goo blog サービス終了のお知らせ 

今年のクリスマスは…

2008年12月20日 | ディズニーランド





クリスマスが近づいてきました。
パークも一層華やいだ雰囲気になってるんでしょうね~
あ、写真は例のごとく去年のクリスマスパレードのものです。
去年です、去年、今年はもうダメっぽいです、はい。

ほんと今年はクリスマスに縁がなかったです。
パークに行こうと予定してた日が雨だったり、
急な用事が入ってしまったり…
明日こそ出かけよう!と言っていたのですが、
またもや用事が入ってしまいました。
子供が生まれたせいかな、頂き物がけっこうあったりして、
そのお返しを贈るために奔走することが多いのです。

残るチャンスは23日のお休みのみ。
でも、この日ってすんごい混みそうですよね??
ランドとシーのダブル規制もあるかもしれないし…
チビ連れて行くのはちょっと大変なので、
ケンケンだけで行ってこようかな~なんて話してます。
デコレーションやフォトロケだけでも撮りたいそうです。










3人で1回くらい出かけたかったんですけどね~ 残念。
私の場合、クリスマスの他にも行きたい理由があるんですよ。
先日の配布でシーに寄ったケンケンから、
D24にキラキラのお財布があったよ~と知らされまして…

D24でキラキラのお財布と言えば、これまでもコラボしてきた
ASH & DIAMONDSのものかな~と勝手に予測。
前にピンクのミニーちゃんとデイジーの長財布が出たときは、
どうしようか迷っているうちに、いつの間にか棚からなくなってました。

今度はどうしよう~ デザイン次第だけど買いたい気もする。
だがここで問題が…あのギャルギャルしいお財布を、
子持ちのおばちゃんが持ってもいいものなのか(笑)

そういう年齢でもキャラでもないことはわかってるけど、
でも、派手な小物ってちょっとテンション上がるんですよね。
毎日使うからこそ、楽しい気分になるようなものが好きなんだけど…
まぁ スーパーのレジで取り出すときに、
周囲の奥様方の視線に耐えられるか否かにかかってる気がします。
とりあえず現品見てみないと決められないなぁ。
そういう意味でも早くパーク行きたかったんだけどな~

なつかしクリスマス

2008年12月13日 | ディズニーランド



クリスマスも近いので、昨年のクリスマスパレードから、
ミニーちゃんの写真を引っ張り出してみました。
昨年は確かアップできずに終わったんですよねぇ。
相変わらず時代遅れの写真ですみません(笑)

この頃はお腹も大きくなってきていたし、寒い時期なので、
大事を取ってパークにはほとんど行かなくなっていました。
それでも、クリスマスだからということで一度出かけたんですけど、
やっぱり寒いので(笑)私はプラザレストランからパレード見てました。
それなりに見えたし、ガラス越しでも楽しかったなぁ。








それにしても、妊娠中や子供連れで出かけるようになって、
改めてパレードの良さを感じてます。
ケンケンと2人のときは、あまり感じなかったんですが、
ショーやパレード、アトラクションを“待つ”って、
思いのほか気力や体力が要るんですよね。

加齢による気力や体力の衰えと共に(笑)
子供の世話で出力エネルギーが分散されている現在、
見える範囲が広くて、待ち時間の調整がきくパレードは助かります。
それこそ、通りがかりに足を止めたら見られる、
キャラに会えるって所がいいですよね。

今年は昼間のクリスマスパレードがないみたいで、
(スティッチのミニパレードはやってるのかな)
ちょっぴり残念だけど、ジュビレーションはやってることだし、
年内に一度見に行けたらいいなぁと思ってるところです。

ふわふわ

2008年12月09日 | ディズニーランド





ハロウィーンパレード“レッツ・ゴー・ヴィランズ!”から、
ふわふわなミニーちゃんを集めてみました。
動くたびに袖が舞うので素敵です。

写真だと優雅な感じするけど、ビデオで見た限りでは、
けっこう踊りが激しそうでした。
あ、だから袖に動きが出て綺麗なのかな。
お顔に袖がまる被りとか、いいんです別に。
そういうのもまた可愛いんです、えぇ。








さて、引っ張り続けた今年のハロウィンはこれでおしまいです。
えーと、次はアラカルトを引っ張ることになるかと…
年をまたぎそうな雰囲気ですが(恐らく確実にまたぐ)
のんびりお付き合い頂けたらと思います。
それにしても、今年のクリスマスはどうしたものか…

元気回復

2008年12月09日 | ディズニーランド



ども、ちょっぴり久し振りの更新です。
11月中にハロウィン終わらせたかったのですが、
先日ケンケンが疲れからかダウンしまして…
仕事やら何やら、最近ずっと忙しかったんですよね。

で、彼が元気になった頃、今度は私が体調崩しました。
子供の世話もあるので、完全休養するわけにもいかず、
ダラダラと体調不良が長引くので厄介です。
短期間にしっかり休んで、パッと良くなるのが理想だけど、
そうもいかないのがツライとこ。

インフルエンザも流行ってきてるみたいだし、
年の瀬で何かと忙しいですよね。
どうぞ体調にはお気をつけくださいませ。

写真はハロウィーンパレード“レッツ・ゴー・ヴィランズ!”から、
ドナちゃんとデイジーです。
ドナちゃんは通過のみだったので写真が少ないんですよ。
しかも柵! ことごとく柵!
ドナちゃん、柵に埋もれてる?というくらいの有様でした。
この剣に泣かされた人、けっこういるんじゃないかなぁ。
それにしてもドナちゃんの仮装はなんだろう?
シンドバッドとかアリババか…意外に石油王?








帽子を持ってるデジちゃん…なんすか、この可愛さは!
チビッコダルメシアンとのお尻コラボもキュートだし、
やっぱり実際に見てみたかったな~
今年は一度も現地で見られなかったのが残念だったけど、
その分、来年に期待したいです。

ハロウィンの謎

2008年11月27日 | ディズニーランド



ハロウィーンパレード“レッツ・ゴー・ヴィランズ!”から、
何枚か選んでみました。
その他大勢みたいな取り上げ方で申し訳ないんですが、
各キャラのポジで見られる余裕は到底なくて、
通過のときだけがチャンスだったそうです。

まずはデールとクラリス。
クラリスは魔女かな、相変わらずお美しい。
大きめな帽子もハロウィンらしくていいなぁ。
まぁ ちっちゃい三角帽だと、お誕生日会みたいになっちゃうか。

それにしても、チップとデールのコスチュームがいまだわからず。
なんだろう? ゴブリンか何か??
ディズニーブログやってるくせに、この体たらく…
すみません、すみません(汗)





次はグーフィーとプルート。
えっと、こちらも微妙にわかりません。
グーフィーはギリシャ神話の神様か何か?
ハデスが出てましたよね、確か。
プルートはスフィンクスか何かかなぁ…
なぜグーフィーの頭にカップが??





最後はスティッチとリロ。
え~ ここまで1人連想ゲームのようでしたが、
こちらはわかりやすい。
パイレーツは、やんちゃな2人にピッタリですよね~
スティッチはピアスしてるんですね、凝ってるなぁ。

あ、耳のリングで思い出しましたが、
我が家にはスティッチのリングホルダー(指輪を置くもの)があったけど、
私の不注意で壊しちゃったんですよね~
使い方としては、スティッチの耳に指輪をかけたり、
首のつなぎ目が磁石なので、頭を外して首に指輪をかけたりします。

だけど、先日スティッチの頭を落としちゃいまして…
本当に残念でした…正直、見たくなかったです。
床に転がる左耳のポッキリ折れたスティッチの頭なんて。
もうホラーですよ、ホラー。

ケンケンは、接着剤でくっつけるのは難しいというので、
現在も方耳で鎮座しております。
早く新しいものを買わないと…

作成

2008年11月22日 | ディズニーランド



ハロウィーンパレード“レッツ・ゴー・ヴィランズ!”のミニーちゃんです。
遅ればせながら、ミニーちゃんもお誕生日おめでとう。
いくつになっても可愛いって言われるのは、
世界でもミニさんだけじゃないでしょうか。

それはそうと、結局ハロウィンパレードはバンザイを見ずに終わりました。
私と子供は夜にパーク行くのも厳しいし、
ケンケンも仕事の帰りにちょっと寄るくらいはできても、
カメラやビデオを持って会社に行くのも大変なので、
夜のショーパレを撮影するのはなかなか難しそうです。
休みの日の夜は早めに帰りたいしねぇ…
子供が小さいうちは仕方ないのかな。








それでもって、先日出かけたときに年間パスポートを作ってきました。
年に一度の作業のせいか、こんなだったっけ??と
感じることがいくつか…
例えば、こんなに書類書いたっけ?とか、
身分証の提示とかあったっけ?とか。
ケンケンと記憶の糸をたぐり寄せつつ話すも、
どうにも昨年のことが思い出せませんでした。
大丈夫か、私らの記憶力。

そんなこんなで、ケンケンはランドとシーの単パス、
私は2パーク共通のパスポートを作ってきました。
規制がかかるような日に子供を連れては行けないし、
25周年の柄が揃うので、ちょうど良かったです。

それにしても、これまでの年パスとは違いますね。
ちゃっちぃと言うか、ペラいです。
良く言えば薄くて軽いって言うんでしょうか。
で、写真がやたらアップになりました。
枠いっぱいに顔がどーん!みたいな感じ。
これは撮ってくれる人のさじ加減なのかしら??
前は、肩のあたりから写してくれてたと思うけど…
で、写真がハッキリくっきり、やたら色が濃い。
キャストさんがパッと見て確認しやすいようにしたのかなぁ。
防犯対策とか、いろいろ大変なんでしょうね。
でもな~ ペラいのはちょっとな~

今日の主役

2008年11月18日 | ディズニーランド

写真はアニバーサリーグリーティングのものです。
ミニーちゃんの手がかわいい♪
そして、ドナちゃんがミッキーをばばーんと紹介してます。
柵に食い込むお腹がたまらんです。
ミッキーはいつだって主役だけど、今日は更に主役度アップです。
そう、本日はミッキーとミニーのお誕生日。
そんなわけでミッキーの写真選んでみました。
ミニーちゃんはハロウィンとアラカルトのが結構残ってるので、
また後日改めてということで…






今日は配布もあるし、お誕生日のお祝いでパークに行った方も多いですよね。
今、ケンケンのご家族が舞浜に遊びに来ているので、
子供の顔を見せに我が家も出かけてきました。

ランドの滞在は短い時間だったけど、ものすごい混みっぷり。
ここ1年くらい、混んでるパークには足を踏み入れてなかったので、
少なくとも私にとっては『すごい混んでる』状態でした。
だけど、別に入場規制かかってたわけじゃないんですよね。
そう考えると、MAXに混んでるパークってほんとスゴイんだなぁ…
すっかり混雑耐性がなくなってしまったようです、ワタシ(笑)






最後のミニーちゃん越しのミッキーの写真、好きな1枚です。
ミニーちゃんを見るときの様子っていいんですよね。
ゲストに向かってるときとはまた違う感じがします。

さて、話はまた急激に戻って今日のイン話。
キャッスルショーの抽選をやってきました!
結果はハズレ…いいです別に、周りで当たってる人いなかったし。
それよりも、機械が新しくなってから初めての抽選だったので、
手順に戸惑いちょっとグダグダでした。
ゲストが全部自分で出来るようになってるんですね。
もう今日で覚えたし、次からはスムーズにできそうかな。

あ、抽選の話とかね、今さら感いっぱいなのはわかってるんです。
でも、たまにしか来れない私は、なんか新鮮で面白かったんですよ(涙目)

終わっても続く

2008年11月06日 | ディズニーランド



秋のイベントもすっかり終わってしまいましたね!
案の定、期間中に写真のアップは終わりませんでした。
まぁ いつものことなんですけどね~(笑)
そんなわけで、イベント終わってもクリスマスが始まっても、
うちのブログではハロウィンとアラカルトが続きます。








写真はハロウィーン・パレード“レッツ・ゴー・ヴィランズ!”のミッキー
カッコいいポーズだけじゃなくて、おもしろカワイイポーズも多かったなぁ。
やっぱりそういう振り付けが多かったんでしょうかね。

でも実物を見てないせいか、今年のミッキーはなんか馴染めないと言うか…
いや、単に紫のタイツに私が馴染めないだけなんですけどね(笑)
見慣れるとカワイイ!の境地まで行けないのが悲しいです。

やりきる勇気

2008年10月28日 | ディズニーランド



ハロウィーン・パレード“レッツ・ゴー・ヴィランズ!”のデイジーです。
デイジーはクルエラと一緒なんですね~
お洒落なところは共通してますよね。
フロートのあちこちにダルメシアンがいてかわいいです。








カッコ良かったり可愛かったり、
ポージングにいろいろ忙しそうでした。

秋のイベントも終りが近くなってきましたね。
始まった頃は何も見られないまま終りかと思ったけど、
最近買ったビデオで、ケンケンがパレードを撮ってきてくれました。
すごい今さらですが、いや~便利なものですね、ビデオって。
家にいながらにして見られるのは有難いです。

レッツ・ゴー・ヴィランズはテンション高かった。
思ってた以上に高かった(笑)
でも楽しいですね、振り付けも簡単だし、
チビッコには悪者をやっつけた!という達成感もありそう。
大人の場合は照れたら負けな気がするので、
(ある意味)強い心が必要な気がします。
私は自宅で見ているので、見事にポッキリ心が折れましたが、
現地にいる方たちには頑張って頂きたいと、
密かに応援しております。

Spice Up Your Life

2008年10月12日 | ディズニーランド





シーに行ってきました。
私は約半年振りくらいの舞浜だったんですが、
シルクのシアターがオープンしたり、
イクスピアリのインフォメーションカウンターが光っていたり、
郵便局がなくなってロクシタンが入っていたり…
なんかいろいろ変わっていてビックリでしたよ、もう(汗)

テーブル・イズ・ウェイティングも遠くからだったけど、
最初から最後まで見ることができました。
でも、出演者の頭の一部がちょこっと見える程度だったので、
ステージで何をやってるか全然わからないんですよね。
なので、ケンケンの解説を聞きながら見ていたんですけど、
それでもとっても楽しめました。

待ち列がすごいことになっていたので、
やっぱり人気のショーなんでしょうね~
鑑賞エリアで見たら、また楽しさが違うんだろうなぁ。






写真はテーブル・イズ・ウェイティングでのデイジーです。
いや~ スパイスガールズの曲が懐かしかったです。
ケンケンによると、デイジーの登場&ダンスがカッコいいとのこと。
とりあえず、ムトゥ踊るマハラジャみたいなのじゃなくて良かった。
カッコいいデイジーのダンス見てみたいなぁ。
いや、好きですけどねムトゥも。

あとは、コスチュームが綺麗ですよね。
頭の飾りやドレスの模様は、スターアニスがモチーフなのかな。
アクセサリーもゴージャス♪
薄い布地+ゴールドのせいか、光が透けるとなんだか神々しいです。
眩い美しさに思わず手を合わせたくなるような(笑)
デイジーなら、ビューティーなご利益がありそうですよね。

デイジーに限らず、テーブルのコスチュームはみんな凝ってるので、
写真を見てるだけで楽しくなってしまいます。
そしてどれも美味しそう(笑)

ハロウィーン!

2008年10月07日 | ディズニーランド



ハロウィーンパレード“レッツ・ゴー・ヴィランズ!”のミニーちゃんです。
先日、ケンケンが見てまいりました。
これまでなかなか時間が取れなかったので、
ようやく見られた~!と喜んでました(笑)
同じ日にシーのテーブル…も見てきたようなんですが、
どちらも楽しかったみたいです。





ミニーちゃんの魔女コスチューム、
蜘蛛の巣模様だったり、袖がヒラヒラだったり、
思っていたよりゴシックな感じで可愛い!
フロートが高いので、後ろの方でもよく見えたそうです。

ゲスト参加も結構楽しかったらしく、
例年より振り付けが簡単で、小さなお子さんも参加しやすそうとのこと。
何でも、イヤイヤダメダメ…なんだそうで…
写真しか見ていない私にはピンとこなくて、
CDを聴いても、へぇ~としか言いようがなかったんですが、
なんとなく「嫌よダメよは好きのうち」という、
なんとも昭和なフレーズを思い出しました。
私の脳の処理能力はこれが限界です。
想像力でカバーとか無理だ~




エントランスのティンクもハロウィンバージョンに。
ドリームキーもパンプキンだし、帽子がかわいい♪

ジュビレーション!

2008年09月30日 | ディズニーランド





ジュビレーション!のミニーちゃんです。
これはケンケンが夏に見たもので、
写真からなんとなくわかると思うんですが、
お天気があまり良くない日でした。

ドリームキーを作ってる合間だし、空いてるので、
なんとなく前の方に座ってしまったら、
高いところにいるキャラはよく見えなかった…とのこと。
まぁ これはどのパレードにも言えることですよね(笑)
その分、低いところにいるキャラやフロート全体、
ダンサーさんを近くで見られる良さもありますしね。

それにしてもミニーちゃんのフロートかわいいですね。
私はペガサスにメロメロです。
あの仔馬ちゃんグッズが出たらいいのになぁ。








ミニーちゃんのコスチュームもゴージャスだけど、
ダンサーさんたちのコスチュームも凝ってますね。
中にはセットに近いようなものまであったりして…
じっくり間近で見てみたくなります。

マネしたい

2008年09月19日 | ディズニーランド







アニバーサリーグリーティングのミニーちゃんです。
グーフィーがミニーちゃんの後ろでポーズの勉強中。
振り返ったミニーちゃんに披露したけど、
やっぱり本物とはちょっと違うような??
でも、真似したくなっちゃう可愛さですよね。




携帯で撮ったので小さくて申し訳ないんですが、
先日届いたベビーリングの案内ハガキです。
昨年、ディズニーシンデレラの指輪を買ったんですが、
バタバタして紹介しそびれていました。

こちらの指輪は、販売期間や数量が限定となっています。
うちで買ったものは、ひとつ前のモデルなので、
HPに掲載されているものとはデザインが違うのですが、
一見ディズニーだとわからない点は共通してます。

指輪の素材はひとつのデザインにつき、
ホワイトゴールドとプラチナの2つが用意されていて、
さらに女性の方は、外側のダイヤの有無が選べたと思います。
この辺は予算や好みで選べるので良さそうです。
ちなみに、案内によるとベビーリングはホワイトゴールドで、
パパとママ、ベビーのそれぞれの誕生石が入れられるとのこと。

では話をマリッジリングに戻しまして…
女性用の指輪には何粒かダイヤが入っているんですけど、
その中に青いダイヤが一粒だけ入っています。
おそらく人工のものだと思いますが(青いダイヤは希少らしいので)
マリッジリングに色のついた石が入るのは珍しいかも。
シンデレラのドレスの色とサムシングブルーがかかってるのかな。
限定生産というのにも心くすぐられるし、
肌当たりもいいので気に入ってます。

そして、指輪の内側は綺麗な花文字の刻印が入ります。
シンデレラにちなんでガラスの靴やお城、
カボチャの馬車といった絵文字の用意もありました。
この辺はディズニーって感じで可愛いですよねぇ。
あとは、数量限定のためかシリアルナンバーが入ってましたね。
受け取りは注文から1ヶ月くらいかかりました。

他にも、私とケンケンの名前の入った小さな絵本や、
指輪を置くクッションだったかな? そんなのもついてました。
ケースはもちろん、包装紙、リボン、紙袋にいたるまで、
全部ディズニーシンデレラ用のもので可愛かったです。

この買い物、最初はケンケンの反応がちょっと心配でした。
プリンセスのものなので嫌がるかと思ったけど、
お店で現物見て即決でした(笑)
マリッジリング、ペアリングは思い入れがあって買うものだけど、
あまり奇抜なデザインでは困りますもんね。
その点、この指輪は大丈夫じゃないかと思います。

今年の新しいモデルも素敵な感じだし、
うちが買ったときとは特典が違う場合もあると思うので、
気になる方はシチズンのHPをチェックしてみてくださいね。

始まりましたね~

2008年09月17日 | ディズニーランド





昨年のハロウィーンパレードのデイジーです。
ホーンテッドマンションがテーマで、
コスチュームがメイドさんだったんですよね。
いや~ かわいかったです♪
デイジーの停止位置で見てみたかったけど、
場所取り激戦区だったので、早々に諦めた記憶が…






さて、秋のイベント始まりましたね~
うちはまだ予定の立たない状態なんですが、
ハロウィーンはケンケンだけ行くことになりそうです。
25周年+人気イベントだけに混雑必至ですよね。
子供をはじめて連れて行くには厳しそうなので、
パークデビューはシーがいいかなぁと思っているんですが、
こちらもどうなることやら…
イベント期間中は自宅待機が賢明かなぁ。

ケンケンはシーの食べ物ラリーをやりたそうというか、
フィギュアが欲しいみたいなんだけど、
これ1日で出来るのかな~
ワタクシ共の胃袋の方は大丈夫として…
時間がかかりそうなのが気になります。

ワゴンフードだけなら、ケンケンだけでもいいし、
無理に1日で終わらせなくてもいいと思うけど、
レストランでの食事が問題。
コースやブッフェをひとりで食べるのは酷ですよね。
私も一緒に行って協力した方がいいんだろうけど、
小さな子供連れてると難しいかも。

まぁ できないことを嘆いても仕方ないので、
無理のない範囲で楽しめたらな~と思ってます。
どうしてもフィギュアが欲しかったら、
たぶんケンケンひとりでもやるだろうし(笑)
まずはパークに足を踏み入れることを目標に!

サービス終了間近

2008年09月09日 | ディズニーランド





残っていた夏のイベントも終了が近付いてきましたね。
写真は昨年のクールサービスからです。

ライブのような盛り上がりが懐かしいな~
ケンケンが先日ちょっとシーに寄った時に、
リドアイルに降りてみたらしいのですが、
昨年は水がほとんどかからなかった場所で見ていたのに、
今年はかなり水をぶったそうです。
放水量&面積が増えたのかな??
年々パワーアップしてるとすればスゴイなぁ。

今年は、お盆過ぎたあたりから急に涼しくなったり、
荒れ模様のお天気が続いたりして、
夏が短いな~って感じがしてました。
こんな天候で9月までクールできるの??なんて、
参加できないながらも気になっちゃって(笑)
寒くてお天気に恵まれないまま夏が終了じゃ、
不完全燃焼もいいとこですもんね。
ここ最近は、お天気もいい感じみたいでよかったです。
参加される方、ラス日までいっぱい楽しんでください!

それにしても、なにげなく今日のリゾートを開いてみたら、
シルク・ドゥ・ソレイユの公演スケジュールが入ってました。
トライアウト公演はすでに始まってるんですね。
なんだか早いな、この間やっと建物ができたと思ったのに。

今年のリゾートは25周年ということもあってか、
新しいことがたくさんありますね。
その変化を、早く自分の目で確かめてみたくなります。
あと何年かはお預けだけど、シルクは一度見てみたいなぁ。