先日、ネットの記事で
執着・依存 について
書かれているものを読んで
「これはイイ (・∀・)イイ!!」と
心がスッキリ軽くなったので
みなさまにも
シェアしようと思います☆
どんぐりです、こんにちは♪
その記事は
子どもを
ゲーム依存症に
しないための方法
こんな内容で
議論しているものでした。
そこに書かれていたのは
頼る先が
「1つ」だけだと
執着・依存になる
でも
頼る先が
「複数」になると
人生は豊かになる◎
ゲーム依存症でいうと
楽しい娯楽は
ゲームだけ!
ゲーム出来ない時間は
この世の生き地獄... (*_*;
こんな状態に陥ると
「執着・依存」ですが
ゲームも楽しいけど
漫画も面白いヾ(*´∀`*)ノ
カラオケも楽しいし
サッカーも好きだ♪
こんな状態なら
人生を謳歌 してますよね♪
ゲーム出来ない時間を
ただ苦しむだけにせず
他のことでも
楽しめたら最高 (≧∇≦)☆
こんな感じで
好きなものが複数になれば
執着・依存では
なくなるんです!
好きなものが複数ある中で
ゲームが
ぶっちぎり断トツ
大大大大大っ好き♡
たとえ、こんな状態でも
漫画もまぁまぁ好きかな♡
カラオケもそこそこオモロイ♪
こう思えるのであれば
執着・依存じゃない!!
どーですか、みなさま!!
(なにが「どーですか」だよ (;´∀`))
ツインレイに置き換えて
考えてみてください (*´ω`*)
ツインレイに出会って
好きで好きでたまらなくて
ぶっちぎり断トツ
大大大大大っ好きで
でも、ツインレイ概念で
執着・依存は
捨てなさい!
こんなこと書いてあるから
「好き好き大好き」では
いけないのではないか?
いっさい考えないぐらい
頭の中からツインの存在を
消さなきゃダメなのかも?
ただ好きでいることも
脳裏に思い浮かべることも
「すべてNG」だと思って
ツインのことを
嫌いになろうとして撃沈したり
忘れようと努めても
夢に出てきて思い出したり...
好きじゃなくなることも
頭の中から追い出すことも
出来ない〜 (T_T)
私には無理 。゚(゚´Д`゚)゚。
苦しんでいる方も
多いのではないでしょうか?
どんぐりもずっと
そう思って苦しんできました ( ノД`)
でもね、みなさま
ツインのことは
ぶっちぎり断トツ
大大大大大っ好きで
良いんですよ◎
ツインのことを
いっぱいいっぱい
考えてても
良いんですよ◎
ツイン以外の人間は
すべてゴミカス (-_-)
(関わる価値もないわ ( `ー´)ノ)
ツインがいなきゃ
この世は生き地獄 (>_<)
こんな状態に陥らなければ
執着・依存じゃない!!
他の人(家族や友達) を
ツインほどじゃなくても
好きで大切に思えたり (*´ω`*)
ツインに会えなくても
他のことで暇つぶし出来たり♪
なんだかんだで
それなりに暮らせていれば
執着・依存ではない!!
だから(ほとんどの人は)
大丈夫だよ〜 (≧∇≦)♪
ツインレイに出会って
まだ時間が浅いうちは
ツインがいないと
生き地獄に思えたり ((+_+))
世界が色あせて見えたり (T_T)
「ツインでいっぱい」で
他がいっさい見えなくなるけど
時間をかけて
少しずつでいいから
ツイン以外にも
「好き」を増やしましょ♡
好きな人・もの・こと
どんなことでも良いから
見つけていきましょ (^_-)-☆
ツインレイ概念では
ツインを忘れるぐらい
夢中なものを見つけろ!
ハードルを超高く設定されて ( ;∀;)
ツイン以上に心惹かれるものなんて
まったく見つからないから
そんなこと出来ない (T_T)
私には無理 。゚(゚´Д`゚)゚。
多くの方が
悩んでいると思いますが
ツインのことは
ぶっちぎり断トツ
大大大好きのままで
ツイン以外のところで
まぁ、好きかな?
そこそこアリ?
ちょっと「好き」を
見つけていけば良いんです◎
最初から大物をねらわず
小さな「好き」を
チマチマ見つけていったら
執着・依存では
なくなるんだから☆
みなさまにも
執着・依存を失くすのは
簡単に出来ますよ (・∀・)☆
ツインレイについて
いろんな情報を入手した結果
執着・依存を手放せ!
この言葉を高い壁のように感じて
「無理だ...」と挫折しちゃう前に
「まぁ、アリかな?」
探していきましょ♪
ツインが断トツ好きすぎて
そこまで好きじゃないけど
「暇つぶし」にはなるかな?
最初はそんな程度でOKだからね♡
執着・依存について
難しく考えすぎて
ハードルを高く
設定しすぎちゃってて
手放すなんて
「自分には無理 (T_T)」だと
長らく苦しんでいた方々が
今回の話で
少しでも楽になれば
とても嬉しいです (*´ω`*)
ではでは
「頼る先が
「複数」になると
人生は豊かになる◎」
そうなってくると一夫一婦制ってどうなの?と思っちゃいました🤔。
ポリアモリーの勧め、とまでは言いませんけど、1人に執着している状態って上手くいってても幸せなんだろうかと。
多分わたしの感じる違和感は、他人軸のせいかと思うんです。 自分の幸せを棚上げして、全部「誰か」に預けてる状態。 自分軸で1人に執着してる状態なら、それはそれで幸せな気もします✨。
そうやってまず自分に軸を置く。 自分に思いっきり依存して執着する。
その上で好きなもの、ワクワクすること☺️。
沢山あったら楽しいだろうなあ、と思います。
言おうかどうしようか、迷ってたけど、多分これ中の人の誘導なので🤣。
最近アルファ🦁じゃない人が、気になっています。
今後登場するかは不明ですが、取り敢えず
シグマ🐻さんと呼ぶことにします。
(ロータスさん、熊さん被り、失礼😅)
取り敢えず今のところ言えるのは、アルファとシグマさんが似てて。
どうしても同じ人みたいに感じると言うことです。
こう書いてる今11:11! ではまた😄
どんぐりさん🍀
ふむふむ、私大丈夫な部類(笑)に入ってますねー😊
それでもその割合っていうのがすごくて、90%くらいはとむさんで占めらている感じがしますが😅
でも、どんぐりさんのおっしゃってることが体感出来る事が最近ありました。
もうすっかり良くなりましたが、少し前に体調を崩して、何も出来ない時期がありました。
普段も必要最低限の家事は手伝ってくれる主人なのですが、その時は本当によくやってくれて、数日でしたが、家のことはほとんど主人に任せました。
精神的にも支えられたと思います。
正直言うとその時は、もうとむさんなしでもいいかな、と思えるくらい満たされた気持ちでしたが、やっぱり元に戻りました🤣
あれはあれで、主人に対する感謝を深められた、意味のある出来事だったのかなと思います。
そして私は打ち込んでいる趣味があり、昇級があることが励みになって、それに打ち込んでいる瞬間は、とむさんのことを忘れていられます。
そして仕事のスキルアップのために大学の講座も受講していて、年内に資格試験を受ける予定です。
年齢的にも先がないし、最後のあがきと言ったところです😉
これらがあるから、とむさんへの苦しい思いに潰されずに、なんとか均衡を保って生きていられるのかなと思います。
そうそう、七夕の願い事メーカー繋がりなんですが、2024年の脳内メーカーにとむさんの名前を入れたら私の脳内メーカーと全く同じ場所に「H」と出て来ました。それも全く同じ量!
残りは、2人とも「金」「欲」「友」「遊」「家」とかバラバラだったのに、「H」だけ一致とは笑えます😆
もちろんとむさんにシェアしました。
ウニさん🍀
シグマさんの登場❣️
なんかワクワクしました✨✨
(熊は熊でもヒグマさんじゃないんですねΣ?σ)
アルファに似ているって言うのが、切ないような、嬉しいような…
続き楽しみにしてまーす♪
ロータス姉さん🍀
会って素直に思いを直接伝えられること、そのものが本当に羨ましいです。
私もいつかとむさんと2人きりになれたり、または電話ででも話が出来るようになれば、言えなかったことを言い、聞きたかったことを聞いてみたい。
でもとむさんは、核心に触れると、きっと逃げてしまうと思うんです。
だから、きちんとロータスさんに向き合って誠実に応えてくれる熊さんは良い人だなと思います。
私もポリアモリー推しではないけど、結婚して「たった1人のパートナ」になることで(無意識にでも)相手に対して要求は高くなるし執着も強くなるし、一夫一妻制の婚姻制度は執着と依存を強めるだけなのかな~と思いましたね🤔
そういう意味でも「シグマ🐻さん」の登場はすごくイイ傾向なのかも😆✨
私は(ブログでも書いているけど)ツインに出会ったからって「ツインひとすじ✋」「ツインに一途🌟」となる必要はないと思っている派閥で😅、ツインに出会っていても他の人に好意をどんどん持って良いと思っています(1人に固執するよりその方が世界に愛を広げやすいと思うし🤭)
なので、ウニさんとシグマ🐻さんの今後を私も楽しみにしています♪ ウニさんの素直な心のままにね😉✨
わかります、わかります😁
私も弱っているときに夫がいろいろ助けてくれて気遣ってくれると「この人だけでもう満足かも🤗」と満たされた気持ちになるけど、いざ回復すると感謝も満たされた気持ちも薄れていきますね💦
>仕事のスキルアップのために大学の講座も受講していて、年内に資格試験を受ける予定
すごーい😆✨✨
趣味も昇給を励みに打ち込んでいて、スキルアップの勉強もしているミミさんはまったく『執着・依存』とは無縁ですよ💮
とむさんが90%占めていても、他に打ち込むものがあるので大丈夫です🙆 資格試験もがんばってくださいね💖
同じ場所に同じ量の「H」が脳内にあるミミさんととむさん🤣
嬉しいけどドギマギして反応に困っているとむさんが目に浮かぶようです😁
シグマさんの登場!!!!!!
一夫一婦制に限らず、結婚制度って社会が決めるんですよね。誕生と死と結婚を制度にして行政がコントロールしやすくする。
平安時代の貴族の通婚って、人間の自然の性にあってる気もする。ポリアモリまで行かなくても、セカンドパートナーが当たり前っていうのもありかなー。自分に旦那以外に好きな人ができたから言えるんだけど。
制度にはなってないけど、フランス、特にパリはセカンドパートナーがいるのが当たり前って、パリに住んでる若者が言ってた。
ウニさんのシグマさんまで行かないけど、先日、私がイラストを描いた本のプレゼン会が、出版社の持ち主の家でありまして、そこでグラフィックを担当してくれた人とも会ったのね。
白髪に白いひげの86歳。でも60歳くらいにしか見えない。話が面白くて博識、バイタリティーがあって、気に入っちゃいました。今後会う機会があるかどうか疑問ですが、とりあえずFACEBOOKでお友達になりました。😁
相変わらず脳内で熊がぐるぐるしてますけど。
昨日の施術では、伝えませんでした。
でも、私の後のお客さんと話して30分アポをずらして、30分一緒にいる時間を作ってくれたのが可愛かった。それを嬉しそうに言ったのも可愛かった。
ミミさん
私も脳内メーカーやってみました。
熊は「変」と「罪」、私は「変」と「H」と「歌」😁なんなんだ。なんかわかる気もするけど。
会って素直に思いを伝えられるの、ウラヤマですよね。
前にも書いたけど、熊にあったのが68歳のとき。今まで、ずっと「言わない」「行動しない」を選択してきて、上の人?が、おいおい、まだ変えないか。これじゃせっかく課題を持って地球に生まれてきたのに人生が終了しちゃうじゃないか。荒療治だ、ツインを出せ!恋に落とせ!
って慌てたんじゃないかな。だから告白せずにいられないほどの強烈な恋心を抱いてしまう熊を出してきて、職業柄と性格柄、話を聞いてくれて、聞き出してくれる人で、心の扉を開けられた。
少なくも熊には、言いにくいことでも本人に言う、という経験をさせてもらう状況にしてくれた。ということかなと思ってます。
興味を複数持つ、ということでは白髪の白熊さん😁の他に、ピアノがもっとうまくなりたいー!と毎日10分は触るようにしてます。練習しながら自動思考が始まって、熊のベースと共演する妄想をしたりして、やっぱり熊のことを考えてしまったりするんですけど。
あ、この広場に投稿する気になったのが嬉しい。
書きたくなかったんじゃなくて、考えがまとまらないで、まとめる気力もなかったんです。相変わらず夜中に何度も睡眠が中断していつも眠い感じですが。
ロータス姉さん🍀
>白髪に白いひげの86歳。でも60歳くらいにしか見えない。話が面白くて博識、バイタリティーがあって、気に入っちゃいました。
60歳にしか見えない86歳って凄いですね!逆の場合は結構あるかもですが😅
素敵な男友達は何人いても良いですよね✨✨
熊さん、アポをずらしてくれて、それも嬉しそうに、可愛ですね。
ロータスさん、そんな小さな幸せを噛み締めて大切にしてくださいね。
一夫一妻である必要はないかもしれないけど、もしフランスのようなセカンドパートナーが浸透したら、私はメンタル的にしんどいかなぁと思うかも。
自分は心にセカンドパートナーがいるのに、パートナーにセカンドはいて欲しくないんですよね。
だから、この社会制度に縛られつつ、守られてる気もします。
脳内メーカーされたのですね!
「変」っていうのもあるんだ💡
「恋」に似てるから、二度見しましたよ😆
白熊さんも出て来た🤣
60歳くらいにしか見えない86歳は羨ましい~✨ 私もいつまでも若々しくいたいなぁ。そして、いくつになってもパートナーがいても素敵な男性と(人間的に)仲良く出来るのは幸せなことですよね😍
30分時間をつくってくれてそれを嬉しそうに言ってくれる熊さんが可愛いですよ💖 幸せを嚙みしめてくださいな😊
セカンドパートナーは私的には大賛成なんだけど、じゃあたぬきにセカンドパートナーがいても良いかとなると微妙だな~😖(私がセカンドかもしれないし...😱)
私にとってはポリアモリーもセカンドパートナーも自分がなるにはハードルが高いのかも? 実用するかはさておき、心の中は自由でいたいな~というところで留まっていますね💦
セカンドパートナーに関してはミミさんと完全同意💡
自分の心に2人いるのは良いんだけど😁、相手の心に自分の他に別の女がいるのは嫌だなぁ~というワガママが出ちゃいますよね🥺
あと、私も脳内メーカーやってみました。
たくさん出てきた中で「2024」というのをやってみたら、私は空洞の真ん中に「秘」でした...💧(いや、ねえよ😁)
もっと「H」とか「欲」みたいなのが出て欲しかったなぁ。
ちなみにたぬきは「眠」「欲」「怒」「私」となんだか闇深くて俗世にまみれた結果でちょっと笑っちゃった🤣(← いじわるどんぐりです)