goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

今迄、多分一番良く行った様な感じです!全て駐車規制が!!

2009年02月16日 | 回転寿司(寿司店含む)

  ≪今迄、多分一番良く行った様な感じです!≫
     あの駐車規制以来、遠のきました。

       (今日のランチタイム)

  本当に良く行った店、魚がし日本一京橋店(隣が明治屋京橋店)
  都内に28店舗程度構える立ち食い寿司のチェーン店です。

  私も10数年前から良く行っていた店ですが、駐車規制以後は
  殆ど行かなくなりましたが、久しぶりに行ってみました。

  すし飯は完全に私の舌になついているのです(覚えています)。
  以前は全て1個75円でしたが!100円・150円と値段が上がっ
  ているのが気になりました。先ずはマグロとしめサバですね!
  全部で約20カン程食べて勘定と!以前より2割~3割程度は
  高くなっていますのと、見て明らかにお客の数が激変している
  のが分かりました。 懐かしい味に満足でした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回も頂きました。ありがとうございます。

2009年02月16日 | 亀有カルチャースクール(和太鼓)
    ≪今回も頂きました。ありがとうございます。≫


  昨日は1か月に2回行っています、カルチャースクルの
  指導に行って来ました、毎回差し入れ(資生堂商品)頂く
  Yさんから今回もメンバーさんに宜しくと又、又女性達が
  好きな(喜ぶ)チョコとドリンクを頂きました、ありがと
  うございます。
  毎回、資生堂パーラーで購入されているようです。

  今回はショコラビィオン、チョコレートに、さくさくの
  フイユティーヌ(グレープ生地を砕いたもの)とクッキー、
  独特の芳香を引き出したプラリネを贅沢にあわせ仕上げに
  ココアを絡ませたました。それとうるおいのヒアルロン酸
  を+したアペリオフォルテ(ドリンク)を頂きました。
  女性達には毎回、大人気です次回練習時に持参致します。
  
  Yさんいつもありがとうございます。
  これからも気を使わないでよろしくお願い致します。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓を叩く度に銀行のドアが開きました。

2009年02月16日 | 和太鼓道場ドンドコ

     ≪太鼓を叩く度に銀行のドアが開きました。≫

 

   イザワさんに多くの作品を撮って頂いている中でとても
   印象に残っている作品を順次掲載していきます。 

   カメラを持たれている所が銀行のドア前だと思います。
   街中の演奏です、此処は再三ドアが空きましたね。
   又、開いてい~~る、そんな感じですね。。

   この時にイザワさんのブログ友達の枯露柿(ころがき)さん
   も来て頂いていたようでした、その後二人でカメラ談義をさ
   れた事を聞いています。
   枯露柿さんのブログです。→http://blog.goo.ne.jp/photgoto-goo/
   

     ✤写真提供 カメラマン 伊澤利夫氏  下記のブログ
    にも是非立ち寄ってください。
    
      拝啓/撮らせて頂きます。→   http://toizawa.exblog.jp/
               
      和太鼓道場ドンドコ HP   http://dondoko.org/

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼香ばしいソースに連れられて、第27弾 和歌山・ソース編

2009年02月16日 | ソース(全国)

      ≪焼香ばしいソースに連れられて、第27弾≫
           和歌山・ソース編 はぐるま(株)

 

    勿論、このソースもそこいらの量販店では販売していません。
         探して購入してきましたよ!
    和歌山県紀の川市に所在する旧社名は関西食品株式会社
    ウスターソースやケチャップを製造しているメーカーです。
   
    地元では結構知られているようですねソースと言えばこれ
    だぁ~言う感じでしょう。

    大阪の三ツ矢ソースの委託販売もしているようです。
    
     このソースはどんな料理に合うのでしょうか!
     こんな料理には如何でしょうか

  串カツ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の(舞央)が描きました。

2009年02月16日 | 孫&家族
          孫の(舞央)が描きました。

    今朝は目覚めが良いようで起きて来て私のデスクに
    座り、お絵かきを致しました。

    テーマーは運動(メタボ)らしい。
    5分程度で描きあげました、記念に1枚と。
    
    後日、このブログを見せる予定、どんな反応するか
    お楽しみですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊洲ララポート(和太鼓イベント情報)2月22日(日)

2009年02月16日 | 和太鼓道場ドンドコ
ららぽーと豊洲

HOME

三井不動産

ENGLISH
営業時間 サービス案内 交通アクセス プロフィール
<SCRIPT type=text/javascript></SCRIPT> <NOSCRIPT></NOSCRIPT>
ショップ検索 ショップNEWS フロアマップ イベント情報 豊洲のスペシャルコンテンツ LaLa Club
 
       豊洲ララポート( 東京都江東区豊洲2-4-9)
           「イベント情報」
 
 
      ≪2009.2.22 和太鼓道場ドンドコライブ≫

■日時 2月22日(日) 1回目:11時30分~  2回目:13時00~
■場所 屋外メインステージ
■入場 無料

―2000年4月(東京都江戸川区で結成)目標に向かってただひたすら練習に取り組む下町の太鼓の原点「盆太鼓」を中心に、新しい和太鼓音楽を目指して、さまざまな打法や振り付けを編成し、試行錯誤しながらも《見て・聞いて・聴いて・観て》楽しんでもらえるよう各自「目的意識」を持ちながら創作しています。太鼓音楽の魅力を発揮し、日本古来の楽器「和太鼓」を再認識していただける様に努力し!子供達にも「太鼓がやりた~い、ギター・ドラムよりカッコイイ~」と思われるきっかけになれば幸いです。―

✤写真提供 カメラマン 伊澤利夫氏
 下記のブロにも是非立ち寄ってください。
    
   拝啓/撮らせて頂きます。↓    http://toizawa.exblog.jp/
 

和太鼓道場ドンドコ HP → http://dondoko.org/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp