
慌ただしく一泊二日の北海道 01日編
出発する際は、まさかDF200の撮影をするとは思っていませんでした。しかし、念のために持ってきた道内主要線区のダイヤがあり重宝しました。すでに紅葉は終わっていますが、色ずい...

慌ただしく一泊二日の北海道 02日編
ホテル(アパホテル・札幌すすきの駅西)は部屋によっては路面電車ビューになります。窓が少ししか開かないのが泣きどころ。天気が悪く露出が無いので流してみました。 23,...

04日はくびき野レールパークでプライベート撮影会に参加させてもらいました!
幸いにして海沿いは黒い雨雲があるものの、内陸部は逆に雲が切れて山は出ている上に薄陽で撮影が出来て、まずは納得です。 23,11,04 09:56頃 えちごトキめき鉄...

18日は久々に東武日光線100系を撮影!
”きぬ114号”の送り込み回送となる回6101列車は斜光線のエロ光で撮影できるので狙いです。ただ、陽の短い時期だと東が空いてる場所を探すのが苦慮するところで、地元の鉄ちゃん...

何と二回目のリコール 第三代目D型FORESTER
冬寒いの日、富士山は綺麗に見えてました。ここは天空のゴルフ場の横で富士山から相模湾、そして横浜の高層ビルまでが見渡せる素晴らしい場所です。 23,01頃 チェックメイト...

22日は充実した一日でPFと東武8111Fを撮影!
朝起きて貨物チャンネルを確認すると5086レは安治川口駅を30分程度遅れて発車したとの情報が書き込まれていました。そのままの遅れで上ってくると大船駅は07:40頃の隠れスジ...

銀燕写真展来春開催!
元国鉄広報部専属カメラマンだった鉄道写真家"荒川好夫"先生が主宰する銀燕(ぎんつばめ)...

23年11月 見たまま!聞いたまま!撮ったまま!
↑↓最近のiPhoneも含めたスマートフォンのカメラ機能の素晴らしさは眼を見張るものがあります。一眼レフカメラなら色々設定を変えて撮れる場面がただシャッターボタンを押すだけ...