周囲の鉄ちゃん仲間達は富士急の1000系が京王時代の原色編成になり、正月の期間のみ由緒正しき迎光マークを付けて運転されていると言うことで盛り上がっていました。確かに我々の世代は身近な存在ではなかった私でさえ京王5000系には一目置いた存在でしたので、周囲の鉄ちゃんが盛り上がっている姿には納得出来ます。そんな雰囲気に私もいつしかながされてしまったのでしようか?富士急に出撃事にしました。
 最近の年末年始の道路渋滞(特に高速道路)は分散化される傾向にありますが、それでも3日は大渋滞が予想されます。更に中央道笹子トンネルの崩落事故による上下線対面通行がとう影響するかは未知数で、列車利用で往復する事にしました。
 最寄り駅から初列車に乗車して、乗り継ぎながら撮影地となる三つ峠駅なは8時過ぎに到着する事が出来ました。途中、八王子から大月までは115系に乗車しましたが車内には明らかにマニア顔した挙動不審な輩が何人もいて笑ってしまいました(冷静に考えると私も挙動不審の輩の一人なんでしょうねぇ・・・)。
 八王子発車時点ではM車が混んでいて、Tc車が空いているのには苦笑してしまいました。私は吊り掛の旧型電車でもないのでわざわざ混んでいるM車に乗る必要はないとTc車に乗り込んだものの、何故か損した気分になりまだ座れるからと高尾到着前にはM車に移動してしまいました。今の抵抗制御車って一昔前の吊り掛旧型電車に匹敵するくらいもてはやされていますが、そんな事は飯田線や身延線などに旧型の電車がまだ走っていた時代には想像すら出来なかった事態です。
 三つ峠駅には8時過ぎに到着。元京王5000系原色編成の人気は絶大で撮影にちょうど良いこの列車から降りた鉄ちゃんは30人くらいで、その人たちがぞろぞろと撮影地へ向かう姿は圧巻と言うか異様と言うか・・・私は偶然現地に出撃していた那須さんが迎えに来てくれて、彼の車で撮影地まて行くことが出来ました。
 ところで天気予報では晴予報だったにもかかわらず、現地は厚い雲に覆われていました。実は前日に弊ブログに那須さんが雲を呼ぶ奴を話題にして書き込んでいました。彼の超能力は絶大て撮影地で彼の噂話をしただけで青空に黒い雲が湧き出て、列車通過の時には露出がなかったことが何度かありました。今回も撮影前日に不吉な書き込みに嫌な予感を持っていたのですが、見事に的中してしまいました。それも午前中に唯一撮れる列車で気合いが入っていただけに落胆も大きい物でした。さらにお約束通り列車通過後に晴れてくると言う一番悔しい思いをするパターンでしたhekomi


 醜態を晒す様でご報告していませんでしたがこの色になってか4度目の富士急訪問で晴れた写真が撮れました。それも由緒あるヘッドマーク付きですので納得です。   13,01,03 富士急行寿―三つ峠 12:46頃  Canon EOS7D

 一旦、大月に行った元京王5000系原色編成は昼過ぎに河口湖に戻ります。この頃になると朝の曇りが嘘のように晴れ渡り納得の撮影が出来ました。その後、夕方にも大月行の列車に元京王5000系原色編成が充当され、そこまでは富士急沿線に踏みとどまりましたがあまり良い結果を出す事が出来ず東桂駅発の列車で大月へ。大月からはE233系の快速(大月発着のE233系は全て特快かと思っていたら、この列車はなんと快速でした)に乗り帰路に着きました。最初は東京まで行って東海道線に乗り換えるつもりでしたが調べると八王子で横浜線の快速に乗り換えが出来、東京都経由よらかなり時間短縮になるのがわかり、おかげで自宅には18:30前には帰る事が出来ました。なお、余談ながらこの日、東名高速や関越道は激しい渋滞になった様ですが中央道は笹子トンネルと小仏トンネルで若干渋滞したものの、拍子抜けするほどスムーズに流れていたようです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事