goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

Windows10 22H2版のバージョン表記が2009になった?

お客様から指摘があって気が付いたのですが・・・たぶん最近の事だと思うのですが・・・。

Windows10の最新バージョンは22H2版なのですが、いつからか「スタート」を右クリック→「システム」を選択して表示される「Windowsの仕様」のバージョンが「2009」と表示されるようになりました。
どらともの2台のWindows10もバージョン表記が2009になっています。以前は22H2の表記のはずだったのですが。


ちなみに「ファイル名を指定して実行」から「winver」と入力すると、ちゃんと22H2と表示されています。
OSビルド番号は、どちらも19045.5737で同じです。
WindowsUpdateのバグなんでしょうかね?

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

doratomonet
@otikomi 管理人です。
いつからの現象か不明ですが、気分のよいものではありませんね。
otikomi
あたしのも、ノートパソコンが2009になってました。
(こちらを見て、確認しました)
次のアップデートで直るかしら?と。
なんなんでしょ、「お前は古い」って言われた気分で、
少し悲しいんですけど。。。ね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事