今回の話は
多くの人にとっては
「だから何?」という
内容なんですが... (;´∀`)
私にとっては
『1歩前進☆』なので
暇つぶし程度に
お付き合いくださいな♡
どんぐりです、こんにちは♪
私は先日、とある
YouTube チャンネルに
初コメ書きました~ヾ(*´∀`*)ノ
... ね
「だから何?」って
思ったでしょ ( *´艸`)
たまたま私好みの
面白いチャンネルを見つけて
(ちょっとニッチな世界なので (;'∀'))
登録者も再生回数も
コメントも少ないけど
コメントが少ない分
チャンネル主さんは丁寧に
コメント返してて (*´ω`*)
誠実な対応に
好感度が高かったので
私も便乗して
「初めて見ましたが
面白かったです!
続きも楽しみ (≧∇≦)♪」
この程度のコメントを
書こうと思ったんです (・∀・)ノ
で、いざ
「書こう」としたら
怖い... (゚Д゚;)
感情がむくむくと
湧き上がってきました
コメントを無視された...
よそよそしさの塊みたいな
そっけない対応された...
ギスギスした雰囲気で
あまりの居心地の悪さに
サイトを離れる羽目になった
どこかの「たぬき」に
さんざんやられたことが
フラッシュバック (>_<)
そもそも論として
たぬきのサイトとは
ジャンルも違うし
相手はもちろん
たぬきじゃない!!
それに
私のコメントは
万人から嫌われて
拒絶されるような
シロモノではない!!
頭ではわかってるし
大丈夫だと思ってるけど
無視されるかも... ( ノД`)
ウザそうな迷惑そうな
よそよそしい返事が来たら
どうしよう... (T_T)
せっかく気に入った
チャンネル見つけたのに
また追い出されるかも... (*_*;
「怖い、怖い」と
心 がおびえて。゚(゚´Д`゚)゚。
コメントを書くまでに
時間を要しました _| ̄|○
で、ここで
あらためて自分を振り返って
初めて気づいたんですが
たぬきとこじれて
離れる羽目になってから
私は(ネット上で)
誰かに対して自分から
「こんにちは!」と
行けなくなってました (T_T)
実生活では
相手の顔も見えるし
雰囲気もわかるので
「はじめまして♪」と
私からも普通に行けるけど
顔も知らない
ネットの世界で
「はじめまして」と
自分から向かってくのが
めっちゃ怖い... (>_<)
たぬきと離れてからの
私のSNSでの立ち位置は
相手が来てくれたら
喜んで応じる◎
お相手の方から
「いいね」してくれたり
フォローしてくれたり
コメントを書いてくれたり
どんぐりのことは
好意的に見てますよ♡
このようなアクションが
相手からハッキリ
感じられないと
自分からは
怖くて行けない (>_<)
5年近くずっと
私はこんな感じでした (;´∀`)
向こうから
来てくれた相手とは
仲良く出来ているので
私の人間関係は
「これで充分◎」だと
満足してたこともあり
自分からは怖くて
すすんで行けないことを
ずっと気づかないまま
ここまで来ていました (;´∀`)
ニッチなチャンネルに
「コメントしよう!」と
思った瞬間から
実は私がどれだけ
おびえていたか?
たぬきの態度に
これまでどれだけ
深く傷ついていたか?
あらためて思い知りました。
そして
ここで気づいたんです (^_-)-☆
チャンス到来☆ と
自分から積極的に
「はじめまして」と
向かって行くのが怖い
心に出来た傷を
克服する
大チャーーンス☆
ニッチなチャンネルの
誠実な主さんが今ここで
「大丈夫だ」と
証明してくれる◎
「チャンス」だと気づいて
思いきってチャンネルに
コメントを書きました☆
チャンネル主さんからは
当日のうちに返信が来て
見つけてくれて
ありがとうございます!
これからも気長に
お付き合いください♪
このような言葉を
かけてもらえました (*´ω`*)
ここで私が気に入った
チャンネルを紹介しようか
ちょっと迷ったんですが
チャンネルでの
コメント数が少ないので
検索されたら
たぶん「秒」で
私のアカウント
特定される ( *´艸`)
Google アカウントは
かなり個人情報もりもりの
アカウントを使ってるので
身バレ防止のため
紹介は控えますね m(_ _)m
私は別に
(まぁ、中には嫌ってる人も
もちろんいるだろうけど (;´∀`))
万人からは
嫌われてないし
YouTuber は
応援コメントに
基本的には
拒否反応は示さない
頭では「大丈夫」と
理解はしてても
実際にコメントを書いて
あたたかい返信をもらう
幸せ体験 を経たことで
私は大丈夫☆
確信できましたヾ(*´∀`*)ノ
ツインに冷たくされて
傷ついたみなさまも
実は自分が
思っている以上に
心に深い傷を
抱えているかも... ( ノД`)
頭では「大丈夫」と
理解 できていても
ちょっとした場面で
「心がおびえる」ことも
あるかもしれません (>_<)
でも、いずれ
私は大丈夫☆
確信できるときが
必ず やって来ます!
克服するチャンスが来たら
思いきって進んで
私は大丈夫☆
確信を得ましょう (≧∇≦)
あと、もしも
ツインのお相手から
未読・既読無視や
冷酷な対応をされて
誰かに突撃するのが
「怖い」と感じる方は
ぜひともここに
コメントくださいな (*´ω`*)♡
貴女は決して
無視される人じゃない
貴女は決して
拒絶される人じゃない
貴女は大丈夫◎
私が証明します (^_-)-☆
心の傷を克服して
軽やかに楽に
生きましょう♪
ではでは
無事コアラ🐨国に戻ってきました。
結構肌寒く、わたしの冬〜冬⛄️無限ループ人生は相変わらずです😱。
途中ベトナムによったのですが、半日しか居なかったのに、バーンミだの、ブンチャーだの食い尽くしました🤩。 本当は月餅も食べたかったけれど1,500円しか両替してなくて、バーンミは約10円、ブンチャーは26円だったんですけど、空港送迎バスが高額で現金が足りなくなりました😭。
前回の月さんへのコメントで「男性は行動で愛情を示す」と言う一言、とっても嬉しかったのです。 と言うのはわたしがアルファの好意を感じる理由は、その一点だったからです🥰。
「好きでもない女と音楽や映画について、おしゃべりに興じるほど、暇な人じゃない。」
その一点に付きます❤️。
そして今回のメールやSNSの返事は返ってくるまで怖い、と言うのは激しく同感です。 大体仕事のメールでも読むまでは「クレームか?」とドキドキして、開けてみたら「すごく良かった!」というお客さまのお褒めの言葉だったと言うことなどしょっちゅうでした。 最近自己肯定感が上がって、悪い方に想像する癖はだいぶん治りました😊。
それで今回の投稿を読んでて思ったのですが、人は一旦好きになると、余程とことがない限り人をきらいになれない、と言うことです。
アルファに無視されて、
「地獄で後悔しろよ😤!」
と思ってはいるのですが、嫌いにはなれません。
どんぐりさんのことも、一度「大好き💕」になったら、もしわたしが数週間コメントしなくなったとしても、ずっと大好きです😘。
話は突然変わるのですが2日前から、原因不明の奇妙な「かまいたち」の様なペーパーカットみたいな切り傷が右手左指に3箇所も出来ました。
気になって調べると、「浄化、新たな始まり」と言う意味と、「父親」と言う意味と2つあるらしく、この傷の原因は果たしてアルファか?父親か?不明です🥹。
アルファだとしたら先日来の「毎日の様にそっくりさんを見る」状況といい、もういい加減にして、とちょっと頭に来ています。 真面目に新しい恋がしたいと思ったりして🤭。
右手人差し指です。
月さん、
励ましのコメントありがとうございました♡
ウンウン。そうなのよね…と、いちいち頷きながら読ませていただきました。
結局私は何も応えてあげることが出来ない。
もし気持ちを表してくれたら、喜んで受け取ることは出来るかもしれませんが、その後どうするの?ってなりますね。
これまで、私が何かをしてあげることが多く、「いつか絵を描いてくれるなら、こんな感じのにしてね」は、私にしてみればささやかなリクエストでした。
そんなことさえ叶えてくれない人なんだ、と怒りさえ湧いてきて、あろうことか、最初はその絵を破って捨てようかと思ったんです。
「いつも持ち歩けるようにハガキサイズのものを」と頼んだのに、普通の画用紙サイズだったことも、人の話聞いてないんだ、とガッカリポイントでした。
とむさんの絵を平気で家に飾る勇気は私にはありません。
でも月さんかおっしゃるように、とむさんが私のために描いてくれた絵には違いないので、大切にします。
以前は、とむさんが描くなら「へのへのもへじ」でもほしい!😆と思っていたのに、今の私はクレクレ星人みたいですね。
ウニさん
>原因不明の奇妙な「かまいたち」の様なペーパーカットみたいな切り傷が右手左指に3箇所も出来ました。
気になって調べると、「浄化、新たな始まり」と言う意味と、「父親」と言う意味と2つあるらしく…
それ、私もありました。切った覚えない切り傷が数カ所。
私は亡き父が大好きなので、父からのメッセージだと嬉しいな。
どんぐりさんの「一歩前進」は大きな前進なのですね👏
このブログを通してライトワーカーとしての使命を果たしていらっしゃるどんぐりさんの、心の傷はまだ完全には癒えていなかったことを知って、切なくなりました😢
でも今回思い切ってYouTubeにコメント出来て良かったですね!
返信まで貰えて嬉しいのわかります!
私の場合は、またちょっと違いますが、最初にこのどんぐり広場にコメントするのに勇気がいりました。
でもどんぐりさんや広場の皆さんが温かく迎えてくださって感激したのが、昨日のことのようです😊
>男性にとっては「時間をつくって会う」「重い荷物を持ってあげる」「一緒にごはんを食べる」「駅まで送ってあげる」などが最上級の愛情表現なんだとか
…ん?そんな人いたな。
うちの夫だわ😆
結婚前からそんな感じだったし、今も変わってないかも。
歳を重ねて、今はもっと労わってくれるようになりました。
主人が、これと正反対な人だったら、とむさんへの気持ちに罪悪感を感じないですむのかもしれませんね。
さて、絵の件があってから、とむさんからはLINEの返信がありません。既読にはなるんですが、もう2週間以上。
こんなことは初めてですが、なぜか落ち込んだりしていません。
冷たいエネルギーは感じないし、海外に行く直前でバタバタしてるのかなとも思います。
相手の気持ちはいくら考えても想像でしかないし、やり取りのないこの無音の状態の時に自分の心と向き合えるのかなと思います。
無事にコアラ🐨国に戻れたんですね✨
良かった良かった💖
そうだ😱 今からコアラ🐨国は冬に向かっていくんですね…💧 こっちもここ数日はすごく寒くて春が待ち遠しいです。
男性は(人によって差はあるけど)「どんな言葉を言ったか」より「どんな行動をしたか」を重視するみたいですね😅
女性は「どんな内容のやりとりをしたか」を大事にするけど、男性は「返事しただけでえらい👏」みたいな😁 ここは男女の違いの大事なポイントですね💡
だから、アルファの「ウニさんと音楽や映画についておしゃべりに興じた」は立派な愛情表現だと私も思いますよ〜😆💖
あと、私もたぬきの無視には「因果応報だぞ👊」「報いを受けろ😤」とは思うけど、嫌いにはならないですね。
何度も書いてるけど、たぬきを悩ませたり悲しませたりしても良いのは私だけで🤣、他の人に関しては「おまえら、私のたぬきを丁重に敬え👊」と思ってます😁
かまいたちのような切り傷…
不思議ですね。どんな意味があるのかいずれわかってくるのかな🤔?
(ここからは小声で言うけど)新しい恋がしたいと思ってるのは同じです🤭
自分では「傷は癒えたし自己肯定感もコミュ力も上がってる⤴️」と思ってたんだけど、いざ行動に移そうとすると「まだ完全には癒えてない😢」と気づきました。
ただ、今回のことで『傷を癒すために必要な環境が整えられてる』と感じたので、怖さに寄り添うのも大事だけど自分を信じて勇気を出して動くのも大切ですよね✨
私がコメントしたYouTubeは、古参のファンが少数でワイワイやってる感じだったので、なんとなく疎外感があるかと心配したけど、古参のファンからも受け入れてもらえたようで本当に良かったです😊
あと、ウチの夫も「時間をつくって会う」「重い荷物を持ってあげる」「一緒にごはんを食べる」「駅まで送ってあげる」をこれでもかとやってくれる人です😁
その愛情を感じるからこそ、とむさん(私にとってはたぬき)への気持ちに申し訳なさを感じちゃいますよね😢
でも、夫は(というか男性は)自分の愛情を拒否されるのが1番つらいみたいなので、夫から(➕とむさんから)の愛情は喜んで受け取ってあげましょう😆💖
相手の気持ちはいくら考えてもわからないし、わからないからこそポジティブに考えて😁、今は自分と仲良くすることを最優先して良い時期だと思いますよ👍
特に思い入れの強くない相手ならまだしも、大好きな相手から公開の場で拒否されるのって深い傷になりますよね。。
でもコメントできて良かったですね💕
チャンネル主さんも嬉しかったと思いますよ。
私も滅多にコメントしないタイプ。
なので、どんぐりさんのブログにコメントするときはとっても勇気が要りました!
私もちょっと違うけどあるかもーと思ったことが。
日頃ほのぼのな関係のぷーさんが突然手のひらを返したような態度、言い方をして来たことがあって…
今でも心の奥にチクチク棘が刺さったような感じです。
ぷーさんならなんでも受け入れてくれるって思ってたのに…
もう絶望感でいっぱいでした😭
今もほのぼの関係なんだけど、いつひっくり返されるのか?怖さはまだ奥底にある感じです。
それとは関係ないけど、先日ぷーさんが登場した変な夢があって…長くなるのでまたの機会にしますね😅
とむさんからLINEの返信がなくなり、2週間…
彼はまもなく海外へ✈️ということもあり、昨日しつこくまたLINEしました。
短く「気をつけて行って来てくださいね」くらいの軽いメッセージを。
しばらく留守にするので仕事を片付けたり、パッキングしたりで、きっと返信する暇はないだろうなと思ったら、割とすぐに返信がありました。
それも結構な長文で、(奥様亡くされてから、初めての一人旅なので)この年になって遠い外国に1人で旅をする期待と不安が混じった気持ちと、私にメッセージありがとうと。
優しく名前を呼びかけて、無事に帰ってこれたらまた会おうって😢
とむさんの方もこの2週間忙しかっただけではなくて、きっと思うこともあったんだと思います。
冷たいエネルギーは感じなかったけれど、(思い合っても)どうしようもない関係ならいっそ絶った方が楽になる、と思ってたかもしれません。私がそうだったから。
愛のない?絵を貰ってガッカリした私と、喜ばせようと描いた絵が却って私を傷つけたことに、彼もどうしていいのかわからなかったのかもしれません。
いつか、そんな些細なことでももっと本音で話が出来るようになれれば良いなと思います。
ロータスさんの熊さんに素直に思いをぶつけたり気持ちを聞いたりするところ、素敵です。
そして、短い間でしたが、連絡が途絶えてしまうと、普通にやり取り出来ていた事がすごく幸せなことだったんだと改めて気付きました。
そして、このプチサイレントの中で私が気づいたのは、今までたとえば服を選ぶのも、とむさんにどう思われるかなとか、とむさんに会うのがわかっている日だけ、肌の手入れを念入りにしたり、サークルも無理に日を合わせて行ったりしていたんですが、今はとむさんのためじゃなく、自分が着たい服を来て、自分の為にダイエットしたり肌の手入れをしようと思えるようになりました。
そうやって、自分の為に自分を大切にする中で、再会出来たら良いなと思います。
ナナ⭐︎さん、
ぷーさんの夢、また聞かせてくださいね😊
ミミさんも原因不明の切り傷あったんですね。
実は3日前友人のお父様が亡くなって、うちの父も入院したし、最近「父親」と言う言葉をよく聞く様になりました。 うちの父は極度の人見知りでわたしや家族を無視して、自分の世界に籠る存在だったので、こちらも父のことは居ないかの様に振る舞って居たんですが。
「これ以上父に傷付けられたくない😭」と言う保身で、本当は愛してる、愛されてると言う真実が見えない様に鎧を作って居たのですが、それが少しなくなってきたのかも知れません。
お父さまといい関係だったと言う、ミミさんが羨ましい😊。
ホントにね😅
ここで言ったら急に誰かへの返信だけ「💕」が抜けて内容も「ふーん。そうなんですね~(棒)」ぐらいになる感じ...😱
さらに別のファンの方が気を遣って「どんぐりさんからコメント来てますよ~」みたいに言ってくれたときは、その方のコメントもまとめて無視されるという😭
いまだに刺さった棘は抜けず、相当なトラウマ案件ですわ~💧
今はたぬき以外から「無視されない」「優しくされる」経験を積みながら『棘はあるけど大丈夫👍』という状態へ持っていくためのリハビリ期間だと思っています😌✨
なので、ナナさんの棘もよくわかります😖
相手がツインだからこその棘だと思うので、自分をいたわりながらゆっくり『棘はあるけど大丈夫👍』状態へ持っていきましょう✨
夢の話は私も気になる~🤭
また聞かせてくださいな♪