初の懇親会&前期末試験打ち上げが 2010-07-17 00:37:00 | 色彩検定・色彩学・配色 昨日THE WESTIN NAGOYA CASTLEでありました 名古屋観光専門学校のブライダルビジネス学科の学生達が150名ほど集まりました 初めに全員で記念撮影 今までで一番多い人数なので、出来上がりが楽しみ 学生が「ペールトーンとブライトトーンのデザート」と言って、持ってきてくれたり、「ブライトトーンの服が目立ってた」とか・・・・話しかけてくれました 色はコミュニケーションツールです
女性ターゲット_ピンクのロートリセ 2010-07-05 23:46:43 | 色彩検定・色彩学・配色 最近コンタクトの装着時間が長くて…目薬をよく使います ソフト・ハード・O2・使い捨てコンタクトを装用中の目の不快感、目のかわき、目の疲れに、目にうるおいを与えてくれる『ロート リセ コンタクト』を買って見ました 目薬と同じピンクの同一色相~鏡つきハートのケース付き パッケージは少し目立たせるため、イエローとブルーを少量使った広告系の定番のトライアドの色使い ブライトトーンの同一トーン配色でキラキラ特殊加工、キュートでかわいい女性ターゲットのパッケージが陳列棚で目を引きます
色彩検定 2010-06-27 22:37:32 | 色彩検定・色彩学・配色 終わりました~ 専門学校で2級の試験監督でしたが…始まる前に皆があまりにドキドキしてるから、私までドキドキ 最後まであきらめずに一生懸命勉強したことを、自信につなげてほしいと思います ↓↓ユーキャンのホームページで解答速報がでていますので、気になる方は採点をしてみてくださいね http://manabi.u-can.jp/mnbpc/QuickAnswerList.do 後は 6/29(火)TOCOL 7/4(日)パーソナルカラー検定 頑張りま~す A・F・T 色彩検定公式テキスト2級編A・F・T企画このアイテムの詳細を見る
せんとくんの配色 2010-06-12 01:08:25 | 色彩検定・色彩学・配色 平城遷都1300年祭マスコットキャラクターせんとくんが近鉄百貨店前にいたので、ファッションチェック 赤・青・黄色のトリコロール配色で、伝統的な色遣いではなく、けっこう派手ですね~ ルックスは奈良の守り神として多くの人々に親しまれている鹿の角をたくわえた愛嬌のある童子ということです。 2008年2月に発表されたせんとくんの図案に当初さまざまな批判があったけど…やっぱり不気味でかわいいとは思えない~ でも、芸能人でも好かれるか嫌われるかが有名になるポイントといわれるように、この子もマスコットキャラクターとしては、強烈なインパクトで認知度を高めることに大・大成功ですね
イメージスケール 2010-06-06 18:07:13 | 色彩検定・色彩学・配色 5月はほとんど休みなくクタクタ もう限界だったので、今日は久しぶりに授業をオフにしてお昼までゆっくり寝ました(*v_v*)zzZ 掃除・洗濯・お買いもの・犬のお散歩 今からは気持を切り換えて、今週の仕事の準備などにかかります 課題のイメージスケール インテリアやファッションなど色の組み合わせは誰にでもできるけど…イメージにあったものができるか?自分の好みだけでなく苦手なものもできるか?などがプロとしては重要です いつも好きな恰好だけをせず、ナチュラル、シック、ゴージャス、フェミニンなど、いろいろなイメージのファッションに挑戦して、意識して配色をすると幅がぐっと広がりますよ