goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーカラーダイアリー*カラースクールDAGU|カラーセラピー|パーソナルカラー|骨格診断|プリオリコスメ|色育|数秘

名古屋カラーコーディネーター岩田亜紀子が綴るハッピーカラーライフ  
日々の美しい彩りを楽しめば暮らしはもっと豊になる

colorschool&studioDAGU/株式会社プラスカラーズ

*少人数・完全予約制*名古屋の老舗カラースクール

地下鉄から地上に出ると...オープカフェやテレビ塔、公園の緑が広がり、都会とは思えない空間に癒されます☆日本の美しい「四季の色」を感じると暮らしが変わります☆駅から徒歩1分☆カラーに囲まれた非日常的なスクールでの自分探し。ゆっくりじっくりカラーを楽しむ贅沢な時間になったら嬉しいです
名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク7F地下鉄「久屋大通」1A出口徒歩1分「栄駅」4番出口徒歩8分 dagu@pluscolors.co.jp 10:00~21:00予約制
※臨時休業、年末年始休み有り ※全国出張講座可
講座スケジュール
地図

美は食(色)から

2011-12-05 00:37:14 |  ├美食・食色
週末のTCカラーセラピスト講座の時のランチはホワイトメイツビルの『da marco』へ
前からず~っと気になっていたんだけど、ランチメニューが2種類しかないし、野菜が中心と言うことで生徒さんの好き嫌いが心配で~
美は食=色から
カラフルな野菜は栄養も色によりさまざま
授業でもそんな話をしているのですが~、嫌いな食べ物で野菜の名前を言う人って結構いますよね
でも、今回の受講生Hちゃんが「初めてのところに、行っちゃいましょうよ~」っと言ってくれたので、勇気をだして(←ちょっと大げさ)

   

『da marco(ダ・マルコ)』は、野菜屋さん『丸小青果』と同じホワイトメイツビルの人気イタリアン『パージナ』のコラボレーションしたお店
お野菜たっぷりのメイン料理とスープと前菜(一口サイズ)の盛り合わせ、ドルチェのセットに、焼き立てパンとドリンクがフリーのランチで1000円
帰りにドリンクのテイクアウトも勧めてもらい、午後の授業はコーヒーを飲みながらしましたよ
愛知県産のブロッコリーとカリフラワー、あまいトマトに、生のレンコンなど…
おいしい色とりどりの野菜で大満足

DAGUのカラーセラピー授業と『da marco』のランチで、ココロもカラダも美しく~勝手にコラボ(笑)

□野菜のおいしいイタリアン da marco ダ・マルコ
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉1-14-23 ホワイトメイツ1F 
052-953-6688 11:30~14:30・18:00~23:00

一緒にランチ♪

2011-11-12 23:27:02 |  ├美食・食色
TCトレーナー講座で一緒にランチに行きました
スクールの近くにオープンして以来気になっていた中国海鮮料理 彩華でランチ
1,000円で、チャイナプレート8種盛り、メイン(週替わりで4種類の中から選択)、スープかご飯かおかゆ、デザートです

  

月曜日のTCカラーセラピスト講座の時にも行きましたが、チャイナプレートもデザート(スイートポテト、マンゴプリン)も違っていたし、メイン(角煮丼、海鮮焼きそば)も変えたので全く違う味を楽しめましたよ
TCはどのコースも1日講座でお昼を挟むので、一緒にランチをする時もあり楽しみです

  

□中国海鮮料理 彩華
愛知県名古屋市東区泉1-14-23 ホワイトメイツ 2F
052-951-0663  定休日:日曜日

レッドを食べて頑張りま~す!

2011-09-11 11:20:11 |  ├美食・食色
ようやく秋らしくなったと思っていたら、またちょっと蒸し暑い日が続いていますね~
お昼に、ぴょんぴょん舎の『盛岡冷麺』を食べましたよ
のどごしがさわやかで暑い日にぴったりなので、今年の夏は私のエコ対策のひとつでした
新鮮な牛骨、鶏などををたっぷり使ったスープはコラーゲンたっぷりで、翌日はお肌のはりもGood
イーハートーヴをイメージしたパッケージも、イエローのアクセントカラーがかわいいです
□ジェイアール名古屋高島屋 「大東北展」9月21日(水)~9月26日(月)
 
 

今日から色彩検定1級対策講座が始まるので、キムチ(レッド)を食べて頑張りま~す
公式テキストにはパッケージの配色も載っていて、以前のものよりずいぶんわかりやすくなりました
カラーコーディネイトに興味のある方↓↓後は色彩検定2級対策講座のみになりますが受講申し込み募集中です
■色彩検定2級対策講座  http://www.pluscolors.co.jp/kentei/index.html
【日時】H23年10月15・22・29日の3回/13:30~18:00
【受講料】25,000円
【教材費】テキスト3,150円、配色カード682円、資料代1,000円

A・F・T 色彩検定公式テキスト2級編
クリエーター情報なし
A・F・T企画


※宮沢賢治「イーハトヴとは一つの地名である。強て、その地点を求むるならば、大小クラウスたちの耕していた、野原や、少女アリスが辿った鏡の国と同じ世界の中、テパーンタール砂漠の遥かな北東、イヴン王国の遠い東と考えられる。実にこれは、著者の心象中に、この様な状景をもって実在したドリームランドとしての日本岩手県である。」

パープルのジュース

2011-09-08 01:58:16 |  ├美食・食色
後期のMODEの授業が始まるので、パワーポイントでの授業の準備をするために早めに帰宅
k-STAGEのジュースバーでブルーベリー入りのパープルのジュースを買って帰りました



眼が疲れないようにカラダのケアと、
パープルは、感性や深い知恵を使うようイメージトレーニング効果もあり
閃いて楽しくセンスアップできるよう指導したいなぁ

犬と遊んだり、夕食やあれこれしてたら・・・もうこんな時間
さぁ、気合を入れ直して頑張るぞ

iro色楽しめる骨美人ウイロウ

2011-06-25 23:17:19 |  ├美食・食色
今日生徒さんでご紹介するのは、Color Heart和香ちゃんが4人のプロジェクトチームで開発した『骨美人ウイロウ』
詳しくは…iro色にっき:骨美人 http://blogs.dion.ne.jp/colorheart/archives/cat_358565-1.html

栄養士 高須喜代子先生によるレシピで、ウイロウ粉と森永Eお母さん(ペプチドミルク)が入っていて、粉とお湯を混ぜてレンジでチンするだけでウイロウが出来てしまうので、私でも作ることができました
ヒーリングカラーがグリーンの時に、抹茶味を食べてみました
すごく食べやすくて美味しかったですよ

  

森永Eお母さんは
葉酸:牛乳の約20倍
カルシウム:牛乳の1.5倍
脂質:牛乳の約5分の1
鉄強化
DHA配合

骨から美人になれちゃいそう
ウイロウなので名古屋のお土産としても良いですね

味は4種類(250円/1個)
抹茶ヨーグルトミルクティーカフェオレ
Color Heartにて販売していますので、下記までお問い合わせくださいね

Color Heart
TEL:080-1565-6108
MAIL:colorheart@docomo.ne.jp
E-MAIL:colorheart@ac.auone-net.jp

久屋大通 スクールイメージ写真

colorschool&studioDAGU (株)プラスカラーズ

名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704地下鉄「久屋大通」1A出口徒歩1分  TEL/052-959-4556 10:00~21:00予約制 ※臨時休業、年末年始休み有り ※全国出張講座可
講座スケジュールはこちらをクリック
地図