
現車を見るとなかなかシックで良い塗装です。ただ103系が映画撮影用に茶に塗り替えられた時と同じ違和感がない訳ではないですがぁ?(笑)
また655系程ではないせよ撮り辛いカラーであることは間違いないと思います。私的にはこの編成はパンタがPS16であるところが高く評価されます。 16,07,18 相鉄ゆめが丘 6641レ(68運用) 16:18頃 Canon EOS7D MarkⅡ
相鉄では2018年12月に創立100周年を迎えようとしています。さらに19年には東急線との片乗入開始、また翌年にはJR線との相互乗り入れ開始と横浜の横浜の準大手私鉄から都心乗入運転開始を契機に大きく変貌を遂げようとしてます。その変貌を見据えて9000系1編成にYOKOHAMA NAVYBLUE(ヨコハマネイビーブルー)と称した新しい塗装車両を導入し、04月より運転を開始しています。
内装は、キーカラーをグレーとしリニューアルにおいては準大手私鉄では初めてとなる昼と夜で色調が変化する調光機能付きの照明や、準大手私鉄の通勤型電車では初となる英国スコットランド製の本革をボックスシートに導入していて座りごごちもまずまずです。
今後、7000系等一部形式を除いてこの塗装に統一されるとの事。さて関東の阪急になれるか楽しみです。