goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーカラーダイアリー*カラースクールDAGU|カラーセラピー|パーソナルカラー|骨格診断|プリオリコスメ|色育|数秘

名古屋カラーコーディネーター岩田亜紀子が綴るハッピーカラーライフ  
日々の美しい彩りを楽しめば暮らしはもっと豊になる

colorschool&studioDAGU/株式会社プラスカラーズ

*少人数・完全予約制*名古屋の老舗カラースクール

地下鉄から地上に出ると...オープカフェやテレビ塔、公園の緑が広がり、都会とは思えない空間に癒されます☆日本の美しい「四季の色」を感じると暮らしが変わります☆駅から徒歩1分☆カラーに囲まれた非日常的なスクールでの自分探し。ゆっくりじっくりカラーを楽しむ贅沢な時間になったら嬉しいです
名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク7F地下鉄「久屋大通」1A出口徒歩1分「栄駅」4番出口徒歩8分 dagu@pluscolors.co.jp 10:00~21:00予約制
※臨時休業、年末年始休み有り ※全国出張講座可
講座スケジュール
地図

不思議の国のお茶会

2011-01-29 23:32:14 |  ├美食・食色
今週は仕事だけでなく、プライベートも予定が多くて、ブログの更新が怠りがち
今日は明日のイベント準備の合間に、『不思議の国のお茶会』へ行ってきました

まずは、コーヒーの入れ方講座



そして美味しいガレット・デ・ロワをいただきました

  

フェーヴが入っていた人にはSalonから素敵なプレゼント
フランスから入ったばかりの2011年新作フェーヴ
フランスのパン屋さんポールの2011年モデル
金色の王冠の中に入ったフェーヴ5個



残念ながら、当たりませんでしたが・・・帰りには全員に、山口先生のお菓子と『salon』の定番商品フェーヴのお土産がありましたよ
楽しかったぁ~


えびすビル『salon』 不思議の国のアリスの版画が掛けられた部屋で、不思議の国に迷い込んだような会

   ■ コーヒーの先生  
     SHRUB 野村憲一先生    NHK文化センター・布池文化センター講師
                   アメリカ スペシャリティー・コーヒー協会 コーヒー鑑定士
                   三重県桑名市でcoffee SHRUB経営
   ■ パティシエール
      山口美樹先生       フランスとマカロンに恋するパティシエール
                   ブログ:マカロンと素敵なフランス菓子 http://macamade.exblog.jp/
   ■ フラワーアレンジ
      大橋真理先生       La decoration de fleur主宰                   

『salon』
460-0003 名古屋市中区錦2-5-29 えびすビルパート1 2階   
営業時間:11:00~19:00  定休日:水曜日・木曜日
Tel : 052-253-9126 e-mail:ichi@salon-interior.jp 
http://www.salon-interior.jp/

太陽のようなオレンジ

2011-01-05 21:30:36 |  ├美食・食色
限定カラー セレイユ・オレンジのシリコンスチーマーの付いた本を、年末に買いました
最近人気のシリコンスチーマー
どれを買おうか悩んでいたし、道具付きの本も前から気になっていたし、色が大好きなオレンジだったし
フランスのかわいいキッチンツールブランドmastradのスタイリッシュなデザインも、お料理をつくるモチベーションがあがります

①体がぽかぽか温まる 代謝力UPレシピ
②疲れた体においしい 免疫力UPレシピ
③しっかり食べてすっきり痩せる カロリーOFFレシピ
④体のなかからキレイを作る 美肌力UPレシピ
⑤おやつでおいしく キレイ力UPスイーツレシピ

短時間でノンオイルで作れるヘルシー料理は、働く女性の美食パートーナーになりそう
お正月太った1キロを、はやめに減らさなくては
食欲をそそるオレンジ色が、ちょっと心配~

体の中から元気になれるパピヨットレシピ (mastradのシリコンスチーマー付)
クリエーター情報なし
宝島社

黒のスペイン語

2010-12-04 01:08:49 |  ├美食・食色
今日はカラーセラピスト養成コースとカラーアナリスト養成コースが久屋のスクールであり、終わってから・・・イタリアンを食べに行きました
まずは、最近マイブームのバーニャカウダソースに、色とりどりの新鮮な野菜をつけていただきました
『バーニャカウダ』はアンチョビ、オリーブオイル、にんにくで作ったイタリア・ピエモンテ地方の料理で、「バーニャ」=ソース、「カウダ」=熱いを意味するそうです
お休みに今度は手作りソースに挑戦してみようっと

                
ワインはソムリエの方が紹介してくれた中から、黒く熟したブドウで造った真ん中の赤ワインをチョイス
黒のスペイン語=negro(ネグロ)とラベルにも書いてあるんです
私ってメニューを選ぶのは苦手で、基本的に人に任せてしまうことが多いのですが、色が絡むとすぐに選べてしまう
やっぱり色が好きなんだなぁ~

DeANZA (デアンザ)
名古屋市千種区幸川町3-6 幸川 マンション1F
電話 : 052-782-9787  定休日 : 毎週火曜・ 第3月曜日(祝日の場合は営業)


ひさびさの・・・

2010-11-28 13:20:59 |  ├美食・食色
今日は、色彩検定とカラーオブラブの授業があったけど…お仕事と体調不良のため、ご予約のキャンセルが入りました
風邪のシーズンなので、体調には気をつけてくださいね

ということで、ひさびさ(3週間ぶり)のお休み~
まずは、がっつり寝ましたぁ(*v_v*)zzZ

起きてから、のんびり朝食
先日サンクゼールで購入した『ラフランス』と『アップルワイン』のジャムでパンをいただき、お昼は『トマトクリームソース』でパスタを食べました
ここのソースで作ったパスタは、ちょっとしたお店で食べるよりおいしのです
                 

食色はオレンジレッド
明日からはまた、楽しく有意義な授業になるよう情熱的に頑張りま~す

食欲を増す色

2010-11-22 23:07:16 |  ├美食・食色
今日は朝からカラービジネス勉強会がありました
一応最終回でしたが、カラーBHP協会を通して今後も活動を続けていきたいと検討中です
勉強会終了後に、いろいろと意見交換をしながらモチベーションを高め合ってもらえる姿を見るのが、とっても嬉しい
第2期もする予定ですので、興味のある方はぜひ参加してくださいね

そういえば私があまりに今月ブログを更新できていないので、皆さんにご心配をおかけしていますが・・・元気ですのでご安心ください
ただ、ただ~忙しいだけで、病気ではないんですよ

最近のこんな私を見ているアナリスト養成コースに通ってくれているK.Nさんが、忙しい人にぴったりの煮物、鍋物、麺料理などいろいろな料理に使えるだしをプレゼントしてくれましたぁ
どんなに時間がなくても『食』は大切にしたいので、助かります
京人参、白菜、しいたけ、ニラなど、お野菜をたっぷりいれて煮込んでみましたが、すごくおいしかったです
食欲を増すオレンジ色が入ったトライアド配色に、フォントは和イメージのホワイトスペースが多いパッケージデザインが目印

久屋大通 スクールイメージ写真

colorschool&studioDAGU (株)プラスカラーズ

名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704地下鉄「久屋大通」1A出口徒歩1分  TEL/052-959-4556 10:00~21:00予約制 ※臨時休業、年末年始休み有り ※全国出張講座可
講座スケジュールはこちらをクリック
地図