↓前回記事。
関中を制圧してからは、ほぼほぼ作業モード。
埋伏計も使うまでもなく。
止めてもいいのだがプレステ版のエンディング見るために続ける。
劉備崩御。
阿斗ちゃん即位。
ここからはだいぶ端折って。
呉(しまいにゃ甘寧)は疾うに滅び、曹丕(しまいにゃ曹植)もおいつめられた。
最後は襄平で曹植滅亡。
エンディング。
スーファミ版とは全然違う。
情緒では劣るかも。
そして例の実写ムービーがここにも。
最後は「完」の一文字。
そうそう、ムービーと言えば、ゲーム中にいちいち現れる実写ムービーだが、前回スキップ出来ないと言ったけども間違い。
そして例の実写ムービーがここにも。
最後は「完」の一文字。
そうそう、ムービーと言えば、ゲーム中にいちいち現れる実写ムービーだが、前回スキップ出来ないと言ったけども間違い。
設定で再生しないことも選べる。
これでテンポがよくなる。
要らない子だ。
プレステ版三國志Ⅳ。
難易度通常だし大勢力スタートだし、簡単だったのはそれはそう。
もうしばらくはいいかな。
最近のゲームと比べるのは反則だと知っているが、やはり爽快感には欠ける。
14の戦法連携とか新生の威風とかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます