goo blog サービス終了のお知らせ 

すきっぷドレミ園のブログです。

子ども達の日常をお伝えします。

みそづくり

2014年07月10日 | ドレミ園トップ

6月15日(日)今年の教育イベント「0歳児から できるみそづくり」を開催しました!

参加者47組子ども、大人、スタッフ合わせて160名を越える参加者で

会場は熱気がムンムン(^-^)

7組のチームに分かれて、味噌を作りました!

味噌づくり初心者ばかりでしたが、

こどもも大人をドキドキ、ワクワク?

Img_6694Img_6729

講師の松下先生(野菜大好きファーム代表)の方のご指導のおかげで

安心して作業を進めることができました。

こどもたちが麹とお塩を混ぜ、パパが熱々の大豆を潰してくれ、

大豆を潰すのも子どももたちは体全体、小さな手をいっぱい使って

おとなも子どももみんなで頑張りました!

Img_3225Img_3152

Img_6785

最後は、出汁と味噌をその場で混ぜたお味噌汁。

きりん、ぶどう組が収穫した大根、

地元で採れたキュウリやじゃがいもの田楽、味噌やサラダいただきました。

作業の後、みんなでお腹いっぱい美味しいものをいただき

労をねぎらいました。

さて、どんなお味噌が出来上がるか?半年後??1年後?

みんなの味噌づくり報告します!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日保護者会

2014年07月10日 | ドレミ園トップ

5月31日 保護者会が行われました。園生活が始まり、2か月が経ちます。

4月から始めての全員一同で会しました。

園生活や園からのお話しなどの全体会。

新しい園児、保護者の方も加わり、新しいクラスでの懇談会。

給食の試食をしながら、交流をしました。

Img_6300

Img_6308

Img_6299

Img_6310

普段こどもたちの過ごしている園でスタッフや保護者同士でお話しをしたり、

スタッフによる手遊びや、歌、読み聞かせなど一緒に楽しいむ時間があったり、

こどもたちの食べている給食を食べ、

保護者の方も色々なことが分かりほっとしたのではないかと思います。

1年間どうぞよろしくお願い致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日 生活発表会

2014年03月14日 | ドレミ園トップ

2月22日 「すきっぷドレミ園 生活発表会」が行われました。

沢山のご父兄初めご家族の皆様に囲まれ、賑やで暖かい拍手に

励まされ今年もドレミ園らしいほのぼのとした生活発表会となりました。

最初にめろん・ぶどう組さんによる「歌とリズム遊び」。

「なかよしの木のうた」おおきな口をあけて元気に歌っています。

みんなの大好き「きらきらぼし」。手話をしたり、楽器を鳴らして楽しみました。

Img_3280

いちご組さんの登場!!

「コンコンクシュン!だれのマスク?」では

動物さんのマスクはどれかな?探して、マスクをつけて、

「コンコンクシューン!1・2・3!」のポーズもばっちり?

「かわいい~!!」の歓声と暖かい拍手に包まれました。

Img_3310

めろん組さんは「ぞうくんのお散歩?」

ぞうさんとかばさんの扮した子どもたち。

「一緒に行こう」「いいよー!」のやりとりが微笑ましいですね。

みんなで仲良く手をつないで出発です。

Img_3327

最後はぶどう組さんの発表「おおかみと子ヤギ」

かわいい子ヤギさん。こわーいおおかみさん。

でんぐり返しやうたやダンスに大活躍です!!さすがだね。

Img_3360 Img_3366

 

生活発表会のドキュメンテーションを掲示しました。

「保育を可視化」してゆこうと昨年より取り組んでいます。

生活発表会の様子をまとめ、一人ひとりの成長の様子を伝えました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会

2014年01月07日 | ドレミ園トップ


12月14日(土)ドレミ園クリスマス会が開催されました

オープニングは「あまちゃんのテーマ」の合奏で始まりです

Img_0426 

続いて、エビカニクス

子どもたちと一緒に楽しくダンスで盛り上がりました!!

Img_0142

ハンドベルの演奏にクリスマス気分も盛り上がります。

Img_0145

3匹のこぶたの人形劇に子どもたちは見入っていました

Img_0184

手品では地元の松澤さんの熱演と動物たちも飛び出して

親も子も一緒に盛り上がりました。

Img_0468

サンタさんの登場!!子どもたちはクリスマスプレゼントをもらいにっこり

Img_0123

Img_0223

Img_0234
Img_0415

第2部のクリスマス料理をみんなで味わい

、ママ達がデコレーションしたかわいいクリスマスケーキに大感激

今年も、11月の茶話会に多くの保護者の方々に参加いただき

クリスマス会の準備を進めてきました。

当日は、2部の司会や会場設営・片付け、料理の準備等本当に

沢山のご協力のおかげでたのしいクリスマス会が出来たこと

心より感謝申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の親子遠足?

2013年11月26日 | ドレミ園トップ

11月16日秋の親子遠足に出かけ、

等々力緑地で開催される「認定保育園フェスティバル」

に参加しました。

今年はすきっぷと合同で市バスを貸し切り、親子で等々力緑地へ。

お父さん、お母さんとお友だちと一緒にバスに乗り、

こどもたちは大喜びでした。

めろん・ぶどう組さんはすきっぷと合同発表。

大きな舞台でのびのび楽しんで発表出来ました。

「運動会」をはじめ、「移動動物園」や「アンパンマンショー」「模擬店」など

盛りだくさんの内容で秋の1日お友だちと家族と楽しい時間を過ごしました。

P1110931P1110968


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする