goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーカラーダイアリー*カラースクールDAGU|カラーセラピー|パーソナルカラー|骨格診断|プリオリコスメ|色育|数秘

名古屋カラーコーディネーター岩田亜紀子が綴るハッピーカラーライフ  
日々の美しい彩りを楽しめば暮らしはもっと豊になる

colorschool&studioDAGU/株式会社プラスカラーズ

*少人数・完全予約制*名古屋の老舗カラースクール

地下鉄から地上に出ると...オープカフェやテレビ塔、公園の緑が広がり、都会とは思えない空間に癒されます☆日本の美しい「四季の色」を感じると暮らしが変わります☆駅から徒歩1分☆カラーに囲まれた非日常的なスクールでの自分探し。ゆっくりじっくりカラーを楽しむ贅沢な時間になったら嬉しいです
名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク7F地下鉄「久屋大通」1A出口徒歩1分「栄駅」4番出口徒歩8分 dagu@pluscolors.co.jp 10:00~21:00予約制
※臨時休業、年末年始休み有り ※全国出張講座可
講座スケジュール
地図

まさかの『25ans』

2016-10-12 01:14:22 | ひとりごと
ハーストビューティフルフェスティバル
FACE MAG-フェイス マグ-


自分が主役で表紙になれちゃうまさかの『25ans』いぇい。笑
こちらから作れますhttp://beautyfestival.hearst.co.jp/face-mag/


25ans ELLE  BAZAAR  婦人画報 メンズクラブ 


どれになるかは、お楽しみ



専門学校で講師をさせて頂いているおかげで、興味があることが若いとジャッジ
でも、大学生の息子が見たら...きっと呆れることでしょう



***********************

      colorschool&studioDAGU
名古屋市東区泉1-15-23 栄リバーパーク704
ホームページ  http://pluscolors.co.jp 
スクール情報  http://ameblo.jp/color-dagu

FacebookinstagramTwitterやってます
***********************

ピクトグラムと色

2016-07-17 19:55:31 | ひとりごと
綺麗なブルー
先日食事に行ったラシックで、トイレのピクトグラムの壁の色(なんと男性の)に惹かれました
気に入った色があった時には写真を撮るだけでなく、プロは色を測り数値にします


マンセル:4.8BG 5.8/8.4
HTML:00A095
CMYK:C82M0Y48K0
RGB :78.160.149
DIC-N862


この数値が何を現してるのか?
どうやって使うのか知りたい方は、個人レッスンにて受付けてます
興味のある方は連絡くださいね


さて、ピクトグラム(pictogram)ですが、一般に「絵文字」「絵単語」などと呼ばれ、何らかの情報や注意を示すために表示される視覚記号(サイン)の一つです

言葉によらない目で見るだけで案内を可能にする案内用図記号(ピクトグラム)のJISを、2020年の東京オリンピック・パラリンピックにむけて、日本人だけでなく外国人観光客にもより分かりやすい内容に改正するため、日本工業規格(JIS)で定めている標準的な図案を来夏に改定すると経済産業省が発表しましたね


現行の温泉マークは外国人が「温かい料理」と誤解する恐れがあるため、入浴している人を加えた図柄に変えたり140種類のうち70種類を変更するほか、宗教上の祈りをささげるための「祈祷(きとう)室」など新たに40種類を加えるそうです。
慣れ親しんだ案内所  がインフォメーションの頭文字 に変わったり、日本人が逆に戸惑いそうですね。



 「非常口」のように、安全色彩といって決められた色を使わなければいけないピクトグラムもありますよ。




パーソナルカラーや骨格診断、カラーセラピーなどのカラーネタは
こちらのブログをご覧ください→♠♠ 

********************************
      colorschool&studioDAGU

      **少人数・完全予約制**
   「久屋大通」徒歩1分「栄」徒歩8分
 名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704
 スクール情報 http://ameblo.jp/color-dagu
 お問い合わせ・お申込みお待ちしております→♠♠♠

    FacebookinstagramTwitter


友だち追加 LINE@ID:@tzg2662t
LINE@でラッキーカラー配信します♪
  ぜひ♡お友達追加してくださいね

********************************
#00a095    
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古(教室・業者)へ

想いを伝える|ハッピーマイレージ

2016-06-12 11:16:06 | ひとりごと
人生で1番の奇跡的なご縁
【ハッピーマイレージ】を考案した鴨頭嘉人さんとの出会いからちょうど1年


・・・・・・・

色で例えるならレッド(赤)
思ったことは実行したい私


食べたいものがあったら食べ
買いたいものは買う
行きたいところに行く...全てできる訳ではないけど、出来ると思ったらすぐにする。

お陰で人生あまり後悔はない。
でも、これ全部基本的に自分一人でできることで、人との関係になると苦手なんだと気づいたんです


すご~く久ぶりに又受講しに来てくれた生徒さんがいて
めちゃめちゃ嬉しいのに「ありがとうございます」くらいしか伝えれない上に、テンションあげれない
テンションを上げるのは難しいけど、
これからは自分の想いをもっと言葉にして伝えたいと昨年(2015年)決意した時に出逢ったのが【ハッピーマイレージ】



ホームページを調べてみたら
子供が早く大人になって働きたいと思える社会を作るために活動しています!
「承認」のメッセージをサービス業の人に伝える社会貢献活動

ハッピーマイレージ詳細は→


自分がしたかった社会貢献にぴったり
数秘のパーソナルイヤーが9(社会貢献)になる年だったのですぐに買い
将来サービス業につく学生に「承認」の授業をしているので、課題にしたいと思いました。


学校外の人と関わることになるので、学生や学校の迷惑にならないよういろいろ考え実現した課題は、自分の想像をはるかに超えた結果になりました
渡す時は緊張したけど、すごく喜んでもらえて私自身も嬉しかった。
これやってから働いている人をみるようになりました。自分も良いサービスができるようになりたい。
人のいいところを探すようになりました。
言葉で伝える大切さを改めて実感しました!喜んでもらえて嬉しかった...など。



「人は誰もが価値ある存在である。

そして自分も価値ある存在である」



改めて、私自身が【承認】の素晴らしさを実感できました



・・・・・・・・  



そういえば、どうして【ハッピーマイレージ】を考案した鴨頭嘉人さんとなぜ奇跡的に会うことになったのか....
鴨頭嘉人さんが紹介してくれたので、話の続きはこちらをご覧ください

鴨メール
https://www.agentmail.jp/archive/mail/99/269/51636/




***********************

      colorschool&studioDAGU
名古屋市東区泉1-15-23 栄リバーパーク704
ホームページ  http://pluscolors.co.jp 
スクール情報  http://ameblo.jp/color-dagu

FacebookinstagramTwitterやってます
***********************

カラーde朝活 レポ

2016-04-29 23:55:22 | ひとりごと
今年の目標だったのは、朝が苦手な私があえて朝活
5時起きでしたが...第4木曜日7時スタートも無事に終了しました

お付き合いしてくれたのは
 意味深長な会話をする赤い服のMちゃん
向上心のある緑の服のMちゃん 
服は補色(反対の色)だけど、良い刺激を感じ合う共に成長できる二人だと思ってます

私もカラーを通じてかけがえのない豊かな人間関係ができたので
受講生の皆さんにもcolorschool&studioDAGUがそんな場になると良いなぁ


『カラーde朝活』
参加のメンバーで話の内容は色々変えます
ベースは誰にでも役に立つコミュニケーションの話
1時間のセミナー終了後は交流やセッション練習です

今回は起業やブログネタで盛り上がりました
お友達を誘っての参加も可能ですよ

朝早いって、凄いですね~
ビジョンスパイラル2時間セッションをしても、まだ11時
「世界の成功者は早起き」・・・と言われる理由もわかる気がします


カラーde朝活は毎月第2日曜日、第4木曜日☆開催予定
詳しくは→http://ameblo.jp/color-dagu/entry-12147150777.html



***********************

      colorschool&studioDAGU
名古屋市東区泉1-15-23 栄リバーパーク704
ホームページ  http://pluscolors.co.jp 
スクール情報  http://ameblo.jp/color-dagu

FacebookinstagramTwitterやってます
***********************

2本の指からわかる「男性脳」「女性脳」

2016-04-08 00:44:41 | ひとりごと
心因性・身体性ストレスなどで一時的心筋障害になる病気で主人が入院

高齢女性(男女比1:7、平均年齢60歳代)に多くみられる病気?
男性はレア
ちょうど帰省中の息子が...
「父さんの方が女性っぽくない??指の長さでわかるんだよー」というので確認してみました


人差し指と薬指の比で、男性度(ホルモン力)がわかるそうです※帝京大学医学部附属病院 泌尿器科 2D/4D比率の研究


【男性タイプ:薬指が長い】
 理系タイプで機械系に強く、他人に惑わされず考えを実行できる人が多い。

【女性タイプ:人差し指が長い】
 細やかで人の気持ちがわかり、人の心を惹きつける能力が高い。



これは、胎児が母親の胎内にいる時に分泌された男性ホルモンで長さが変わってくるそうで、
人差し指が長い人は、花粉症にかかりやすい!など...「指の長さから病を患うリスク」が英国の科学者たちの間で研究されているそうです。


結果として主人はそれほど「女性脳」ではなく、我が家は一家全員「男性脳」
そして女性の私が一番「男性脳」
コミュニケーション能力は知識で補い、これからもアグレッシブに生きていきます




10日ほど仕事もお休みしてましたが、今週から復帰
ストレスということで心配もありますが、病気は予後も良く、心筋障害も自然軽快することが多いそうで一安心


交感神経緊張も関与しているようなので、家ではグリーンやペールピンクを多くし、温白色の照明の時間を長くしリラックスしてもらいたいと思ってます




***********************

      colorschool&studioDAGU
名古屋市東区泉1-15-23 栄リバーパーク704
ホームページ  http://pluscolors.co.jp 
スクール情報  http://ameblo.jp/color-dagu

FacebookinstagramTwitterやってます
***********************


久屋大通 スクールイメージ写真

colorschool&studioDAGU (株)プラスカラーズ

名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704地下鉄「久屋大通」1A出口徒歩1分  TEL/052-959-4556 10:00~21:00予約制 ※臨時休業、年末年始休み有り ※全国出張講座可
講座スケジュールはこちらをクリック
地図