goo blog サービス終了のお知らせ 

資料館【-痒いところに手が届かない-別館】

■連続テレビ映画 遊星王子
■同心暁蘭之介

パテックス「フェルビナク35」

2007年12月06日 18時08分08秒 | ちりとてちん
■TVCMに狂言師茂山宗彦、またの名を徒然亭小草若様ご出演。
底抜けポーズで腰をいわしてしまったあなたに。

公式でムービー見られます。
http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/tvcm/cm_patecs_felbinac35/index.html

|-`).。oO(底抜けに~腰骨いわし~♪)

今日のちりとてちん[#058]悪魔はふたたび

2007年12月06日 09時39分50秒 | ちりとてちん
■うゎ、なんか嫌なフラグが立ちまくり…。なにやら各方面で波乱の予感がするぞ。
そして東京言葉を駆使する松重おとうちゃん .。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!

ラストシーンのかんじやの眼の綺麗な事。

[6/1 寝床寄席 水無月の会演目]
-汗水も滴るイイ男たちの落語をご堪能あれ!-(汗水って…)
四草 「延陽伯」(キター!)
小草若「寿限無」(笑)
草々 「景清」(天パちょんまげ)
草原 「鷺とり」
草若 「千両みかん」

小草若ちゃんは相変わらずですが、他の皆さんは新ネタ披露です。
草々の高座しか流れなかったのは残念。
「汗水も滴る~」このキャッチコピー誰が考えたんかな…。

|-`).。oO(ケータイ大喜利が始まったのかと思た(嘘))

※誤記修正済

今日のちりとてちん[#057]ご飯は白いです

2007年12月05日 12時40分53秒 | ちりとてちん
■兄弟子たちの若狭励まし大作戦。

小草若:底抜けに尾崎(衣装あり)
草原 :番頭はんのいちご白書
四草 :平兵衛師匠が代弁「ガンバレ ワカサ」(しかし…)
草々 :普通に説教(小草若ちゃんに叱られた)

落語会打ち上げで振る舞われる鯖束。小ネタも無駄にしないのね。

今日の四草。
若狭を"精神的寝技"に持ち込むも、またもきつねうどん獲得ならず。
平兵衛師匠を構う草々と、それを頻りに払い除ける四草がかわいい。
カラス(「九官鳥です…」)の失言は、今までの女性遍歴を伺わせて実に興味深い。ああやって追い払ってたんだなあ。
そういえば鳥籠は新調したん?


今日のちりとてちん[#056]この豆腐の腐ったやつや

2007年12月04日 10時37分51秒 | ちりとてちん
■このいたたまれない空気…(ノ∀`)。小草若ちゃんとシンクロしてしもた。

小草若「あかん、俺見てられへん」
草原 「おい、最後まで見たれ」(目を瞑ってる)
四草 「自分かて見てませんやん」

おかあちゃんが来てなかったら上手く出来たのか、はたして。会場を覗き込んでキョドってるから、若干(かなりか…)の影響はあるにしろやはり本人の問題だよな。
そういえばお婆ちゃんの前ではちゃんと喋れてたのにな。

予告を見る限りだと、週末にもう一回落語会があるように思えるが。どうなる。

今日の四草。
「適当にな」精一杯励ましてます(…ホントかなあ)。
草原にいさんへのツッコミは上記の通り。

村田貫禄12/03

2007年12月03日 22時37分57秒 | Extra
■五輪出場決定キター。
貫禄の村田様は2タコの後死球ゲット。反撃のチャンスを作る活躍と言っておこう(贔屓目)。代走出されたけど。
しかしみるみる打率が下がっていってイヤーンだ。

それにしても恐怖のコピペ打線はWBC王采配の悪夢を思い出させる。ブルブル。

12/03
台湾 2-10 日本

余談。
今日は久しぶりにTV音声を消して、文化放送の音声(実況斉藤一美)被せで見てみましたよ。
やはりラジオ音声は臨場感が違うわ。"見てれば解る事"しか言わないテレ朝の実況と違って、選手や現地の情報などもこまめにフォローしてるし。
ラジオの良さを再確認した。やっぱ俺ってばラジオスキーだ。

今日のちりとてちん[#055]鯖束

2007年12月03日 15時15分30秒 | ちりとてちん
■週タイトル「瓢箪から困った」

愈々喜六改め徒然亭若狭の初高座。
開演前のまま一週間は引っ張らないだろうから(10分後には初高座…って言ってるし)、明日明後日ぐらいにひとヤマあるか。

花束ではなく焼き鯖束(語呂が悪い)を贈る鯖子「祝 初高座」。喜ィ公感涙。
Aからも花束(副音声解説では「豪華な花」)。まだ心が温こうなってない喜ィ公、半ば義務的に電話なぞしたものだから…さらなる悪夢の引金の予感。
組紐屋の竜っぽい小草若ちゃんの衣装。
師匠から「おかみさんの形見」の簪を頂く喜ィ公。簪は兄弟子たちの手で喜ィ公の髪に飾られる。さりげなく艶かしい良い場面だ。

今日の寂しい四草(鳥籠持参)
平兵衛師匠の毛の艶出しとか。
簪のくだり、ついつい鋭利なものに手を伸ばしたがる習性?(違)。
草原にいさんに「寂しいんか?」と図星を衝かれる。

(´-`).。oO(やはり落ち着いた演出は良いなあ)

おまけ。
スタジオパークに和久井映見。
おかあちゃん名シーンリクエストベスト10なる企画。上位2つは鉄板だね。「蕎麦と忍者」が入ってないのは納得いかんなあ。
のど自慢大会のVTRに陶子タンももらい泣き。「泣くな陶子」「…呼び捨て!?」