今回の話は
前回からの派生話(?)
良かったら
前回分もお読みください♡
→ 両極端を味わう♪
どんぐりです、こんにちは♪
ブログやコメントでは
偉そうなことを書いていますが
私、最近になって
ようやく
たぬきさんの幸せを
願えるように
なってきました☆
(ほんのちょっとだけね ( *´艸`))
ツインレイに出会ったら
とにかく惹きつけられて
強く惹かれすぎるあまり
執着 してしまって… (>_<)
『執着』を捨てるためには
相手の自由意思を尊重して
相手の選択を応援して
相手の幸せを願う♡
ツインレイプログラムで
さんざん言われているので
みなさまもご存知ですよね☆
どんぐりもプログラムを見て
「執着を捨てよう!」と
たぬきさんの想いを尊重!
たぬきさんの意志を尊重!
たぬきさんの人生を
ただただ応援していく!!
たぬきさんの幸せを願う!!
躍起になって、がむしゃらに
ガンバってきました ( `ー´)ノ
でもね
私を悲しませておいて
幸せなんて許さん ヽ(`Д´)ノ
彼女なんてただの代役!
私には遠く及ばない!
私の存在が
どれほど大きいか
思い知るがいい! (。-`ω-)
失ったことを心から
悔やみ続けろ! (・皿・)
こんな気持ちがずーっと
腹の中にありましてな ( *´艸`)
尊重・敬意・応援
口先では
どれだけでも言えるけど
腹の中では
たぬきめ!
思い知るがいい ヽ(`Д´)ノ
激しく思っているから ( *´艸`)
口先で
綺麗事を言えば言うだけ
ずっと嘘をつき続けて
気持ち悪い状態... (。-_-。)
こんなにも謙虚に純粋に
相手の意思を尊重して
幸せも願っているのに
どうして
上手くいかないんだろう?
自分が嘘ついてることに
まったく気づかないまま
ただ気持ち悪さに
不満を言っていました (;´∀`)
私自身を
気持ち悪くしているのは
自分の嘘なのにね ( *´艸`)
みなさまも
同じ「気持ち悪さ」を
感じていませんか?
この気持ち悪さから
すぐに解放されたい方は
腹の中の気持ちを
素直に感じましょう♡
たぬきめ、思い知れ!
失ったことを悔やめ!
素直に認めてあげること◎
あんたの幸せなんて
望んでやるものか! (。-`ω-)
素直に認めてあげること◎
これがとても大事です (^_-)-☆
なぜ、とても大事かと言うと
ツインレイの相手は
私を怒らせる奴だヽ(`Д´)ノ
自分の中で認めると
ツインは最高☆
ツインだけが素敵☆
このような幻想 ↑ が薄れて
外側 に意識が向き始めます◎
ツイン以外の人たちが
優しいことに気づき始めて
ツインがいなくても
楽しく思えることが見つかる◎
ツインがいなくても
ごはんは美味しいし◎
花は美しいし◎
家族や友達は優しい◎
ツインがいなくて
寂しくて悲しいけど
周りを見渡せば
「楽しい」も少しはあって
「楽しい」を集めれば
それなりに幸せ (*´ω`*)♡
自分の中で
「それなりに幸せ♡」
この気持ちが芽生えてきて
ようやく
ツインの幸せも
願ってやってもいいぜ ( *`∀´)♪
この状態 ↑ になれます ( *´艸`)
まずは自分自身が
「幸せ」じゃないと
ツインの幸せは
絶対に願えない!!
でも
ツインレイプログラムでは
相手を尊重して
相手の幸せを願え☆
こんな教えが書かれているから
自分自身がまだ
幸せじゃないまま
腹の中では
恨み言を抱えながら
無理してガンバって
幸せを願おうとして
ずっと気持ち悪い... (@_@。
これがツインレイプログラムで
つまずく大きなポイントです☆
みなさま
ツインの幸せなんて
願えなくて良いです◎
「願ってあげなきゃ!」と
気持ち悪くなる必要ない☆
てめえの幸せなんて
願ってやるものか! (・皿・)
素直に言って良いんです◎
ツインレイの相手は
私を怒らせる奴だヽ(`Д´)ノ
自分の中でハッキリ認めて
こんな奴いなくても
幸せになってやるー!!
意識を変換しましょうヾ(*´∀`*)ノ
私の幸せ
私が楽しいこと
私が嬉しいこと
「ツイン」から「私」へ
意識の方向転換をして
今の私は
それなりに幸せ (*´ω`*)♡
この段階に到達できたら
ガンバって無理して
幸せを願ってあげなくても
自然に変わって来ます◎
まぁ、たぬきの野郎も
幸せになっても良いな♪
私より幸せになるのは
許さんけどな ( *`∀´)
どんぐりは今ココ ↑ ( *´艸`)☆
これで良いんです◎
清廉潔白な美しい女神様を
目指さなくて良いんです◎
しょうがないから
幸せを願ってやるよ!
謎の ( *´艸`)
上から目線で良いんです◎
まずは自分が
「それなりに幸せ♡」
ここに到達できるように
自分に優しく (*´ω`*)
すべてを許して◎
そして
自分はそれなりに幸せだから
ツインの幸せも
願ってやってもいいぜ ( *`∀´)♪
この段階へ進みましょう♡
今回は本当に
なーんも考えずに書きました ( *´艸`)
いつも以上に口が悪いですが
たまにはいいよね (^_-)-☆
ではでは
どんぐりさんの今回の記事、響きました〜😆私も気付きました(笑)彼に、あなたの幸せを願ってます!ずっと応援してるね!もう私の事は気にしないで⭐️
なんて言ってましたが、腹の底では「ふざけんな〜私の人生狂わせやがって🤛調子良すぎなんだよ!」と思っている自分がいました(笑)
だんだん腹が立ってきて、「お前よりいい男、山ほどいるわ!私を捨てたお前は絶対後悔する!」←自分でも書いてて恐いです(笑)
私、何に怒ってるんだろう?と笑えてきますが、表面上の私は全然平気ですよ〜っていう仮面🎭の下にはドロドロの私がいました😅そっかぁ、こっちを感じてあげてませんでした😭ありがとうございます!どんぐりさん🥰
ウニさん❣再会の約束できたのですね〜😆💕私も嬉しいです🥰
そうなんですよ💡
実は、ツインレイ女性はツインレイ男性に対して「怒り」を持っているんですよね🌟
「こんなに惹かれさせて、こんなに悩ませやがって👊」
「私が苦しいのに、平然としてんじゃねーよ😡」
こんな怒りの数々😁
でも、好きな相手だし、怒るのは自己中な気がするし、相手の幸せを願わなきゃいけないし... で抑え込んでいるんです😖
さなえさんも出て来ましたね~😆✨
この怒りを解放すると、心は軽くなりますよ💮
腹の底にいるドロドロを感じてあげてくださいね✨
ドロドロのさなえさん、素敵です!!
執着を捨てられないどころか、ますます執着してる私が通りますよ。
長長文です。吐き出し、愚痴です。
会えてるからの喜びと辛さです
・・・
多分、進展があったので報告します。
このところ、熊の言葉と態度に恋人っぽい(ロミオっぽいと言っておきましょうか)ものが見える様になりました。
今まで、友情とか絆という表現をしてたのが、一歩進んだ感じ。「愛」という言葉を使ったこともあるし、なんと、なんと、「僕は告白できない」つまり、告白したいことがあるけど言ってはいけない、っていうことを言ったんです。
態度もそれっぽく、今まで若干の距離というか、少し他を向いていたのがすごく私に向かってる感じ。(ちなみにキスもムフフもありませんが)
これって私の願いが叶ったっていうことですよね。
それなのに、いまだに哀しみの中。
今まで実態のない影の存在だった彼女に少し形が出てきたんです。
実際には彼女ではなく、女友達です。
高齢のお母様の介護に明け暮れる56歳だそうです。割としょっちゅう長電話、長チャットをします。
熊の話と私が心に感じたことを総合すると、昨年の秋頃、熊はその人と実際に会うこともあり、二人の行き先に光を見ていた。10月に熊がなんだかすごくさっぱりしたような、もう私の治療を必要としてない…という感じを受けたんです。
で、11月にインスタのストーリーに強いフィルタをかけて当事者をよく知らないと誰だか分からない感じでツーショットをアップしました。その写真を見て、なんだか「二人をちょっとだけ公にしようね」、みたいな意思を感じてしまいました。
その頃、熊は私に恋してないとか、夢見てないで目を覚まして、とか、年上女性は範疇外の発言がありました。
3月、私の誕生日の土曜日。土曜はいつも兄宅へ行くのですが、その日は行かないというので夕食に招待しました。行けるかどうか後で知らせるね、と言ってて、で、結局来なかったのですが、後になって女友達と夕食にいく約束をしてたけど、彼女の都合が悪くなってキャンセルになったのだと知らされました。
一人でいると孤独感、疎外感に苦しむのに、キャンセルになっても私の招待を蹴って一人で過ごす方を選んだ…のが割とショックでした。
長電話彼女が母の世話が必要になって、あるいは疲労でキャンセルした、二人の今後に向かって楽しみにしてたのがキャンセルになって落ち込んで私の夕食(誕生日T_T)に来る気にならなかったのかな、と物語を考えちゃいました。
そして、度重なるキャンセルで、諦めた。で、何度も「治療」に駆けつける私の愛に目覚めた…
まんざら私の想像だけでもないんですよ。「(彼女とどうにかなろうと)試そうとしたこともあったけど」とも言ってましたから。
彼女は友人であって、なんとも思ってない、と言ってますが、哀しいのは、いずれお母様がこの世から去ったら、彼女は熊の元へ駆けつけることができるから。
熊が私の方を向いてくれる様にという私の願いが叶った…途端に影だった彼女に姿ができたって、どういうことよ。。。
ツインは恋愛じゃない。不倫はよくない。大好きな彼を間男にしてはいけない。
彼の幸せを願うべき。彼女はまだ彼女じゃない。週に一回会えて、まったりできて、しかも心は私に向いている幸せを、味わい尽くす。せっかくのギフトだから…
と、ごちゃごちゃぐるぐるぐるぐる考えてしまってます。
「その日」に備えて、心の準備を兼ねて少しづつ心の距離を取っていこうか。
何も考えず、ギフトを受け取ってまったりを心置きなく味わおうか。
と考えました。とりあえず出した結論は、どちらかに決めないでいい、ということです。
その時の自分の気持ちで態度を変えていい。
なんだか単に愚痴になってしまいました。
すみませーーン
ドロドロのロータスさんも、素敵です!!
幽霊彼女さんには実体があったんですね😳。
でも読んでるとこの彼女本当に熊さんが好きなんだろうか。 お母様が会えない言い訳になってるから甘えさせてグチ聞いてくれる熊さんに依存してるけど、いざ障害が無くなったら「そう言うつもりじゃなかった」って逃げそう🤣。
それと願い叶って熊さんの「告白できないと言う告白」(おめでとう㊗️🎉🎊🎈🍾)。
最近「願望は叶う」と信じる練習をしてるから、いっそ次は告白をお願いしてみようと思ってます。
今までみたいに
「嫌いじゃないよ」
「迷惑じゃないよ」
じゃなくって
「大好きだよ❤️」という奴。
あ〜、考えただけでワクワクしてきた。 ここワクワク感、最近本当に無条件なんですよね。
「(友達として)大好き」 全然オッケー👌。
さなえさんもありがとうございました😊。
「不倫はよくない。大好きな彼を間男にしてはいけない。彼の幸せを願うべき。」
最近はどんぐりさんじゃないけど「上から願って」ます。
アルファ🦁が不倫したいんならそれでも良いし。
ただ自分で責任取れるよね? 私のせいで不幸になんかならないよね。
その辺は上手くやれる器量のある男だと信じてるよ👍
ここで吐き出して、今朝いつもの瞑想をしてたら降りて来たことがありました。吐き出したので、何かを受け取る隙間ができたんですね。
「可哀想だね、よしよし」を望んでるんです。インナーチャイルドですね。
熊を望んで、望んでも無駄だよ!とエゴが言って来るのも、自分軸じゃなくて誰かに心を埋めて欲しいから。
それでですね、居直る事にしました。
熊への執着が手放せない?上等!
誰かによしよししてほしい?上等!
この二つを同時に解決だ!
せっかく会えてる状況で頂いてるツインを使ってやろう!
まったり時間に熊によしよししてもらってやろうじゃぁねえか!
後は天に任せる。この状況を作った責任の後始末は天に取ってもらおう!
現実世界で熊と一緒になれない…っていうのは一時荷物預けに置いておく。
ここでジョジョ立ち!
ぜいぜい
せっかく会えてる状況で頂いてるツインを使ってやろう!
まったり時間に熊によしよししてもらってやろうじゃぁねえか!
うわ、めっちゃ羨ましい😍。
熊への執着が手放せない?上等!
誰かによしよししてほしい?上等!
この二つを同時に解決だ!
カッコいいね👍。 いや〜、 やっぱりいい女って強い女だな〜とつくづく思う。 ではまた。
実体が出てきた彼女(女友達)に関しては「そんなの、気にしなくて良いんじゃない🧐?」と率直に思いました🌸
だってロータスさんの話を読む限り、熊さんは本気じゃないもん😁
熊さんはただ「寂しいから恋人が欲しい」だけで、恋人としての条件を彼女が満たしているから「(彼女とどうにかなろうと)試そうとしたこともあった」だけで、熊さんからは『彼女を好き』という気持ちはまったく見えてこないし、彼女からはもっと見えてこない🤣
付き合うことにはならなさそうだし、付き合ったところで短命だろうな~と第三者からみたら思います😌
「僕は告白できない」という言葉をもらったんだから、もっと熊さんを信じて良いと思いますよ🙆
「告白できない」告白をもらったのに、付き合っても上手くいかなさそうな彼女(しかも今はただの女友達)を心配して悶々とする...💧 やっぱり、ロータスさんの心次第という気がします✨
熊さんを信じる気持ちを育てていってくださいな🌳
アルファ🦁から「大好きだよ」をもらえるといいですね😆✨
『恋愛対象として』みたいな制限をかけなければ(友達として)(同志として)(戦友として)「大好き💖」は言ってもらえるんじゃないかな~と私もわくわくしています😊✨
あと、不倫うんぬんに関しても「2人で」決めたらいいのかなと最近は思うようになりました😊
以前は「既婚者である私が自制すべき✋」みたいな強迫観念に駆られていたけれど、たぬきさんはもしかしたら覚悟を決めていたのかもしれないし、私の一存で「こうすべき👊」を押しつけていたのは間違いかもしれないと思うようになりました💮
迎合しない、言いなりにならない
でも、自分の意見を押しつけない、自分の正しさを主張しない
自分の想いを大切に、相手の想いもきちんと聞きながら、2人で決めていけたら良いですね😊💖
ウニさんとどんぐりさん、ありがとうございます。
そうですね、彼女は彼女じゃない。付き合ったとしても大したことはない、と思います。
どうしても、フラれるとか、傷つけられるとか、不幸な結果になるとかメランコリーを快と感じてしまう性癖から抜けられない様です。
一緒になれない、自由に会えない、という哀しみの元は無くならないので、どうしてもメランコリーになってしまうけど。
ここのところ、また浮き沈み、揺さぶりが大きくて。
私と熊は、以前にも書きましたがやっぱり相互依存だなと思います。
「かわいそうに、よしよし」を求めているのは私だけではなく熊もです。
私は父の影響で否定されるのが怖い、愛されてないと思ってしまうインナーチャイルドのせいで。
熊はあまりにも完璧な母に全ての尻拭いをしてもらってきたので、今、一人になって自分の尻拭いができない。誰かやってくれる人を求めるインナーチャイルドのせいで。
今日、熊がまた苦しんでいるとメッセージが来まして、何もできないので苦しみました。
熊の問題だから私が右往左往したり、悩んだりしなくていいんですけどね。
でも苦しんでしまう。
熊を世話しに(尻拭いをしに)行ければ苦しまない。
そうしたいのは、そうすれば熊に愛されると思うから、っていう下心は絶対にあります。
大好きな人が苦しんでいるのを助けてあげたいという純粋な思いももちろんありますが。
仮に私と熊が現実世界で付き合うことになったら、相互依存で不健康な関係を築いてしまう気がする。
ここは付き合わずに、互いにインナーチャイルドの傷を癒していくのが正しいのだろうな。
知り合ったからこそ、二人ともこの傷が表に出てきたのだと思う。。。。。と、思うことで現実に一緒になれないことへの慰めにしてるだけかも。。。
まぁ、いいや。全て善。必然。
インナーチャイルドの傷はどうやって癒すんでしたっけ。
1)まずは認めて、よしよしして、辛いね、悲しいね、と共感。
2)それから、どうしてそんなに辛いの?哀しいの?と聞く。
3)答えが出たら、じゃぁ、どうしたいの?と聞く。
でしたね、ウニさん。
私も熊も1)を十分にしてないのかな。
なんか、毎回同じ様なことを書いてる気がします。
あ、そうだ。一つ、半分だけ叶った願いがありました。
一昨年にパンデイロというブラジルのタンバリンに似た楽器を買って独学してます。
熊のベースと熊の演奏仲間でもあるピアノの先生のキーボードと共演する、っていうのを新月にお願いしてました。
昨夜、我が家で旦那の誕生日会をやって、ピアノの先生がキーボードを持ってきて演奏。私が夢想してたFly Me To The Moonをやったので、いそいそと勝手に参加して無理やり共演を果たしました!熊は具合が悪くなってからベースをいじってないので、ピアノの先生が持っておいでよと誘ったけど嫌がったので無し。
少しづつ願い事が叶って行くような気がして嬉しい出来事でした。
それと、今までだったら妙な遠慮をして無理やり参加なんてしなかったと思う。
熊と出会ってから、内観して少しづつ自己肯定感をあげ、「私はなんでもできる、なんでもしていい」と少しづつ思えるようになったおかげです。
行動することで願いが叶う!!とも思えた出来事でした。
何度も書いてますが、言うか言わないかで言わないを、するかしないかでしないを選択してきた人生でした。