goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりのQue sera,sera.

マカオとモータースポーツ大好きのどんぐりが、のんびりと綴ります。

シンガポールGPのマリーナベイサーキットを歩いてみました!

2009-08-28 23:49:59 | 東南アジア
9月末に行われるシンガポールGP。
その会場であるマリーナベイサーキットを歩いて来ました。

全長5.067km、23のターンからなるストリートコース。
ターン22~メインストレート~ターン3までと、
第3セクターのベイグランドスタンド前が立ち入り禁止でした。

まずは、グランドスタンド&ピットのあるメインストレートを
シンガポールフライヤー上から。
メインストレートが狭いし、短いです!

これじゃあ、ターン1で抜くのは難しいはずですね。

これが、セクター1辺りのコース図!
ターン3を折り返すと,公道区間に入ります。


実際はこんな感じで、
写真左に曲がる緑に囲まれたコーナーがターン5!


ターン5を曲がって,ラッフルズブールバードに入ると、
マリーナスクエアショッピングセンターの下をくぐります!

(写真は逆から撮ってます)

多分、唯一の抜き所?ターン7の進入付近です!

この、ターン7を曲がると…

スタンフォード・グランドスタンドが有ります。

このスタンドが、前売り3日間通し券で898SGD!

そしてターン8が、ターン14と隣り合わせの変則的なレイアウトです。
コース図では、別コースに見えますが…


普通の広い交差点です。判りにくいですが、
右半分の車線(トラックの向こう)を写真右から来て、右折がターン8
左半分の車線で、奥から向かって来て左に曲がるのがターン14となっております。


シンガポールGPと言えば、F1初のナイトレースですが
一周約5kmに渡って、この様な照明が張り巡らされています。


なので、コースを辿るのはこの照明に沿って行けばOKです。
ここはセントアンドリュースロードで、右側に大きな教会があります。


そろそろ半分が過ぎ、マリーナベイが見える第3セクターへ。
マーライオン公園前の、ターン13を過ぎれば…

エスプラネードブリッジで、海の上をF1が走ります!

エスプラネード前のラッフルズアベニューを、シンガポールフライヤー方向へ!
この先、大きなシケイン状になっている所がベイグランドスタンドです。


コース図は、こんな感じ!
ここが例のクラッシュゲート事件の現場、ターン17のある所なんです!


写真左から来たN.ピケJr選手が、ここでわざとイン側に巻き込むようにクラッシュしました!
よくよく見ると、観客席の前じゃないですか!

TVではあまり見えませんでしたが、これは危険でしょう!
いくら低速コーナーとは言え、壊れたパーツが観客席に飛び込まないとは限りません!(怒)


そんなベイグランドスタンドですが、
出口のターン18と19の間は、このスタンドの下をくぐります。



このベイグランドスタンド、短い低速区間しか見えないのでイマイチですね!
「シンガポールGPに来た~!」って、雰囲気を味わうだけならOK!

再びラッフルズアベニューに戻り、こんな縁石を踏みつつ…


ターン21へ!
残るはターン22と、最終コーナーのターン23を残すのみ!


海沿いのターン22へ向かう短い直線には、椰子の木があって南国気分!


コレより先は、立ち入り禁止です!
なんだか、雰囲気は以前行ったロングビーチ(CART時代)に近いです。

ロングビーチは太陽燦々の下で行われるのに対して、こちらはナイトレースですからねぇ。
バーニーさん!やっぱりフォーミュラ1は、青空の下でやりましょうよ!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンガポールのフレグランス... | トップ | 食はシンガポールに在り?その... »
最新の画像もっと見る

東南アジア」カテゴリの最新記事