おとぎのお家と青い鳥

本ブログでは、主に人間が本来持つべき愛や優しさ、温もり、友情、勇気などをエンターテイメントの世界を通じて訴えていきます。

nana℃の自作詩集 2 / 赤毛の少女が見た夢のはなし

2010-05-20 22:22:06 | 人・愛・夢・運命・教育・家族・社会・希望


Photo_2赤毛の少女が見た夢のはなし
作 / nana℃

赤毛の少女が見た夢のはなし


ママ譲りの赤毛と

ちいさなソバカスは

あたしのIdentityだと

おじさんは

言いました


足が誰よりも

長いことが

おじさんのIdentityだそうです


おじさんは

あたしに

絵本を買ってくれました


青や緑や赤の世界で

生きる

ある動物のお話です


おじさんは

あたしに

洋服を買ってくれました


赤やピンクや紺色の


あたたかい洋服です


おじさんは

あたしに

学校に行くように

言いました


あたしは

おじさんがくれた

帽子をかぶり

リュックを背負い

見慣れた通学路を

あたしは

おじさんと歩きました


おじさんの手は

とても

おおきかったように思います


おじさんと

眺めた夕焼けや

星空や木々の紅葉

海の雫や

青い石や

白い砂浜は

今でも忘れることが

できません


おじさんはあるひ

さよならを

告げにきたと言いました


あたしには

さよならの意味が

まだわかりませんでした


おじさんは

いくつかの数字を書いて

なにかあったら

連絡するようにと

言いました


並んでいる

いくつかの数字は

それだけで

意味をなし

あたしを

安心させました


世界にひとつだけしかない

数字のひとつひとつが

つながって

数式という

目に見える答が

できあがるのだと

おじさんは

誇らしげにいいました


あたしは

数字が

大好きになりました


おじさんが

あたしに

会いに来てくれることは

ありませんでした


ただ

一年に数回

あたしの誕生日や

Christmasに

ちいさなポストカードが

届くだけ


あたしと

おじさんとのつながりは

それだけでした


あたしは

郵便やさんに

恋をしました


彼とバイクで

いろいろなところへ

行きました


綺麗な風景を

いくつも

みました


あたしは

おじさんのことを

思っていました


雨の日も

風のつよい夜も

まぶしい朝も

おじさんが

迎えにきてくれるのでは
ないかと

淡い期待を抱いていたのです


さよならは

言いませんでした


あたしと

おじさんには

必要ない

言葉


意味のない


言葉のように


思います


時々

思うのです


なぜ


おじさんは


あたしを


助けてくれたのでしょうか


なぜ


あたしと


手をつないで


くれたのでしょうか


あたしは


わすれたくないから


今日も


影を見つめます


長く


とても


長く


あの日の夕闇に


向かって


伸びていく


赤毛の少女が見た夢のはなし


あの長い影を


連れて


今日も


空を仰いでいます


Photo プロフィール


名前:魔女っこ kirara・*★

性別:女性

現住所:大阪府

誕生日:09月22日

自己紹介:nana℃(ななど)といいます。

小説、脚本、音楽関係のお仕事などをしています。


黄色い花一口メモ


現在、mixiの大人気者。nana℃さん短編小説『ふたり』が、アメーバーブログで連載中です。とても、nana℃さんの作品の完成度は高く“人の心や魂の叫び”を訴える感動作品です。ぜひみなさん応援してくださいね。


http://ameblo.jp/phoenix720/


ULTRA BLUE
宇多田ヒカル
EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

ヘッドフォン一口メモ

宇多田ヒカルというと、1stアルバムの『First Love』が、いきなり国内外で約1000万の超メガヒットになる売り上げをし、彼女がそれをきっかけに日本の音楽業界で神話的な存在になり、日本の音楽史上歴代1位のとなる超スーパースターになったことは、あまりにも有名な話です。しかし、彼女の本当の才能を開花させる基本は、彼女自身が幼い頃からアメリカンスクールに通い、唯一世界に通用する歌や映画づくりやショービジネスの本場であるアメリカで生活していた、“帰国子女”であったということではないでしょうか。そして、それが世界の音楽市場の厚い壁を突き破ると同時に、日本での“R&B”の彼女独特の“音楽の世界”を生み出し、超スーパースター「宇多田ヒカル」という、日本一のブランド名が創りあげられる、大きな要素になっているような気がします。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿