
帰宅時、今日はあちこちの家の玄関にとっても目立つ黄色い紙(写真)が貼ってあるんです (≧▽≦)❤
何だろう?と近づいてみると…「お月見どろぼうやってます」
そうだった
今日10月3日(土)は中秋の名月
私の住んでいる学区では「お月見どろぼうで~す」といって、大勢の子どもたちがお菓子をもらいに各家を回るんです
こういう風習は大切にしていきたいと思いながらも、このご時世
子供たちを迎える家庭では、この紙(写真)を玄関に貼り、家の中ではなく外でお菓子を渡すなど…今年から安全に楽しむことのできる『お月見どろぼう』にするためのルールができたようですね(*^ー^)ノ☆。
黄色の紙に黒文字は、今日の色彩検定の授業の内容
誘目性や可読性の高い色使いで、夜でも目立つし読みやすい良い色使いなんです
おかげで、どびきり美しい神秘的な光を放っているお月さまを見ることができました
何だろう?と近づいてみると…「お月見どろぼうやってます」

そうだった

私の住んでいる学区では「お月見どろぼうで~す」といって、大勢の子どもたちがお菓子をもらいに各家を回るんです

こういう風習は大切にしていきたいと思いながらも、このご時世
子供たちを迎える家庭では、この紙(写真)を玄関に貼り、家の中ではなく外でお菓子を渡すなど…今年から安全に楽しむことのできる『お月見どろぼう』にするためのルールができたようですね(*^ー^)ノ☆。
黄色の紙に黒文字は、今日の色彩検定の授業の内容
誘目性や可読性の高い色使いで、夜でも目立つし読みやすい良い色使いなんです

おかげで、どびきり美しい神秘的な光を放っているお月さまを見ることができました


10月はやっぱりパンプキンですね