Studio.Scale24

1/24のプラモを製作、改造しています。特にマイナーな名車を製作して行きたいと思っています。


ボディー編③

2019-08-28 19:20:01 | Lanborghini countach 25th Annversary
こんにちは。
今日はすっきりしない天気ですね。
この様子だと青空を拝めそうに有りませんね。
その為、本日は久しぶりのコインランドリーにやって来ました。^_^
最近、近所に出来たもので隣にはセブンイレブンがあり、非常に便利です。
とは言え家計には優しく無いですけどね(^_^*)
さて、今回はリアのトランクを作製します。

最初は画像にあるようにボディーの一部を残していたのですが、作製しているうちに強度が足りないことが分かりまして、新たに作ることにしました。
1.0mmのプラ板でベース(トランクとエンジンスペースの境)を作り、トランク自体は0.5mmのプラ板で構成致しました。

トランクフード?はこんな感じ。

どうしても自力出来るものにしたくて、最終的にこんな型になりました。
0.8mmの洋白線を活用。
で、とりあえず自力出来ました。^_^


これでダンパーも後付け出来ますね。
次回はサイドのエアダクトの修正です。

ボディー編②

2019-08-17 19:51:08 | Lanborghini countach 25th Annversary
こんばんは。
関東は昨晩凄い風でしたね。
日中は風に備えて、庭の掃除をしていました。
これから台風シーズンですので、備えは万全にしておかないですね。
さて、本日はボンネットの設置です。
先ずはキットのままではチリが合っていませんので、プラ板をあてがい調整致します。


アカ枠内の隙間が大きいですね。^_^
お次は蝶つがい。
カウンタックは初めてなので、位置決めに苦労致しました。
何度か試行錯誤の結果、様になって来ましたね。(^_^*



この後、筋彫り等でチリを調整。
次回はトランク部分の開口ですね。

ボディー編

2019-08-12 11:39:57 | Lanborghini countach 25th Annversary
こんにちは。
今日は朝から曇りがちな天気で過ごし易い日かなぁと思っていましたら、やって来ましたゲリラ豪雨。
午前中に降られると、湿度が一気に上がって蒸れムレに成りそうですね。(≧∀≦)
前回までシャーシ編で鋼管スペースフレームがひと段落したので、今回からボディーに移っていきたいと思います。
先ずはお約束のシザードア。
何せ初めての経験なので、試験的にどういう動きをするのかプラ板で実践してみました。


どうやらダンパー部分が伸縮しながら若干、上下に動くようですね。
赤丸の間が約1cm程度伸縮するのが分かりました。
ダンパーを0.8mmの洋白線で作る予定なので、
ドアの内側で遊ぶ余裕が必要ですね。
そんなことで、可動式のダンパーを作ってみました。


これを使ってドアのダンパーにしてみます。

この部分に台座を拵えて、ダンパーを固定します。
そして、出来上がったのはこの。






ドア前部に蝶番を付ける予定ですが、今のところマスキングして代用。
でも、なんとか成りそう(^_^*)
まあまあ、ドアの建付はとりあえず大丈夫そうかなぁ。
次回は蝶番周りの作製です。


シャーシ編②

2019-08-07 21:05:24 | Lanborghini countach 25th Annversary
こんばんは。
今日も暑い日でしたね。(≧∀≦)
そろそろお湿りも欲しいですね。
流石にこれだけ日照りが続くと植物にも悪影響を
及ぼしかねませんからね。
野菜が高くなるのは困るんです!(笑)
冗談はさておき、前回から鳥籠を作製中。
ネットから拝借した画像から試行錯誤の末に
ようやく型になって来ました。



因みにこちらが参考にした画像。

勿論、これ以外にも沢山有りますが。
リアの辺りは比較的に上手く出来たと思うのですが、サイドシルからフロントへの立ち上がりの辺りご非常に微妙な感じ(^^;
Aピラーからリアに掛けての上部のパイプはボディー側に張り付け予定。
上部パイプを付けてしまうと、シート等の取り付けが出来なくなってしまいますからね。
シートやボディーを載せて佇まいを確認。




今のところは他のパーツに負荷がかかっていないようなので、一安心です。

シャーシ編

2019-08-05 21:34:06 | Lanborghini countach 25th Annversary
こんばんは。
連日の猛暑でクタクタです(≧∇≦)
でも、作製は相変わらず牛歩ですが続きます。
さて、カウンタックのシャーシですがよくよく調べみるとカウンタックのシャーシってモノコックでは無かったんですね。(恥ずかしい(^_^*))
鋼管フレームで、それもバードゲージの様なフレームなんですね。
今回はお気楽モードで素組みに近いものにしようかと考えていたのですが、これも試練?と考えて
敢えて、困難に挑戦しようと思います。
という事で、早速手を付けます。



結構、左右対象に作るって大変ですね。(≧∀≦)
何度も物差しとにらめっこです。
今回はエンジンレスのキットなので、エンジン他のパーツは殆どフルスクラッチで作製の予定。
流石に大変なので、助っ人を用意しようと思います。
先日、ヤフオクでカウンタック5000QVのエンスージアストを落札致しました。
キットのパーツを使用するのではなく、あくまで参考にする為です。
以前、イオタを作製して12気筒の横置きなら感じは掴めるのですが、縦置きとなると不安が有りますからね。
それに、付随する補記類も有りますからね。
とは言え、バードゲージの作製はまだまだ続きそうです。^_^