goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

東京マラソン2012 東京が一つになる日!応援イベントでの演奏です。イザワさんの作品!

2012年03月05日 | 新田太鼓

≪東京マラソン2012 東京が一つになる日!応援イベントでの演奏です。≫
    新田の20周年でもお世話になりました、イザワさんの作品! 

    多くの作品を撮って頂きましたが今日はランダム掲載致します。
        さてどんなんが出てくるかお楽しみですね!

     
              
 中学生の女子二人!元気良く一番良い時ですね!

           
             
 アラフォーもチョイ越えの○○さん!元アイドル?

           
           アラフォーもチョイチョイ超えの○○○ちゃん!笑顔が良いね!
            酒が飲めないなら来ないよ!そんな事は言いません!

           
          4月から新しい事に挑戦する!○○!最近、元気が出てきました。
              フェースブック友達になりました。
         ○○から私の名前を良い加減に覚えてよと!いつも怒られています!

           
           俺を忘れるなぁ~ 失礼いたしました。いつも元気ですよ!
                   私と同級生の○○さん

    
             
 私(僕)達も忘れないでねぇ~ 大丈夫だよ~

         
               今年は泣かない宣言致しました○○!
             
 これからはメソメソしないっぞ~男だよ!

         
             中学生の○○!魅せてくれたね!頑張りました。
            黄色の後ろ(シャッターなんだね)に吃驚です。

          上記の作品はプロカメラマンの伊澤利夫氏の作品です。
               下記のブログにも是非立ち寄ってください。

        拝啓/撮らせて頂きます。→  
http://toizawa.exblog.jp/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大マラソン祭り2012 東京がひとつになる日 新田太鼓の演奏です。頑張ってくれました。

2012年02月29日 | 新田太鼓

≪東京大マラソン祭り2012 東京がひとつになる日 新田太鼓の演奏です。≫
             皆さん良く頑張ってくれました。

   今回、初めて応募をし選ばれた新田太鼓!場所も時間帯もは和太鼓道場ドンドコと同じ所でしたね!
    1月の第二週の練習日から東京マラソンの場所決め等の練習をやってきました。

  

       
              先ずは子供たちの演奏からです!お馴染みイロハです。

      
             幼稚園生から中学生迄と年齢の幅は広いですが!

      
       奥から幼稚園生(そ○ちゃん) 小学3年生(ま○ちゃん) 4年生(カ○ト君)です。
             みんな元気一杯魅せてくれますね!

    
              子供が終われば大人の出番よ!待っていましたよ~ん
                    ガキに負けてたまるかぁ~ 良いねぇ!

                
              次は大人の大太鼓演奏です。大人は全員が?打ちます。

               
                格好も粋ですね!次の次は俺の出番だね!

               
                さぁ~次もドンドン♪ドンドコ行くよ~ 

  
  女子も負けてやいませんよ! イザワさんのカメラに注目してください。狙った獲物は確実に芸術にして見せる。
   後日、素晴らしい作品(本日CDにして私宛に郵送したと連絡ありました)をここでも掲載する予定です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞ちゃんパパがDVDを取りまとめ、作成して手渡してくれました!嬉しいね!さぁ~今年を振り返ろう。

2011年12月27日 | 新田太鼓

≪舞ちゃんパパがDVDを取りまとめ、作成して手渡してくれました!≫
  
  嬉しいね!さぁ~DVDを見て8月下旬 以降を振り返ろう。

   
先日、作成したのを頂きました。早速見てみましたよ!
    子供達が一生懸命な姿に涙が出てきますよ!

         
      2011年8月:亀島まつり                 9月:国際フォーラム 
           9月:江戸川の太鼓 盆太鼓コンテスト日本一 子供の部(優勝)
           10月:ジュニアコンテスト    11月:ジュニアコンテスト

            丸いのは何なのぉ|~ 和太鼓の練習用のマットだす。

       
            まいちゃん  良く頑張りました。 格好良いね!この写真お気に入りです。

       
        まいちゃんパパ 後ろ姿で人生を語ってくれました、男の背中!

       
        PCを見て写真を撮っているので画像が悪いのはお許し下さい。
            大人の演奏に子供達が盛り上げに加わりました。

      
          ホリゾンの色を代えてあるので幾らか変化あるのでは??
           新田太鼓の子供達の演奏です。

      
           子供達の演奏!今年一年お疲れさんでした。
           又、来年は新たな事にチャレンジ致しましょうね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供(ジュニア)だけじゃありませんよ!私達大人(アダルト)も忘れてないでしょうね!忘れていやせんよ!

2011年12月12日 | 新田太鼓

≪子供(ジュニア)だけじゃありませんよ!私達大人(アダルト)も忘れてないでしょうね!≫
             忘れていやせんよ!

   
      誰やと思いや! ○○だよ!後ろ姿が分かりませんでした!

   
            池田市出身の○○さん! 絵になっています。

   
          ○○さんと○○さんも頑張っていますね!

   
            ○○さんと○○  頑張っています。

  
           大人達も子供には負けませんよ~

 
     一番左のアラフォーも大分過ぎた○○さん この後 笑いでしたね!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回日本太鼓ジュニアコンクール東京大会 2011年11月12日(土) 新田太鼓の子供達!頑張りました。

2011年11月21日 | 新田太鼓

 ≪第11回日本太鼓ジュニアコンクール東京大会 2011年11月12日(土)≫
         新田太鼓の子供達!お疲れ様でした。

          
              リハーサル!先ずは挨拶から! 元気良しと!

        
           1回通しての演奏です!課題曲の楽譜と違うよ指摘されました!
               えぇ~急遽打ち合わせして問題無しと。

       
       いよいよ本ちゃんです! 元気が良いよ!6歳~14歳迄の子供達です。

       
                先ずは課題曲から!時間もピッタシ!楽譜通りと。

       
     自由曲に入りました!今回は1週間前に練習をした所なので大変だっと思います

      
       寂の部分からいよいよエンディングに向かいました!後少しだよ~ん。

      
          さぁ~終わりだよ! お疲れ様でした。良く頑張りました。
                   チャンチャンと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランダムで掲載致します!11月13日(日)お疲れさん会を兼ねての打ち上げ交流会ですね!楽しみ。

2011年11月08日 | 新田太鼓

≪ランダムで掲載致します!11月13日(日)お疲れさん会を≫
  
兼ねての打ち上げ交流会(祝い)をやります、楽しみでしゅ。

  
後、残すは東京都太鼓連合さんの第11回日本太鼓ジュニアコンクール東京大会です。
  
開催は11月12日(土) 場所:大田区民センター(音楽ホール) 開演:夕方  
  優勝団体は2012年3月25日、開催の第14回の日本太鼓ジュニアーコンクール
  
全国大会(群馬県)ベイシア文化ホールへ東京都代表としての出場資格が得られます。
   良いなぁ~ 

    
         張り切る若い娘さん達!平均年齢○○歳でした。これって何時の?
   一番手前(可愛い娘さん)・二番目(可愛い娘さん)・三番目(今年、中三です)・四番目(今年○○歳です)
             皆さん若くてとっても綺麗でした。
                

    
             えっへっへ!皆さんしっかり、お願いいたしますよね!
       そっちこそ大丈夫なのぉ~大丈夫ですよ~余計な事心配しないでぇ~!
            それ誰が言ったの!すみません、変な小父さんです。

    
             どうですか!私元気でしょう!ホント元気です。
         笑っている間が花(華)だよ~ 私はアラフォ~よ、失礼いたしました。

    
            わたしだっているのよ~忘れていませんよ~。

    
                   俺もいるぞ~忘れていません。
                  私と同級生の○○さん。俺も元気だよと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の太鼓(撥の饗演)!ジュニアコンテストに出演した新田太鼓の子供達!しっかり打ち込みが出来たね!

2011年11月02日 | 新田太鼓

≪東京の太鼓(撥の饗演)!ジュニアコンテストに出演した新田太鼓の子供達!≫
         しっかり打ち込みが出来たね!

   第1回ジュニア組太鼓コンテストが10月30日(日)船堀タワーホールで開催され!
   東京の太鼓団体10組が出場致しました。
   新田太鼓の子供達、この日の練習は前日(29日)1回だけみたいなもんでしたが
   良くやってくれました、9月~10月は毎週イベントに出演して練習が出来ない状態
   それがチョイ悔やまれます。     

     
         太鼓は打ち込んでナンボです!太鼓を触っていて意味無し!

     
           さぁ~行くぞ~  新田は5歳~14歳迄の子供達です。
    

   
          まいちゃん魅せてくれるね!ドンmai・ドンmaiと。

   
                まいちゃん!もう一枚 絵になるね!

   
               頑張るカイト!これも絵になるね!

   
     最近、泣かなくなり男らしくなってきた優晃とK姉妹!良く頑張りました。
                太鼓は元気が一番ですね!

   
             ← 5歳のそらちゃんと! →あみちゃん!

   
               もう一枚!サービスショットです。
  さて、結果は4位でした。11月12日(土)もジュニアコンテスト東京大会があるので
    3日(祝)・5日(土)・6日(日)の練習は悔いのない様にしっかり致しましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は第21回 東京の太鼓 「桴の響演」 ジュニア組太鼓コンテスト2011 行って来ます。

2011年10月30日 | 新田太鼓

 ≪第21回 東京の太鼓 「桴の響演」 ジュニア組太鼓コンテスト2011 ≫
           後、少しすると行って来ま~す。

    ▲日 時 2011年10月30日(日)
    ▲開 場 10:00 開演 10:30
    ▲場 所 タワーホール船堀 大ホール
      江戸川区船堀4-1-1 TEL 03-5676-2211(代)

出演団体  ・江戸桜太鼓(江戸川区)
        ・和太鼓会 和光太鼓 童組(和光市)
        ・八幡神社 愛育園(新宿区)
        ・せんば太鼓ジュニア 泉新太鼓クラブ(練馬区)
        ・杜の太鼓(志木市)
        ・中野 打越太鼓 子供部(中野区)
        ・江戸っ子 わんぱく太鼓(葛飾区)
        ・新田太鼓(江戸川区)
        ・鼓粋 ジュニア(横浜市)
        ・鼓太郎(府中市)
        ・江戸桜太鼓 鼓桜会(江戸川区)
        ・鳴神流 雷神太鼓(八王子市)
        ・上久保 むつみ太鼓(練馬区)
        ・武蔵国府太鼓 國府睦會(府中市)
        ・寿太鼓(江戸川区)※ゲスト団体
        ・創作和太鼓集団 打鼓音(神奈川県太鼓連盟)※ゲスト団体

               
            入場料 大人¥1000 子供¥800

 
           新田太鼓の子供達 今日は8名の参加予定です。
               頑張ってね!応援しているよ!

   
           この二人もやってくれるでしょう!楽しみです。

           
                      この二人もね!
       さて、ザードの負けないでも歌いながら!愛は勝つもあるよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の祭!今年は大震災の為に自粛傾向でしたが!ようやく再開する様になりました。第二弾

2011年10月21日 | 新田太鼓

≪地元の祭!今年は大震災の為に自粛傾向でしたが!≫
    ようやく再開する様になりました。第二弾

      子供達、11月中旬までチョイ大変だけれど、練習をしっかりやりましょうね!

   
         さぁ~始まるよ~ 先ずは子供達の出陣太鼓から行きましょう!

     
   アイドルの二人ですよ~ 左:まいちゃん         右:そらちゃん(5歳)  
   まいちゃんのカメラ目線が良いですね!   あれっれっれ~ 次は何だっけ?ドンマイドンマイ

      
                  どうだぁ~天まで届け~~

    
        静!良いねぇ~気まっとるよ!     でしょう!えっへっへ

                     
                      アミちゃん(左)    魁人(右) 頑張っているよ!

           
          左:優晃も頑張っているね! 右:まいちゃんはカメラ目線

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の祭!今年は大震災の為に自粛傾向でしたが!ようやく再開する様になりましたね!。

2011年10月17日 | 新田太鼓

≪地元の祭!今年は大震災の為に自粛傾向でしたが!≫
      
ようやく再開する様になりましたね!。

   
3月~8月頃までは自粛傾向でしたが要約解除されつつあります。
    何もしなければ何も始まらない!
   
明け方(4時過ぎ)まで雨が降っていましたが!6時過ぎから徐々に晴れ間も見えてきました。
     

      
       8時半に倉庫に集合して祭開催の場所には8時40分着と!
       一番の出演(9時40分)なので機材(太鼓)は舞台に設置です。

     
    位置の確認!確認です!ここは念入りに!後ろ姿(手前)は、あの二人ですね!

    
             後少しだね!これでいいよね!O~K♪OKです。

    
       舞台から人も消えて後は衣装に着替えて出番を待つだけです!
              俺(あたい)の出番はきっと来る。

   
     正面からもチエックです!チョイ左の開きが寂しいね!(対照的出ない)。
             固い事は言わない!すいません!
  
      さぁ~行くわよ!司会のお姉さん、中々元気がいいですね!ロックンロールしてる~~
             それではよろしくお願い致します。イエ~イ♪

              
              太鼓の巻!こうして見ると良いもんだね!
                逆じゃぁ~無いのぉ~ だよねぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日は震災復興支援「元気!つなごう結(ゆい)の力」の開会式!に出演した新田太鼓ジュニア達。

2011年09月10日 | 新田太鼓

≪9月3日は震災復興支援「元気!つなごう結(ゆい)の力」の開会式!≫
  
東京国際フォーラムで演奏をしてきました。第三弾と!ゆるキャラあるよ!

    
日時:9月3日(土)~4日(日)
     場所:展示ホール
     時間:10時~17時
     主催:(独)中小企業基盤整備機構
         第二弾は下記です(参考迄)
         
http://bit.ly/nPAQF0

     
               式典前、テープカット後の演奏です。
      
          入場者のお迎え太鼓ですね!お客さんがドンドンドンドコと入ってきます。
                  最後です!いよォ~ドドんと。

    
     子供達と11時に入口で待ち合わせて帰宅です。ゆるキャラ登場です。

    
       子供達がやってきました!人気ありますね!早く入りなさい。

    
            5歳(右)~12歳(後方)の子供達です!
        イベントが終わればこれも楽しみの一つですね!

               
               私は誰でしょう!忘れないでねぇ~~
                何処の県でしょう!

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日は震災復興支援「元気!つなごう結(ゆい)の力」の東京国際フォーラムでの開会式!第二弾 

2011年09月07日 | 新田太鼓

≪9月3日は震災復興支援「元気!つなごう結(ゆい)の力」の開会式!≫
    
 東京国際フォーラムで演奏をしてきました。第二弾と!

    
第一弾は下記です(参考迄)。
     http://bit.ly/p7seVN

  
        主催者の挨拶、テープカットの開会宣言後の演奏です。

  
  いよいよ会場がオープンして一般の方の入場です。お客さんが入って来ますよ~
      どうですか!この横打ちでもこの頑張り様ですね!やります。

  
                小さいけれど立派なエンターティメントですよ!

  
         やる時はやります。 それ行け~ほいきたと!行くぞ~~

   
         いよいよ最後ですよ~~ フィナーレ!おりゃぁ~~~気合い一発。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日(3日)は震災復興支援「元気!つなごう結(ゆい)の力」の開会式で演奏をしてきました。

2011年09月03日 | 新田太鼓

≪今日(3日)は震災復興支援「元気!つなごう結(ゆい)の力」の開会式!≫
     東京国際フォーラムで演奏をしてきました。第一弾と!

    日時:9月3日(土)~4日(日)
     場所:展示ホール
     時間:10時~17時
     主催:(独)中小企業基盤整備機構

        
               新田太鼓ジュニア達(小学生4人 中学生2人 5歳1人)の計7名です。
         今まで色々な所に出ているので安心して見ていられました。
          ここは〆太鼓が一番需要なので年長の○○がやってくれました。

               
                ホールの入口です。 結力

         
              太鼓も用意され!後は出番を待つだけです。
         
                    出番を待つ子供達!まいちゃんニコニコ顔です。
                笑顔が良いね!ほんと可愛いねぇ~

         
 
             さぁ~そろそろ式典が始まりますよ!

         
             テープカットと同時に太鼓が鳴り響きわたります。

        
             流石に練習をしたかいあり!そつなくこなしてくれるね!

        
                新衣装も決まっていますね! ほいきたと!

       
                       右(ライト)頑張る小学生トリオ 良いね!

      
       右(ライト)まいちゃん!左(レフト)そらちゃん(5歳)がんばるぞ~~~ はい。
      この二人は小さいのに凄い!こういう子が芸能人になって行くんでしょうね!
     人が見てくれる方が燃える!楽しい笑顔も出てくるらしい。将来が楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際フォーラム 9月3日(土)震災復興支援「元気!つなごう結(ゆい)の力」に出演致します。

2011年09月01日 | 新田太鼓

≪9月3日(土)震災復興支援「元気!つなごう結(ゆい)の力」に出演致します。≫
      東京国際フォーラム:会場の下見に行ってきました。

    朝一の演奏なので導線を間違えると30分や1時間はあっと言う間に
     経ってしまうので!時間には余裕を持って行くんですが!念には念を。

     私もこの場所で和太鼓の演奏した事は数回程度あります。

          
         我々の年齢の者には都庁があった場所と言った方が分かりやすい。

          
                  有楽町から歩いて直ぐです。

          
           オープンして!もう15年位は経つでしょうね。毎朝通勤途中の道でした。

         
              モード学院が丁度この様なデザインをしていますね!

            
                会場は地下2階です!!降りて行きますか!

           
       この日は他のイベントが開催されていて中へは入れませんが!導線だけは確認です。

      
       今回、主催者より子供だけの演奏依頼です! 5歳~13歳までの7名が何処まで
            やってくれるか!期待しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日(土)東京フォーラムで「震災復興支援」フェアに出演する新田太鼓の子供達、最後の練習です。

2011年08月28日 | 新田太鼓

≪9月3日(土)東京フォーラムで「震災復興支援」フェアに出演する新田太鼓の子供達≫
     本日は最後の練習でした!今回もやってくれるよ!

  8月中旬から11月末まで予定(太鼓イベント)が詰まっていて其々の練習は
  出来ていない状況です。
  又、毎回趣旨が違うので焦点を合わすのが大変ですね。
  そんなのは関係ありませんが!普段の練習が一番で不安は解消されます。
 
    
     これはお馴染みの曲ですから!上手く対応してくれそうです。
        同じ演奏でも何回も何回もチエック!チエック!チエックしています。
   この小さい子供達が一生懸命打つのです、例え子供でも練習に妥協はありません。

   
  子供達は頑張ります!出演するのは年齢に関係無くやる気がある子供たちだけです。
      頑張らない子供は例え上手くても(手抜きする子供)出る事はできません!
  出番が毎回、違う場所なので演奏もその度に違います「出る場所によっては課題曲があったりして」
     ちょいと大変なんですよ!これも試練でしょう!こうして上手くなって行くのです。

   
   子供たちだけでやった演奏を大人に演奏をして頂き!子供たちへの見本演奏です。
 流石、大人の演奏は一味も二味も違うね!良いねぇ~基本が出来ているのでどの演奏も対応できる。

 
      大人も充実してきましたね!20歳代~40歳位の人の演奏です。
    一人だけ40の半ばのお姉さんがいますが?でも彼女は新田のキーマンなんです。
    それにしてもやる度に上達しているのが良くわかります!基本練習を何回もやる。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp