goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーカラーダイアリー*カラースクールDAGU|カラーセラピー|パーソナルカラー|骨格診断|プリオリコスメ|色育|数秘

名古屋カラーコーディネーター岩田亜紀子が綴るハッピーカラーライフ  
日々の美しい彩りを楽しめば暮らしはもっと豊になる

colorschool&studioDAGU/株式会社プラスカラーズ

*少人数・完全予約制*名古屋の老舗カラースクール

地下鉄から地上に出ると...オープカフェやテレビ塔、公園の緑が広がり、都会とは思えない空間に癒されます☆日本の美しい「四季の色」を感じると暮らしが変わります☆駅から徒歩1分☆カラーに囲まれた非日常的なスクールでの自分探し。ゆっくりじっくりカラーを楽しむ贅沢な時間になったら嬉しいです
名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク7F地下鉄「久屋大通」1A出口徒歩1分「栄駅」4番出口徒歩8分 dagu@pluscolors.co.jp 10:00~21:00予約制
※臨時休業、年末年始休み有り ※全国出張講座可
講座スケジュール
地図

今週は毎日…

2010-06-01 23:04:34 | 色彩検定・色彩学・配色
今日から色彩検定2級対策のゼミが専門学校で始まりました
例年よりスタート時期も遅く、回数も少ないので、今回はAFT公式テキストではなく、この本をテキストとして採用してみました
漫画で興味を沸かせるページもあり…最近は新入社員用のマニュアルも絵つきが多いそうですからね~
そして、都外川先生は1度だけお会いして名刺交換をしたことがありますが、ポイントをおさえた授業ができそうな印象がすごくありなんです
結果を楽しみにして、全員合格目指しますよ~

今週はゼミが週2回あるので、月・木が名古屋モード学園で、火・水・金が名古屋観光専門学校と、気がつけば毎日専門学校での授業がある珍しい週となります
スクールでの養成コースや文化センターもあるから、今週も引き続き忙しくなりそう
らくらく10日で合格ライン 色彩検定2級 都外川先生のポイント集中レッスン
都外川 八恵
技術評論社

このアイテムの詳細を見る

A・F・Tジャーナル

2010-04-18 21:45:48 | 色彩検定・色彩学・配色
今日から2010年度の色彩検定対策コースが始まりました
転職に有利になるような勉強や、スキルを磨きたい方に人気の講座です
今年も2.3級とも100%合格を目指し、頑張りますね

A・F・Tとは色彩検定を実施している社団法人全国服飾教育者連合会の略称
準団体校なので、年に2回「A・F・Tジャーナル」が届きます
検定の解答・解説が載っているミニサイズ(写真右下)と、いろいろな色彩の世界の情報が載っているビッグサイズの2種があります
興味のある方はスクールに来た時に、見てくださいね

□A・F・Tとは  http://www.aft.or.jp/about/index.htm

■色彩検定3級対策コース 
【日 時】2010年4月18・25・5月16日の3回/10:00~14:30
【受講料】22,000円※他教材費

■色彩検定2級対策コース 
【日 時】2010年5月22・29・6月5日の3回/13:30~18:00
【受講料】25,000円※他教材費

お申込み・お問い合わせはColorschool&studioDAGU 052-959-4556 または、左サイドバーの「メッセージを送る」から件名に「色彩検定対策」、本文に氏名、住所、電話番号、メールアドレスを明記のうえ)お申し込みください。

美しい花と蝶

2010-04-17 23:04:59 | 色彩検定・色彩学・配色
沖縄にいる友人から『美しい花と蝶』の写真が届きました
そういえば先日のセミナーで一番人気があった話はコレ
私の場合はいつもメインの話より、雑談の方がおもしろいみたい(❤ฺ→∀←)ノ (笑)

花が美しい色で咲くのは、その色で昆虫や鳥をおびき寄せ受粉の手助けをさせるため
そう思って咲いてると思うと、けなげでかわいい~
私も会う人に好感をもってもらえるように、ファッションの色もコミュニケーションツールとして活用してます(*^▽^*)

さて、カラーセミナーのことをブログに載せてくれた方々、ありがとうございます全然問題ありません
むしろ、嬉しいですよ
□インテリアデザイナーの友人Iさんのブログ Salon Style Bar~今日はこれに酔いたい

そして、今回のセミナーの売り上げの一部をセーブ・ザ・チルドレンに寄付させていただきました
参加していただいた皆さん、ありがとうございました
与えるだけのやさしさはあまり好きじゃないけど…仕事が成功して自由な時間ができるまでは、こんなスタイルでいきたいと思ってます

セーブ・ザ・チルドレンは、
■子ども一人ひとりを尊重し、大切にする世界
■子どもの声を聴き、そこから学ぶ世界
■すべての子どもが生きる希望とあらゆる機会を持てる世界
の実現を目指します。

今年も色彩検定

2010-04-06 00:02:47 | 色彩検定・色彩学・配色
今日は名鉄コミュニティサロン西春の午前中のレッスンが新講座としてはじまりました
4月から何かを始めたいって思う方…多いと思います
特に就職に活かしたいとなると、履歴書の資格欄に書きやすいのは色彩検定ですね
今年も6月27日の試験に向けて、色彩検定2級と3級の対策レッスンが始まりますよ~

スクールの特徴は
①少人数制で丁寧に教えます
②合格率の高さ
③良心的な価格
④地下鉄「久屋大通」から徒歩1分の交通の便の良さ
⑤試験直前までサポート

準団体校ですので、スクールで検定のお申込みもできます

■色彩検定3級対策コース 
【日 時】2010年4月18・25・5月16日の3回/10:00~14:30
【受講料】22,000円※他教材費

■色彩検定2級対策コース 
【日 時】2010年5月22・29・6月5日の3回/13:30~18:00
【受講料】25,000円※他教材費

お申込み・お問い合わせはColorschool&studioDAGU 052-959-4556 または、左サイドバーの「メッセージを送る」から件名に「色彩検定対策」、本文に氏名、住所、電話番号、メールアドレスを明記のうえ)お申し込みください。

あぁ~犬が・・・

2010-02-14 23:07:00 | 色彩検定・色彩学・配色
パソコンしている間に、パンを食べてしまったらしい
我が家のワンコたちは、ほとんどドッグフードしか食べていないので、さぞおいしかったでしょうね~(✿ฺ゜ε゜✿ฺ)
キッチンカウンターにのせてあったパンの入った袋にダイニングチェアから飛びつき、下に落としたみたい
もう今さら怒っても仕方ないし、片付けはじめて良く見ると、値段によって色が違うみたい
120円はイエローで、140円はグリーン・・・ちゃんと、色の「識別性」を利用していますね
パーソナルカラーだと、ビタミンカラーのスプリングタイプ
配色はドミナントトーン、類似色相同一トーン配色
掃除機かけながら、こんなことを考えてしまう私は職業病でしょうか

久屋大通 スクールイメージ写真

colorschool&studioDAGU (株)プラスカラーズ

名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704地下鉄「久屋大通」1A出口徒歩1分  TEL/052-959-4556 10:00~21:00予約制 ※臨時休業、年末年始休み有り ※全国出張講座可
講座スケジュールはこちらをクリック
地図