goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーカラーダイアリー*カラースクールDAGU|カラーセラピー|パーソナルカラー|骨格診断|プリオリコスメ|色育|数秘

名古屋カラーコーディネーター岩田亜紀子が綴るハッピーカラーライフ  
日々の美しい彩りを楽しめば暮らしはもっと豊になる

colorschool&studioDAGU/株式会社プラスカラーズ

*少人数・完全予約制*名古屋の老舗カラースクール

地下鉄から地上に出ると...オープカフェやテレビ塔、公園の緑が広がり、都会とは思えない空間に癒されます☆日本の美しい「四季の色」を感じると暮らしが変わります☆駅から徒歩1分☆カラーに囲まれた非日常的なスクールでの自分探し。ゆっくりじっくりカラーを楽しむ贅沢な時間になったら嬉しいです
名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク7F地下鉄「久屋大通」1A出口徒歩1分「栄駅」4番出口徒歩8分 dagu@pluscolors.co.jp 10:00~21:00予約制
※臨時休業、年末年始休み有り ※全国出張講座可
講座スケジュール
地図

イイノナホさんのシャンデリア|クレマチスの丘

2015-08-01 12:37:10 |  ├美術館
ギャルリ百草の作品展へ行きそびれてからずっと見たかった...イイノナホさんのシャンデリア
旅先で偶然見ました
想いは叶いますね

『ルナール・ビュフェ美術館』前のツリーハウス
子育て中 や女性に向けた絵本、グッズなど
「TREEHOUSE」は、子どもから大人まで、みんなが集まるコミュニティをイメージし木が基調
店内の雰囲気にあわせたナチュラルトーンの色合いでした。
広い窓からは森の木々を見渡すことができ穏やかな空間です


地元の新鮮な食材を使ったカフェが併設されているので、今度はのんびりきたいなぁ



ベルナール・ビュフェ美術館/ビュフェこども美術館
静岡県長泉町東野クレマチスの丘515-57
TEL:(055)986-1300 FAX:(055)987-5511

ムーミン展

2015-06-02 00:24:38 |  ├美術館
母の日にムーミンタオルをもらってから...ムーミンが気になり
名古屋でもムーミン展があったので、ギリギリ行くことができました。

100年前の誕生からは、ずいぶん絵が変わったんですね
初期の絵に衝撃!!

これがムーミン谷 
子供のころ見ただけなので話は忘れてしまったけど...ムーミンのキャラクターは姿形の外見だけでなく、性格も個性的

物怖じしない性格で、歯に着せぬ物言いの毒舌家  ミイ<レッド>
理知的で静かな自由を好む大人  スナフキン<グリーン>
人を騙しては物を盗んだりする自己中 スティンキー<ブラック>

  


ファミマでチョコを2個買うとウォールステッカーがもらえます 
お部屋のワンポイントにすると可愛いかも


□松坂屋美術館
名古屋市中区栄三丁目16番1号 松坂屋南館7階


********************
      colorschool&studioDAGU
名古屋市東区泉1-15-23 栄リバーパーク704
ホームページ  http://pluscolors.co.jp 
スクール情報  http://ameblo.jp/color-dagu

FacebookTwitterinstagramやってます
********************

陶翠庵|愛知県陶磁美術館 茶室

2015-04-26 16:55:27 |  ├美術館
愛知県陶磁美術館の茶室「陶翠庵」(とうすいあん)
好きな作家のお茶碗を選んで、お茶を楽しめます

  
    

抹茶の好きな叔母が寄贈した荒川豊蔵のお茶碗で頂けるときに行ってきました
※期間が限られますので、お問い合わせのうえお出かけくださいね。
季節にあった掛物・水指なども楽しめます
広大な敷地で木々や花々も感じ、和の空間をまったりできるおすすめスポットです

陶芸館ではやきもの体験もでき、愛知県陶磁美術館オリジナルの9種類の釉薬で色も楽しめます。


□陶翠庵|愛知県陶磁美術館 茶室
〒489-0965 愛知県瀬戸市南山口町234番地 電話:0561-84-7474(代表)

ホイッスラー展|横浜美術館

2015-01-26 23:22:22 |  ├美術館
色育インスタラクターを取得するために横浜へ出張
私以外にも青森、福井と遠方から来ていたので、志田先生が夜はランドマークプラザを案内をしてくれて、皆で食事をしました

   
久ぶりの横浜だったので宿泊し、翌日は横浜美術館   
日本を代表する建築家、丹下健三氏の設計
石造りのシンメトリーな外観、御影石をふんだんに使った高さ約20メートルの広々とした吹き抜けのエントランス凛として品がある築物でした。
ちょうど横浜美術館開館25周年で『ホイッスラー展』

レアリスム(写実主義)、ラファエル前派、古典主義、象徴主義、
そして構図や画面空間、色彩の調和など、日本美術からインスピレーションを得て独自のスタイルを確立したジャポニスムの画家です
“ シンフォニー”、“ ハーモニー”、“ ノクターン” といった音楽用語を用いて絵画を表現し

“音楽は音の詩であるように、絵画は視覚の詩である。
そして、主題は音や色彩のハーモニーとは何のかかわりもないのである”

絵画は教訓を伝えるために存在するのではないと考え、「芸術のための芸術」を唱えた唯美主義として影響を与えてます。

柔らかい絵ですが、自分のスタイルを確立する=イエローの色使いに注目して回ってみました


美術館をでてから友達とランチ   
横浜ベイクォーターの『カフェアンドミールムジ. Cafe&Meal MUJI』
名古屋にはまだない無印良品のカフェです
素材を活かした今の時のお料理
お値段も手ごろだし、すぐに名古屋にもできそうです
高校の同級生
いつもいろんな話をして共感できることの多い大切な友達
今回も学びがありました


そして、東京へ移動  
行きたかった『KIRARITO GINZA(キラリト ギンザ)』
思ったより小さい(笑)
「銀座でいちばん、幸せな場所」をコンセプトに、ブライダルに関連したテナントや、ハレの日にふさわしい飲食店やショップの集まった商業施設
名古屋にはないお店をフラフラして見たことのない雑貨や館内のインテリアなどを観て楽しみました




□横浜美術館  休館日:木曜日
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目4番1号
TEL:045-221-0300(代表)
ホイッスラー展 2014年12月6日(土)~2015年3月1日(日)


Cafe&Meal MUJI
神奈川県横浜市神奈川区金港町1丁目10番地 横浜ベイクォーター 3F
TEL:045-440-3310


***********************
      colorschool&studioDAGU
名古屋市東区泉1-15-23 栄リバーパーク704
ホームページ  http://pluscolors.co.jp 
スクール情報  http://ameblo.jp/color-dagu

FacebookinstagramTwitterやってます
***********************

華麗なるジャポニスム展|京都市美術館

2014-12-05 01:04:10 |  ├美術館
先日の京都紅葉の旅での昼食は、なんと200組待ち
でも、待ち時間を利用して京都市美術館へ行ってきました

  

ボストン美術館『華麗なるジャポニスム展』 


印象派はちょっと見飽きていて、もう良いかなぁと思っていたのですが、予想外に得るものがありました


印象派を魅了した日本の美


日本美術の影響を受けてる作例が面白かった
真似ではなく、影響なんだ...
私もちょっと何か影響を受けてみようと思ったりしたのです


 カラーセラピーでおなじみに四大元素<空気><水><地><火>


そして、図録はやはり日本のイメージカラー赤×白


お昼は湯葉で黄色や白をチャージ
    
   

久屋大通 スクールイメージ写真

colorschool&studioDAGU (株)プラスカラーズ

名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704地下鉄「久屋大通」1A出口徒歩1分  TEL/052-959-4556 10:00~21:00予約制 ※臨時休業、年末年始休み有り ※全国出張講座可
講座スケジュールはこちらをクリック
地図