NTT東日本レンタルの、光iフレーム WDPF-701ME であるが、やはり工夫するひとはいらっしゃるもので、こちら( https://hekke.jottit.com/wdpf-701me )を参考に野良アプリをいくつかインストールしてみた。

なお、リンク先の記事で、USBドライバの設定で androidwinusb.inf を書き換えるところ、x64な場合は、[Google.NTx86]でなく[Google.NTamd64] セクションを書き換えるように・・って、言われなくても?
リンク先にもあるように、PCと接続しPCの adb install にてインストールする方法。PCとの接続にはケーブルが必要である。

なお、リンク先の記事で、USBドライバの設定で androidwinusb.inf を書き換えるところ、x64な場合は、[Google.NTx86]でなく[Google.NTamd64] セクションを書き換えるように・・って、言われなくても?
とりあえず、COMICROID がインストールできたので、使い物になるようになったかも(笑)。とりあえずインストールしたのは、以下。かなり適当に手元にあったものをインストール。
- COMICROID
- Skyfire
- PaintJoy
- uTubeTaker
- ES File Explorer
- ES Task Manager
- Nesoid