Ideapad330というノートパソコンでした。確かに起動やアプリの動作が遅い感じがしますが、故障という感じではありません。
ディスクの状態を調べてみると「正常」でした。タスクマネージャーでプロセスを確認してみると・・・「CPU」と「ディスク」が100%に貼りついています。
暫くそのままで待っていると、「CPU」は下がってきましたが、「ディスク」はまだ高い%のままです。
CPUはCeleronなので、速くはないのですが・・・今回はHDDが足を引っ張っているみたいです。
仕事で使っているパソコンなので、もう少し速く動作するようにならないか・・・とのことで、メモリーは4GB搭載しているので、増やしてもあまり効果はなく、HDDからSSD(半導体ディスク)への換装をお勧めしました。
元のHDDが500GBでしたので、同容量のSSDへの換装になりました。

このIdeapad330は、底面のネジを全て外して、光学ドライブを外せば、底面カバーを外せます。そうすればディスクにアクセスできます。
底面カバーを外した状態の写真です。

カバーを外して気がついたのですが・・・このパソコンもCPUファンがなく、放熱板のみで冷却していました。そいうえば以前もこのようなパソコンを見た記憶があるなと思い出し、以前のパソコンの写真を確認してみると・・・

なんと・・・HDDのメーカーは異なるものの、中身は全く同じです。さらにバッテリーはどちらも「Lenovo」と記載されています。
今回のパソコンはメーカーは「Lenovo」、以前のパソコンは「NEC」です。
確かにNECのパソコンは一部「Lenovo」製と聞いていましたが、実際に納得しました。
話しがそれてしまいましたが・・・HDD→SSDへの換装が完了して、お客様のところへご返却し動作の確認をしていただきました。
パソコンの起動やアプリの起動が明らかに速くなったとおっしゃっていました。
今回はWindows10のパソコンで、同容量へのSSD換装でしたので、OSのアップグレードや、ディスクパーティション操作作業もなく、比較的短時間でご返却できました。

![]() | Crucial クルーシャル SSD 500GB MX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm CT500MX500SSD1 9.5mmアダプター付【5年保証】 [並行輸入品] |
Crucial クルーシャル | |
Crucial クルーシャル |