東京都豊島区池袋西側の地域「長崎村」に住もう!

かつて長崎村と呼ばれた地域で、最寄駅が要町・千川・椎名町・東長崎・落合南長崎周辺の情報を紹介。

通り抜け園路-その3

2014年11月20日 | 東京長崎村

南長崎スポーツ公園とアイテラス南長崎の間には目白通りが通っていて、中央分離帯もあります。そして右に50mほど行けば大江戸線落合南長崎駅への入口があり、地下で反対側と行き来できます。

 

 

 

しかし、反対側に行く人達は、練馬側・都心側それぞれ100m位のところに信号機が設置しているので、そちらを利用するでしょう。地下を通るのは完成したJR社宅と、その奥に住んでいる人達だけではないかと思います。それも目的はアイテラスだけ。アイテラスに来た人はスポーツ公園側にいくだろうか?

 

だからでしょうか、スポーツ公園に隣接する民間事業施設用地ですが、未だ事業者も決まっていない(多分?)のは。

落合南長崎駅前(南長崎4丁目)区有地活用事業(PDFファイル)

 

これはアイテラス側の人達が地下を通ってまで来てくれるだろうかということがネックになっている部分もあると思います。

 

そこで目白通りの下記写真の場所に横断歩道&信号機を設置する。そうすると、お互いが良い関係になるのではと思うし、もっと賑わいのある街になると思われますが、いかがでしょう?

 
 

 

目白通りは東京都の管轄なので、豊島区から強烈にプッシュですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿