時々きまぐれ・jtrimを楽しむ

今日(H21年6月30日)からブログを始めました。

ウスバシロチョウを写しに

2010年05月18日 | 蝶・鳥の写真
日曜日は、風も無く、気温も上がる絶好の日、と思いながら
蝶情報もあり、まだ人数少ない開園直後の、ポイントへ。 
蝶の姿が見当たらず、諦めて、カラスアゲハのポイントへ 
向かう途中、ついに目的の「ウスバシロチョウ」を1頭発見。
色々なコースを3周程して、この日の収穫は、
・ウスバシロチョウ ・アオスジアゲハチョウ ・ダイミョウセセリ
・カラスアゲハチョウ(自信なし) ・モンキアゲハチョウ    
・ベニシジミチョウ ・コジャノメ ・ヒメウラナミジャノメ 
・2種類のトンボは、早い時間あまり動かず、数も多かった。
2周目の昼前には、姿を見なかったが、ウスバシロチョウを4頭確認。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ナンジャモンジャの花 | トップ | 1週間分、まとめて・・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蝶々 (carrot)
2010-05-19 20:07:13
きまぐれさん こんばんは

沢山の蝶を撮ってきましたね

「ウスバシロチョウ」を撮るのが目的だったのが達成出来て良かったですね

蝶々もきれいですね~

私はまだまだ動きのあるものを撮るのことは難しくて殆ど撮ったことありませんが蝶やトンボを良くとらえてさすがです!
返信する
carrotさん こんにちは (きまぐれ)
2010-05-20 15:35:32
carrotさん こんにちは。
この所、画像の整理で手間取っています。
>私はまだまだ動きのあるものを撮るのことは難しくて
>殆ど撮ったことありませんが蝶やトンボを良くとらえてさすがです!
蜜を吸っている蝶は、驚かさない様に近づくと、そんなに逃げません。
目が悪く、ピント合わせが大変なので、とりあえずAFで撮り
少しずつ距離をつめ、手頃な距離で写せるだけ写します。
半分以上がピンボケなので、チェックが大変です。(ピントは、眼に合わせます)
挑戦してみては? 上手く撮れた時の嬉しさは格別です。

コメント有難うございました、またお出掛け下さい。
返信する

コメントを投稿

蝶・鳥の写真」カテゴリの最新記事