goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーカラーダイアリー*カラースクールDAGU|カラーセラピー|パーソナルカラー|骨格診断|プリオリコスメ|色育|数秘

名古屋カラーコーディネーター岩田亜紀子が綴るハッピーカラーライフ  
日々の美しい彩りを楽しめば暮らしはもっと豊になる

colorschool&studioDAGU/株式会社プラスカラーズ

*少人数・完全予約制*名古屋の老舗カラースクール

地下鉄から地上に出ると...オープカフェやテレビ塔、公園の緑が広がり、都会とは思えない空間に癒されます☆日本の美しい「四季の色」を感じると暮らしが変わります☆駅から徒歩1分☆カラーに囲まれた非日常的なスクールでの自分探し。ゆっくりじっくりカラーを楽しむ贅沢な時間になったら嬉しいです
名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク7F地下鉄「久屋大通」1A出口徒歩1分「栄駅」4番出口徒歩8分 dagu@pluscolors.co.jp 10:00~21:00予約制
※臨時休業、年末年始休み有り ※全国出張講座可
講座スケジュール
地図

外見で人は判断してるのを知っていますか?

2018-01-18 13:03:13 | ファッション&ヘア・メイク
西春駅前のカルチャーセンター『名鉄コミュニティサロン西春』
こちらでは月一開講中です。
月一だからこそ、生徒さんたちの変化が毎回新鮮
なんとお二人が同じ髪型で登場(偶然ですよ。)
 とはいえ、服の色が違うと印象が違いますね



アメリカの心理学者であるアルバート・メラビアンは
「第一印象において人を印象づけるのは、身だしなみや姿勢などの見た目が55%、声の大きさや明るさなどの聴覚情報が38%、そして話の内容が7%である」という「メラビアンの法則」を提唱しています
外見(視覚情報)は重要


外見はさらに、ヘアスタイル30% メイク30% 服装30% その他小物など10%となります
なので、ヘアスタイルが一緒でも服装が違うと全然第一印象は変わるんですよ





カラーの仕事をしていて思うことの一つに
パーソナルカラー診断=自分に似合う色に興味がない方は...

ファッションにあまり興味がない方
自分の好きな服が決まっている方
外見にコンプレックスのある方  など。



そして、人から服装で見られてる印象が変わってしまうということを意識したことがない方が多いです。





私がパーソナルカラーに興味を持ったのは逆で、
人は外見で判断しているなぁ~という経験があったからなんです。



小学生5年生にはすでに身長158cm、くるくるのくせ毛だった私は学級委員をしてました。
きっと周りの子より大きくて大人のような外見で、しっかりものだと思われていたんでしょう。


中学生では眼鏡をかけて、話したことがない人とからは真面目な優等生だと思われ、
同じ行動をしたのに先生に怒られなかった経験があります。
また、眼鏡をかけたことがある人なら経験があるかもしれませんが、名前がわからない状況の時に...
「眼鏡の子」なんて表現が頻繁にありました
(思春期の女の子としては嫌だったなぁ)


それで、高校生ではコンタクトに。
眼鏡がなくなり、くるくるくせ毛の外見が目立つようになったので、
入学当日に学年一番のやんちゃそうな子に声を掛けられ、他校の男の子から電話があったり...



自分は何も変わらないのに、あきらかに周りの対応に変化があって
何があったのか??自分なりに分析
変わったものは眼鏡→コンタクト=外見


高校生ながらに、人が外見で判断していることを愚かに感じました




でも、この経験がのちに外見を引き出すパーソナルカラーアナリストになりたいということに繋がっていったのです   


※カラースクール&スタジオDAGUでのパーソナルカラー診断などのご予約は下記をご覧ください。
***********************
      colorschool&studioDAGU

      **少人数・完全予約制**
   「久屋大通」徒歩1分「栄」徒歩8分
 名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704
 スクール情報 http://ameblo.jp/color-dagu
 お問い合わせ・お申込みお待ちしております→♠♠♠

    FacebookinstagramTwitter


友だち追加 LINE@ID:@tzg2662t
LINE@で割引クーポンプレゼント中です♪
   ぜひ♡お友達追加してくださいね

***********************
#c85179 中紅 (なかべに)

あたまの中の世界を色で表すと...

2018-01-14 23:27:05 | ひとりごと
今年の成人式に起きた「はれのひ」の被害
振袖の販売・レンタル業をする横浜の会社「はれのひ」が突然休業し、横浜市や東京・八王子市などで成人式に晴れ着を着られない新成人が続出し騒ぎとなりました。
当日突然起こったアクシデントに泣く子や怒る子、あきらめる子などの内容を通勤の車の中でニュースを聞いて、同じことが起こっても人それぞれとらえ方は違う。
一生に一度の大切なイベント
自分が二十歳の時だったら、どんな感情になったのだろう。
もしも、娘がいて被害にあったらどうするんだそう。とあたまの中がいろいろと考えだした。






 ちょうどTSUTAYAカードの更新でDVD1枚無料
『インサイド・ヘッド』を思い出し、借りたので、頂いたスタバのお菓子を食べながら観ました




“5つの感情たち”―ヨロコビ、イカリ、ムカムカ、ビビリ、カナシミが出てきます。
私たちのあたまの中には、いろいろな感情が
楽しい気持ちにすることが役割のヨロコビ(黄色)
腹が立った時に怒りを爆発させる役割のイカリ(赤)
嫌いなものを拒絶する役割のムカムカ(緑)
危険からライリーを守る役割のビビリ(紫)
悲しませてしまうことしかできないカナシミ(青)


頭の中の描写や登場する感情の色などは、カラーセラピーの復習にもなりますね。

そして、とっても深い内容でした。
カナシミの役割は何か?
人生はヨロコビだけではなくトライ&エラーの繰り返し...成長していく過程では必ず悲しみがあり、悲しみがあるから得るものもある。




とはいえ、そうだとしても今回の「はれのひ」の被害はあまりにもかわいそうですね


インサイド・ヘッド (吹替版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし





※カラースクール&スタジオDAGUでのカラーレッスンのご予約などは下記をご覧ください。
***********************
      colorschool&studioDAGU

      **少人数・完全予約制**
   「久屋大通」徒歩1分「栄」徒歩8分
 名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704
 スクール情報 http://ameblo.jp/color-dagu
 お問い合わせ・お申込みお待ちしております→♠♠♠

    FacebookinstagramTwitter


友だち追加 LINE@ID:@tzg2662t

***********************
#e6b422  金色 (こんじき)

春の七草とインスタ映え

2018-01-08 00:02:43 |  ├美食・食色
1月7日は「人日(じんじつ)の節句」
お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、「無病息災」「長寿健康」を願って七草粥を食べます


白が好きな私は、いつも背景色は白が基本ですが...春の七草は黒を背景色で撮りました
白より黒背景の方が彩度が高く見え、インスタ映えします
いろいろな色の背景で写真を楽しんでみてくださいね



#七草 粥を食べました♡ #セリ #ナズナ #ゴギョウ #ハコベラ #スズシロ #スズナ #コオニタビラコ #無病息災 #招福 #節句 #white #green

Akiko Iwataさん(@pluscolors)がシェアした投稿 - <time style="font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-01-07T15:50:48+00:00"> 1月 7, 2018 at 7:50午前 PST</time>





※ショッピング同行などカラースクール&スタジオDAGUでのご予約などは下記をご覧ください。
***********************
      colorschool&studioDAGU

      **少人数・完全予約制**
   「久屋大通」徒歩1分「栄」徒歩8分
 名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704
 スクール情報 http://ameblo.jp/color-dagu
 お問い合わせ・お申込みお待ちしております→♠♠♠

    FacebookinstagramTwitter


    友だち追加 @tzg2662t

***********************
#460e44  紫紺(しこん)

おせちの色|2018

2018-01-06 21:41:32 |  ├美食・食色
お正月楽しみにしている母の手作りの棒鱈(ぼうだら)と田作り
それ以外のおせちは、毎年いろいろなお店のを買ってる我が家
今年はウェスティンナゴヤキャッスルにしました

夫婦2人だけなので、今年から2段です
おせちと一緒にお雑煮も食べますよ


色とりどりのおせち料理にはいろいろな意味があります


紅白  紅白かまぼこ、なます、菊花かぶ「長寿」紅「めでたさと慶び、魔除け」白「神聖、浄化」
黒   黒豆「まめに働く」「無病息災」昆布巻「喜ぶ」「不老長寿」
黄色  数の子「子宝・子孫繁栄」栗きんとん「勝ち栗」「黄金色に輝く財宝」




そして最近は料理は作り方だけでなく、インスタ映えする盛り付けの仕方や写真の取り方が人気のようですね
↓コンビニおせちでも彩を工夫すれば十分楽しめますね
100円ローソンの「100円おせち」で超インスタ映えするお正月を迎えよう♡




2018年#お正月 は#キャッスル の #おせち #料理にしました♡

Akiko Iwataさん(@pluscolors)がシェアした投稿 - <time style="font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-01-03T18:04:14+00:00"> 1月 3, 2018 at 10:04午前 PST</time>







※カラースクール&スタジオDAGUでのカラーレッスンのご予約などは下記をご覧ください。
***********************
      colorschool&studioDAGU

      **少人数・完全予約制**
   「久屋大通」徒歩1分「栄」徒歩8分
 名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704
 スクール情報 http://ameblo.jp/color-dagu
 お問い合わせ・お申込みお待ちしております→♠♠♠

    FacebookinstagramTwitter


友だち追加 LINE@ID:@tzg2662t

***********************
#ba2636  朱・緋(しゅ・ あけ)

お正月のしつらえ...今年の色と抱負

2018-01-05 21:49:58 |  ├日本の色・花
日本のお正月といえば紅白
他には門松などの緑や漆の黒、他にはゴールドなどが定番


 今年のオフィスのお正月のしつらえはイエローもプラス
仏手柑(ぶっしゅかん)を飾ることにしました
仏様の合掌した手の形に似ていることから名付けられたそうで、運や福を呼ぶといわれている縁起物です。
柑橘系なので1か月ほど良い香りが続くそうなので視覚と臭覚ダブルで楽しめるのも嬉しい
イエローは幸せが象徴...オフィスに来てくれる皆様が幸せな1年でありますよう願いを込めてお迎えします



もう一つは根っこが付いた松 



2つは陰陽のイメージです
今年もきっと大変なこともあると思うけど、すべて天から与えられたものととらえていこうと思います。
そして、陰もあれば陽もある



そんなことを思って選んだお正月のしつらえでしたが、



年始朝刊で矢沢永吉さんの 「一瞬のHappyがあったら、また走れる!」という文がまず飛び込み、
一瞬のハッピーを大切にして自分スタイルを築いていくことを今年の目標に、
パーソナルイヤーカラーも3で黄色になるし、仏手柑の色をラッキーカラーにしようと思いました





そして、1月3日にテレビ放送した映画『君の名は。』での「結び」の話  


「水でも米でも酒でも  人の身体に入ったもんが  魂と結びつくこともまたむすび」

「糸を繋げることも結び。人を繋げることも結び。時間が流れることも結び。全部神様の力や」





実は今年のお正月のしつらえのもう一つのこだわりは紅白の水引
松に稲をプラスしてもらい、水引を大きなものに変更してアレンジしなおしてもらってたんです



食・人・時間を色で結ぶことが今年の抱負になると感じました




久屋大通には素敵なお店がいっぱいあります 
今年はこちらの個人ブログでいろいろと紹介していきたいと思っているんですが、お正月のしつらえを毎年購入しているのはフラワーノリタケ
テレビ塔近くにあり、スクールからは5分ほどです。
切り花だけでなく、枝ものもあり、ディスプレイなども手掛けるお洒落なお花屋さんです
ぜひ帰りに立ち寄ってみてくださいね



フラワーショップノリタケ
愛知県名古屋市東区東桜1-10-31F
052-962-0401






※カラースクール&スタジオDAGUでのカラーレッスンのご予約などは下記をご覧ください。
***********************
      colorschool&studioDAGU

      **少人数・完全予約制**
   「久屋大通」徒歩1分「栄」徒歩8分
 名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704
 スクール情報 http://ameblo.jp/color-dagu
 お問い合わせ・お申込みお待ちしております→♠♠♠

    FacebookinstagramTwitter


友だち追加 LINE@ID:@tzg2662t

***********************
#e6b422  金色 (こんじき)

久屋大通 スクールイメージ写真

colorschool&studioDAGU (株)プラスカラーズ

名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704地下鉄「久屋大通」1A出口徒歩1分  TEL/052-959-4556 10:00~21:00予約制 ※臨時休業、年末年始休み有り ※全国出張講座可
講座スケジュールはこちらをクリック
地図