goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

後1ヶ月でハロウィン、魔女やお化けに仮装が?

2009年09月30日 | 景色

    ≪後1ヶ月でハロウィン、魔女やお化けに仮装が?≫
              
某大型ショッピングセンターにて!

  毎年10月31日に行われる伝統行事ハロウィーン(Halloween, Hallowe'en) は、
  カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩に行われる伝統行事!日本でも定着しつつあり
  この時期、ショッピングセンターなんかに行くとあちこちでみかけます。

  ケルト人の一年の終わりは10月31日(日本は12月31日)この夜は死者の霊が家族を訪ねたり
 
精霊魔女が出てくると信じられていた。これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を
  焚いたりして新しい年を迎えます。

   今年からディズニーシーの方でもハロウィンが始まる様ですね!

クリックすると新しいウィンドウで開きます

でたぁ~~おお~怖いですね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味い(旨い)佃煮を食べたので佃煮の発祥地へ

2009年09月30日 | 定番以外のB級グルメ
 ≪美味い(旨い)佃煮を食べたので佃煮の発祥地へ!≫
                 東京都中央区佃

     朝飯で佃煮を食べた所!こりゃぁ~旨い(美味い)ご飯が進む君!です。
      佃は良く通る所なので一歩中に入りました。元祖佃煮に天安を見つけました。
      
佃煮発祥の地佃島で、創業(天保8年)当時からの製法を守り、 また、創業当時
      から現在まで、160年受け継がれてきた「たれ」を味付けの基本としているらしい。
      主に貝類・小魚等でつくられています。


 老舗の看板です!重みがありますね!

 
今はこの様にビルが立ち並んでいる所ですが
未だ昔の風情を充分に残しています。
見ているだけで落ち着きますね!家も夏は涼しそうです。

佃小橋!佃大橋はこの横です!
 

佃小橋と高層マンションとのコラボ(絡み合い)アンバランス差が良いです。
実は朝飯にこれを食べたんです!浅利の炊き込みご飯と、この佃煮(犯人)です。
これが絶品なんです!
これが美味い佃煮です!材量はゴーヤと小魚と山椒が合わさったのです。
こりゃぁ~ご飯が進みますよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッシー(アラカン)とグッツアンのコラボ

2009年09月30日 | 和太鼓道場ドンドコ

      ≪マッシー(アラカン)とグッツアンのコラボ≫
        着物日和より(11月3日着物を着よう)

     毎年、お伺いさせて頂いています着物日和ですが。 今年は景気低迷の為、
      予定(開催日)が変更になったようです。

      
先ずはオープニング、マッシーの法螺貝(ほらかい)の演奏スタートです。
      ※アラカン、嵐寛寿郎(鞍馬天狗)ではありません。


   
                       

             グッツアンの袢纏を着ての演奏です!懐かしい。
                  これで汗びっしょりですね!

 
法螺貝がまるでトランペットの如く会場内に響き渡りますぞ~。


グッツアン!今度は法被を脱ぎ捨て!腹掛け姿に!
筋肉美がライトに映えますね!!
 
写真提供, プロカメラマンの伊澤利夫氏  
    下記のブログにも是非立ち寄ってください。
    
  拝啓/撮らせて頂きます。→   
http://toizawa.exblog.jp/
     和太鼓道場ドンドコHP⇒http://dondoko.org/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp