軍事力をますます増強する意図は何か。日本は改めて中国共産党過去の歴史を振り返って改めて検証すべきだ。 |
青少年育成連合会ブログより転用

草壁議長
今回、民族団体・憂国清心同友会の中国に対しての国交断絶の運動に同行し、何故中国に対して国交断絶まで叫ぶのかに関心を持ち、草壁議長に頼み、街宣車に乗せてもらいました。
私の考えとしては、現民主党の友愛外交で信頼を築けと云っただけでは、外交はそんな奇麗事では絶対進まない
確かに理想は大切だが、国際政治には国益が衝突する厳しい現実がある
理想を追う余りに現実を見落としてはいないか
今までの中国の動きを見れば判る
中国の国防予算も21年連続で、2桁を成長させている
国力充実に伴い強力な対外姿勢は、徐々に日本を追い詰めていき、にっちもさっちもいかない状態になっていくはずだ
これを放任していたら日本は必ず中国の属国になるだろう

中国大使館、現地到着。警備厳重。

伊藤 事務局長

石原 石皇百人会会長

鈴木 新風義勇隊隊長

今回、憂国清心同友会の街頭遊説隊の訴えを聞けば、私もその通りだと納得する
確かにわが国は昭和47年9月29日中国共産党と国交を樹立しました
その日から37年の月日が経ちますが、正常かつ友好的であったことは、一切無かった
靖国神社に対する冒涜、歴史の捏造、尖閣諸島への侵犯、東シナ海における海洋資源盗掘、有害食品・粗悪商品の輸出、犯罪を繰り返す不法滞在の不良中国人、など今日まで、中国による主権侵害や内政干渉が頻繁に繰り返されている現実
それに大して弱腰・軟弱・土下座外交しか出来ない日本政府に任せていては、中国の勝手極まりない主張が続き、無駄な経済支援は続き、英霊にきせられた汚名を拭い去ることが出来ず、わが国にとって不利益な国交が永遠に続くであろう
そういう意味で憂国清心同友会は、中国に、媚へつらう日本政府を糾弾し、日中国交断絶を訴えるのは、当たり前だと私も思う
------------------------------------
憂国清心同友会の各団体の代表が中国大使館前で抗議文を読み上げ、その後抗議文を中国大使館のポストに投函した


中国大使館への抗議運動のスナップ写真

活動終了後川崎の憂国清心同友会の本部に帰る
皆さん、いろいろ、ご苦労様でした

草壁議長
今回、民族団体・憂国清心同友会の中国に対しての国交断絶の運動に同行し、何故中国に対して国交断絶まで叫ぶのかに関心を持ち、草壁議長に頼み、街宣車に乗せてもらいました。
私の考えとしては、現民主党の友愛外交で信頼を築けと云っただけでは、外交はそんな奇麗事では絶対進まない
確かに理想は大切だが、国際政治には国益が衝突する厳しい現実がある
理想を追う余りに現実を見落としてはいないか
今までの中国の動きを見れば判る
中国の国防予算も21年連続で、2桁を成長させている
国力充実に伴い強力な対外姿勢は、徐々に日本を追い詰めていき、にっちもさっちもいかない状態になっていくはずだ
これを放任していたら日本は必ず中国の属国になるだろう

中国大使館、現地到着。警備厳重。

伊藤 事務局長

石原 石皇百人会会長

鈴木 新風義勇隊隊長

今回、憂国清心同友会の街頭遊説隊の訴えを聞けば、私もその通りだと納得する
確かにわが国は昭和47年9月29日中国共産党と国交を樹立しました
その日から37年の月日が経ちますが、正常かつ友好的であったことは、一切無かった
靖国神社に対する冒涜、歴史の捏造、尖閣諸島への侵犯、東シナ海における海洋資源盗掘、有害食品・粗悪商品の輸出、犯罪を繰り返す不法滞在の不良中国人、など今日まで、中国による主権侵害や内政干渉が頻繁に繰り返されている現実
それに大して弱腰・軟弱・土下座外交しか出来ない日本政府に任せていては、中国の勝手極まりない主張が続き、無駄な経済支援は続き、英霊にきせられた汚名を拭い去ることが出来ず、わが国にとって不利益な国交が永遠に続くであろう
そういう意味で憂国清心同友会は、中国に、媚へつらう日本政府を糾弾し、日中国交断絶を訴えるのは、当たり前だと私も思う
------------------------------------
憂国清心同友会の各団体の代表が中国大使館前で抗議文を読み上げ、その後抗議文を中国大使館のポストに投函した


中国大使館への抗議運動のスナップ写真

活動終了後川崎の憂国清心同友会の本部に帰る
皆さん、いろいろ、ご苦労様でした