goo blog サービス終了のお知らせ 

よいお年を

2013年12月31日 | ディズニーランド
ども、お久しぶりです。
すっかり更新が滞っておりますが生きてます。
ここしばらくの間何をしていたかというと、
入院していました。
そして帝王切開にて出産しました。

いやー いきなり何のことやらって感じですが
わたくし春先に妊娠が発覚しまして…
子供も幼稚園に入って楽になってきたし、
パーク通いも本腰入れちゃう?なんて思って
イン友さん欲しいな~とか考えてたとこだったのに…

それでも夏くらいまでは体調も良く、
子供とぼちぼちパークに行ってました。
で、夏の終わり頃にですね、
そろそろ妊娠のお知らせをしなくては…
などと思ってた矢先、
切迫早産で急遽入院することになりまして…
バタバタ忙しく動いてたのが悪かったのかな~

切迫早産とはナンデスカ??という方のために
簡単に説明しますと、早産しかかっている状態のことです。
何もせずに放っておけばお産が進んでしまい、
赤ちゃんの体が出来上がらないうちに生まれてしまう状況で非常にまずいわけでして…
そこで入院して母体と赤ちゃんを管理するわけです。

私としてはまさか入院するとは思っておらず
入院してもすぐに帰れるだろうくらいの気でいたんですけど、
自宅に荷物を取りに行くことも許されないまま即入院、しかもICU
出産まで退院できないことを告げられ途方に暮れました。

子供と何ヵ月も離れて暮らすのはもちろん初めてだし、
ケンケン1人で仕事しながら子供の世話できるのか??とか
お腹の赤ちゃんも心配だけど、
家族のこと考えると辛かったです。

入院生活はかなり行動に制限がつけられて
トイレと洗面、食事以外起きてはいけない状態でした。
もうね、すぐそこの診察室に行くにも車椅子で移動なんですよ。
売店とか退院するときに初めて行ったくらいだし。
動けるけど動いてはいけないんで結構ツライ。
しかも早産防止のためにずっと点滴。
さらに点滴の副作用で手が震えるのなんの。
数日に一度お風呂のときに針が抜けるけど、
それ以外はずっと点滴してました。

ベッドで点滴しながらゴロゴロしてるだけなので
楽そうに思われるでしょうが
暇なので本読もうとか、ゲームでもしようかと試みるも
本やゲーム機を持つと点滴の針が地味に痛かったり、
点滴が流れなくなって看護師さんを何度も呼ぶはめになったり
いろいろあるわけです。
まぁ それでもハードカバーの本を
意地で読んだりしたけど(笑)

そんなこんなで大変だった入院生活ですが
周囲の方たちに助けられ、なんとか乗りきれました。
なんかね、これはほんと有り難かったです。
人とのお付き合いって大変に感じることもあるけど、
いざって時に手を差し伸べてくれる人がいるのは
心強いものです。

新生児抱えてるのでパークの方はしばらく行けないと思うけど、
年間パスポートは30周年の間に作りたいかなぁと思ってます。
それで上の子とケンケン、私の分で3柄揃うんですよね。

なんかまとまらない近況報告ですが、
たいして更新してないにもかかわらず、
今年もこのブログを見に来てくださってありがとうございました。
もう少し落ち着いたら、また過去写真でも引っ張り出して更新したいな~
下の子供のパークデビューの頃には
寝たきり生活で落ちまくった体力や筋力が戻ってるよう
今から少しずつ頑張らないと。

こんな調子ですが来年もよろしくお願いいたします。
みなさまに楽しいことや幸せなことが
たくさん起こりますように…

ハピネス・イズ・ヒア

2013年05月17日 | ディズニーランド





どうも、またもやご無沙汰しております。
写真はハピネス・イズ・ヒアから。
運良く30周年が始まる前に見ることができました。
いやー いいですね、音楽も楽しいし、
フロートもにぎやかだし、ほんと楽しいです。

でも、ミッキーのフロートはカメラ泣かせですな…
そのうち写真をアップすると思いますが、
気球のデザインになっているので、
気球のゴンドラ部分のの四隅には大きな柱がありまして…
まー そいつらがミキミニにかぶるのなんの!
しかも、ジュビレーションのときと違って、
パレードは途中で途切れずに一気に進むので、
初見で撮影してたケンケンは、楽しいけど疲れた…と
ぐったりしておりました。

その他は、新しくなったスター・ツアーズに
ケンケンが乗ってきました。
子供とふたりで出かけたとき、まだ正式オープンの前だからか、
お昼過ぎでもファストパスが発券していたことがあって…
ケンケンに連絡したら「乗る!」というので、
ファストパスを取得。
そんな流れで、仕事終りに合流したケンケンが乗ってきました。

ホントは私も乗りたかったけど、微妙に体調不良だったので、
その日の搭乗は断念いたしました。
3D酔いしやすい方だから、体調が万全でないと不安過ぎる。
ケンケンの感想としては、すんごい楽しい!らしいです。
ベイダー卿が相当カッコいいらしく、
周囲の女子たちがキャーキャーいってたとか…
ケンケンは私より3D酔いするタイプなので、
どうなることかと思っていたけど、
酔いつつも楽しさの方が勝っているようでした。
スターウォーズファンなら何度も乗りたくなるみたいです。

スターウォーズファンで思い出したけど、
オフィシャルに上がっている動画ってどうなの?
ベイダー卿がトルーパー連れて日本各地に行くやつ…
私は軽くスベってる気がするんだけど、
スターウォーズファン的にはアリなの、許容範囲なの?
一周まわってカワイイ~的な何かか?
見てる人のツッコミ待ちなの? なんなの~???








次回こそは、次回こそは…声の王子様の感想を書きたい。
それにしてもティガーさん、くつろぎ過ぎだと思うの。
プーはなぜかカトキ立ちだし。

女の友情って…

2012年12月20日 | ディズニーランド

ども、こんにちは。
子供が『超速変形ジャイロゼッター』というアニメに
ハマって大変な今日この頃…
皆様いかがお過ごしでしょうか。

このアニメって車がロボットに変形して、
悪の組織と戦う的なお話なんですよ。
で、車の運転シーンをやりたいがために
ランドに行くたびにグランドサーキットに行ってます。
子供は主人公気分で楽しいらしく、
何回もループで乗りまくるとかザラで、
銀河万丈さんのアナウンスが脳内ぐるぐるだよ!!
しかも、子供はアクセルペダルに足が届かないので、
私が踏んでるんですけど「もっとスピード出して!」とか
言いやがるので困ります。
寒い中、常にアクセルをベタ踏み状態を何回もやるとか、
こっちの足がおかしくなりそうなんだよー!!!

こんな感じでここ最近は過ごしております。
いやー やっぱりクリスマスは楽しいですねぇ。
平日に子供とふたりで出かけてばっかりだけど、
わりとのんびり過ごせてます。
ケンケンも一緒に行けたらいいんですけどね…
なかなか忙しいのと、行けそうな日に限って
お天気が悪かったりしてダメでした。
この連休は混んでて舞浜には近づけそうにないので、
25日に行けたらと思っているんですけど、
どうなるかなって感じです。

その他のディズニー話としては、
ケンケンがディズニースマホに買い替えまして…
ディズニーモバイルのN-03Eだったかな。
これまで使ってたのがそろそろ限界ってことで、
いろいろ見ていたみたいなんだけど、
このスペックならいいか~ってことで決めた模様。
もうちょっと経ったら、使い勝手の様子を聞いて
記事にできたらなと思ってます。

今日の写真はウェルカム・トゥ・スプーキーヴィルから、
クラリスとデイジーです。
クラリスのコスチュームってほんと可愛くて
近頃目を奪われっぱなしなんですが、
クラリスのグッズってあまりないんですよね。
ちょっと寂しいな。





ガールズトークで盛り上がるクラリスとデイジー



あれ? なんか不穏な空気…揉めてる?



クラリスがデイジーをどーん!!



デイジー泣いちゃった…なぜ突き飛ばされたのか…
クラリス姐さん高笑いですよ。
これが女子力なのか、格の違いを見た気がする。

2012年11月18日 | ディズニーランド





今日はミッキーとミニーのスクリーンデビューの日…
ということで、去年のサンタヴィレッジ・パレードから
写真を引っ張り出してみました。
もうずっとキャラの誕生日に合わせて更新とか
やってなかったなぁ。
これからはもうちょっと頑張りたいな。

今日はお天気もいいし、パークでお祝いする人も
たくさんいそうですね。
とにかくお誕生日おめでたいですわ。








あ、来春に声の王子様の第三弾が出るみたいですね。
【G@wrsh!!】さんのツィートより)
諏訪部順一さんが参加されるということで浮かれてます。
声の王子様に出てくれたらいいのになぁって
ずっと思ってたんですごい楽しみ過ぎる。
早く詳細出るといいのにな~ 今回は予約しよう。

クリスマスは遠い

2012年11月14日 | ディズニーランド



ども、またしても約1ヵ月ぶりの更新となりました。
クリスマス開始目前で私とケンケンの年間パスポートが切れ、
合間に風邪などひきつつもなんとかやっております。
そんなわけで今年のクリスマスはまだ見てないんですよね~

私だけ先に年パス作ってしまってもいいんだけど、
そうすると、有効期限が家族バラバラになっちゃうんですよ。
子供は誕生日の絡みもあるので仕方ないけど、
ややこしいので私とケンケンは出来れば一度に済ませたい…






そんなわけで、今日はハロウィーンの写真です。
ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィルから
何枚か選んでみました。
なんか毎回イベント終わった頃に写真出してるな~
いつも周回遅れで申し訳ないです…はは…

とりあえずハロウィンは最後の方にケンケンも行けたので、
スプヴィルだけ撮ってきました。
少ないチャンスで撮れ高を確保するには
やっぱりトゥーンだ!ということで、
トゥーンのグーさんとマックスのあたりで見てきました。
なんかこの親子はいろいろやっててかわいかった~
またその辺の写真も上げたいなぁ。

心配していた子供の“ハロウィン怖い病”も大丈夫で、
とりあえず克服したの…かな?
ケンケンが一緒だから強気だったのかもしれないけど…
子供は仮装もして写真撮れたし、目標は一応クリアです。

でも、子供の仮装って想定外がいっぱいだったなぁ。
やっぱり去年よりは断然動きまわるから、
仮装もあちこち崩れてきちゃったりするんですよ。
服が破れるまではないけど、放置はできないというか…
見栄えがホントに悲惨なことになるので、
来年からは両面テープを持って行こうと思いました。
ベテランコスプレーヤーさんなんかは、
応急処置用の必須のアイテムとかありそうですよね。
今度ちょっと調べてみよう。






そんなこんなで大きな予定はほぼ終わり、
残すは子供の七五三となりました。
今年はいろいろ予定あるし、満年齢の来年の方が
余裕持ってやれるかなと思っていたんですが、
親族からは数え年でやった方がいいと言われたので、
急遽やることになりまして…
パークで売ってた千歳飴、確保しておいてよかったぜ。

できればディズニーホテルの七五三のコースも食べたいけど、
そこまで余裕があるかどうか…
お参り、写真撮影、食事を一日でやるのは厳しいしなぁ。
無理なら食事は来年になっちゃうかも。

とにかくここを越えればパークだ~ クリスマスだ~
頑張らないと。

バテている

2012年09月18日 | ディズニーランド







ども、9月だというのに暑いですね。
秋は本当にやってくるんだろうか…という気分だけど、
パークにはそろそろトンボが飛び始めていて…
この光景を見ると秋も近いのかなぁなんて感じます。

そんなわけで、舞浜にはちょこちょこと
出かけております。
んで、たまにパークからツィートしようかと思うと、
携帯動かなかったりするんですよね~
暑さのせいか携帯がシャットダウンしてしまうんです。
防水タイプのスマホなので、ガッチリ密閉されてるとかで
熱を逃しにくい仕様なのか…
それともバッグに入れる場所が悪いのかな~
そんなわけで、消息不明気味ですが生きております。

でも暑い…
うちはケンケンが暑がりなんですよね。
男性には多いと思うんですけど、
帰ってくるとまず冷房なわけですよ…
私は特に冷え性ってタイプでもないんですけど、
それでも寒いと感じるくらい冷え冷え。
そんなわけで、日中の暑さと夜の寒さで
体がけっこうキツイこの頃です。
これも一種の夏バテなんでしょうかねぇ。
食事はしっかり食べられるんですけどね(笑)

さて、ディズニーの話もしなくては…
私的に気になるディズニーネタとしては、
もうすぐ発売になる声の王子様 第2章ですかね。
前回のCDに参加された声優さんと
今回新しく参加された声優さんが半々って感じの模様。
私の好きな“わんわん物語”から2曲入っているし、
今回は朗読がつくというので楽しみです。
歌も素敵だけど、朗読って声優さんならではですよね。
贅沢言えば、石田彰さんと山寺宏一さんだけじゃなくて、
他の声優さんたちの朗読も聞いてみたかったな。
役を演じてるときとはまた違う面があるだろうし…
これは今後に期待したいなぁ。

発売日に買いに行けたらいいんだけど、
今週は週末にかけてドッと予定が入っているので、
それらが終わってからじゃないと無理かなぁ。
本当は早く聴きたいんだけど…
とりあえずCD購入は確実と思うので、
感想はまた後日にブログで書けたらと思ってます。




今日の写真はナミナミナからでした。
エア望遠鏡を覗くミッキー。



あ、こっち見てる。

残りあと少し

2012年08月24日 | ディズニーランド





ケンケンが乙女ゲームを買ってきたので
最近やり始めたんですけど、
これまでやってきたゲームとは勝手が違いすぎて、
何をしたらいいのかわからないというか、
楽しみ方がイマイチわからず戸惑っております。
慣れとかあるのだろうか…あ、どうもこんにちは。

今日の写真は爽涼鼓舞“ザ・ホットチャレンジ”から。
鑑賞エリアの外から撮ったものです。
あ、そういえば今日はグーフィーのおうちが
リニューアルオープンしましたねぇ。
グーフィーのペイント&プレイハウスとのことだけど、
なんかやたら楽しそう。
しばらくは混むだろうから、落ち着いたら行きたいな。








夏のイベントもあと少しで終りですね~
ほんとあっという間って感じで寂しい。
でもちょっと気がかりなのが、
爽涼鼓舞のファイナルをまだ見てないんですよ。
夜までなかなかパークにいないもので…
抽選に当たらなくてもいいから見てみたいな~
この週末に行けたらいいんですけどね。
夏イベは今週末に見納めって人も多いのかな。

あとはオフィシャルにはハロウィンの情報が
続々と出てきてますね。
そっちの方も気になるこの頃…
ショーパレ、グッズが楽しみなのはもちろんですが、
年間パスポート用のハッピースタンプキャンペーンがね~
ちょっぴりハードルが高いな~と心配。
期間が短いし、レシートの合算ができないみたいなので、
ひとつのお店で買い物を済まさなくては…
うーん これは買うものにちょっと悩んでしまいそう。

しかも食事に至っては、利用可能なレストランが
テーブルサービスのお店ばかりなので、
子供と二人だけで行くのは無理かも…
もし、向かい合わせで座るような席に通されたら、
子供の食事の面倒を見るのに困るんですよ。
対面じゃ、どうしても手が届きにくくなるから…

自宅でなら、子供がほとんど自分で食べてくれますけど、
外食のときは、メニューによっては食べにくいものもあるし、
まだ食べこぼしとかも心配なので、
子供にまかせっきりというわけにいかないんです。
なので、食事でスタンプをもらうには
ケンケンが一緒の時じゃないと厳しそう。
とりあえず買い物がメインになるのかなぁ。

でも、今はまず夏を悔いなく過ごさなくちゃですね。
残暑に負けず楽しみましょー!

ナミナミナデビューしたけど…

2012年08月13日 | ディズニーランド





暑さのせいでしょうか、最近やたら心臓が痛いです。
大丈夫なんでしょうかワタクシ…

今日の写真はナミナミナから。
先日…といっても先々週くらいの話ですが、
ケンケンも一緒にパークに行った日に撮ってきました。
その日は爽涼鼓舞が強風でキャンセルになってしまったので、
夏のイベント関係の写真はこれっきりになるかも…
なんて話をしておりました。

なぜなら! もうお盆休みに突入だから!!
いや~ 混んでますよね、きっとやっぱり。
入場制限かかるかどうかわからないけど、
今週はパーク近寄れないかなぁ。








ナミナミナは、この夏見たのがこれで3回目でして…
いつもより早く家を出るようにして頑張りました(ドヤ顔)
いや…まぁ もっと頑張れよって話なんですけどね…

キッズたちが前に出てディズニーの仲間たちと一緒に
ナミナミナを踊るわけですが、これうちの子供がダメでして…
前に行って踊りたい気持ちはあるけど、
どうにもひとりじゃ不安みたいで、
ママも一緒に行こう~ ママは大人だから行けない~等、
押し問答をしているうちに始まってしまう…というのが
いつものパターンでした。

でもこの前、迷いに迷いつつも前に出て
ミッキーたちとナミナミナを踊ることができまして…
本人はご満悦のようでした。
私としては「やっと行ったか…」って感じで、
今日はゆっくり見られる~♪なんて一瞬思ったけど、
親と離れたら離れたで、私を見つけて手を振ってきたり、
いちいちドヤ顔してきたりするし、
キャストさんが近くについているとはいえ、
やっぱり子供から目を離すわけにもいかなくて…

あれ?なにこれ、子供と一緒に見ているときよりも
キャラが全然見られなくね? 落ち着かなくね??
といった新たな発見をしました。
そんなわけで、キャラがこんなことしててカワイイ!とか、
こんな面白いことやってた~!みたいなエピソードは、
一切できませんというお話です。
せ、切ない…

気になる

2012年07月14日 | ディズニーランド





今日はイースターワンダーランドの写真です。
3枚目はスティッチに出てくる試作品625ルーベン、
うちではサンドイッチくんと勝手に呼んでおりますが…
スティッチのフロート後方にプリークリーと一緒にいるんですが、
このふたりすごく楽しかった!
毎回何かしら面白いことやってる感じでした。
他のイベントでもまた一緒に出て欲しいな~

さて、夏のイベント始まりましたね。
先日子供とランドの方に行ってきました。
ほんと珍しく鑑賞エリアの抽選も当たって…
クジ運なくて、ワンマンとか当たった試しないんです。
ちょっとビックリでした。

3回目のドナちゃんの回を見たんですけど、
とっても楽しかった~!
音楽がカッコいいんですよ。
まだ全部の回見たわけじゃないですけど、
私はデイジーの曲が好きだったな~
懐かしカッコいい感じなんです。
あと、ミッキーのコスチュームは見る前までは
あまりピンと来なくて、そんなに好きじゃなかったけど、
実際に動くミッキー見たら、もうカッコいいのなんの。
ダンサーさんの出演も多くて華やかだし、
子供ともどもかなり気に入っております。
鑑賞エリアの外からでもそれなりに楽しく見られるのも
いいんですよね。

でも夏のパークはやっぱりキツイ。
暑さのダメージがハンパないです。
水分補給はもちろん、余裕を持って動かないとですね。
これからが暑さの本番なのに、
今からこんなで大丈夫なんだろうか。








デール:チップ~ 手ぇ出しなよ~
チップ:はい
デール:しっぺ

とやっている様子です。
なんでしっぺなのか、一体何の罰ゲームなのか…

そんなわけで、夏のイベントはケンケンがいないと
どうにも写真は無理なので
こんな感じで春のイベントの写真が今後も続きます。
まぁ いつものことです(笑)
ケンケンが一緒のときに抽選当たってくれるといいなぁ。

お話変わりますが、先日ツイッター経由で
声の王子様の第二章が発売になると知りました。
なんでも9月19日に発売でタイトルが
「Disney Love Stories ~声の王子様 第2章~」だそうで…
(ONETOPI「ディズニー」さんのツイートで
 【G@wrsh!!】さんのリンクがありました)
声の王子様の記事書いたばかりでなんとタイムリーな!

第二弾が出るとはあまり思っていなかったので、
正直驚いておりますが…
今回はお話の朗読が入るらしいので
ちょっと安心かな、そんな無茶なことにならないだろうし…
たぶん買っちゃうだろうな。
好きな声優さん出てたら嬉しいんだけど。

あ、そういえば最近パークで気になる素敵ボイスがありまして。
カリブの海賊のアナウンスなんですけど、
降り口でボートが詰まってるときに流れる
「前方で海賊たちが暴れているから
そのままの状態でしばらく待っていてくれ」的な
アナウンスが流れるんですよ~
うろ覚えなので、細かい言い回しは違うかもだけど、
こんなニュアンスってことでお許しを…

なにしろこのアナウンス、カリブに乗れば
必ず聞けるわけじゃないんですよね。
降り口が混んでいるときだけに流れるみたいなので、
私も意識し出してからここ数ヶ月の間で
3回くらいしか聞いたことないんです。
でもすごくカッコいいんですよ~
もしアナウンスしてる方のお名前知ってる方がいたら、
ご一報いただけると泣いて喜びますので、
よろしくお願いします。

終わった!

2012年07月02日 | ディズニーランド





写真はイースターワンダーランドから。
ミニーちゃんが前の方にいたお子さんに
いないいないばぁをしている模様。

さて、春のイベントも終わりましたね。
最終日はお天気も良かったし暑かった~
先日の記事でも書きましたが、
私は友人を案内しつつイースターを見てきました。

やっぱり最終日+週末ということもあって、
パークはなかなかの混み具合でした。
こういう混みそうな日にはあまり出かけないし、
友人のリクエストを聞きつつまわるし、
夜までキッチリ遊んだし…で、さすがに疲れました。
とりあえず無事に終わってよかった。

春のイベントを振り返ってみると、
やっぱりランドばかり行ってたなぁ。
パレードが見やすいっていうのもあるし、
子供はエッグハントが楽しかったみたいです。
何度かやってるうちにイースターエッグの場所も
だいたい覚えてきちゃったんですけど、
それでも“見つけてシールを貼る”作業が面白いのかな。
ほとんど行くたびにやってましたねぇ。

エッグハント終了後にプレゼントがもらえるんですけど、
5種類の景品の中からひとつ選ぶという形で、
中身はわからないんですよね。
開けてからお楽しみということで…
もう終わったので中身は書いちゃいますが、
ミッキー、ミニー、デイジー、ドナルド、
シークレットはバニーのミッキーだったかな。
うちはドナルドだけ出なかったんですよ~ 残念。

たぶん、5つ分エッグハントを購入して引きかえれば、
一度で全種揃うようになってると思うんですけど、
全部集めるよりも、エッグハントを楽しもうということで、
子供のペースにまかせていました。
けっこうダブって出てしまったものもあるのが痛いけど、
イベント中、かなり楽しく過ごせたなぁって思います。
時々、他のゲストさんに「これどこにありました??」なんて、
イースターエッグの場所を聞かれることも…
ゲスト同士のちょっとした交流もいいものでした。








現在のランドは七夕真っ最中ですね。
シーはトイ・ストリー・マニア関連でいっぱいかな。
今週どこかで行けたらいいけど、どうなるかなぁ。
七夕は大変そうだから、シーで新しいおやつ食べたり、
トイストーリーのグッズでも買おうかと思ってます。

紫外線との戦い

2012年06月20日 | ディズニーランド



オフィシャルでは夏イベントのショースケジュールが
見られるようになりましたね~
ってことで、今日の写真はクール・ザ・ヒートから。
過去にも似たような写真アップしてるけど、
使い回しじゃないんですよ、一応。

この時のグーフィーのコスチュームは
ほんとにかわいいし楽しくて好きです。
あとはワンマンのトレンチコートと、
ダンスショーケースのコスチュームが
グーさんコスのマイベスト3となっております。

それにしても、夏のイベントは子供が生まれる前までしか
ちゃんと見ていないんですよね。
ここ数年の細かな様子が全くの謎なので、
今年はどうしたものか…と思っていたんですけど、
どうもランドの城前は抽選になったみたいで…
暑い中で長時間待たないでいいのは助かります。
あとは抽選に当たることを願うだけ…

あと気になるのは、夏イベントの期間は
レギュラーショーが大幅に時間変更してますね。
ミニー・オー!ミニーやテーブル・イズ・ウェイティングは
公演回数も減ってるみたいだし、
ジュビやミシカも夕方からスタートみたいだし…
ちょっと涼しくなってくる時間の方がいいですもんね。

それにしても、ランドのナミナミナは朝早いな~
子供とふたりのときは、どうしても10時過ぎに
パークに到着する感じなんですよね。
家のこともちょっとやってから出かけないといけないし…
ランドのナミナミナは見られるかな~










夏の水撒きイベントは楽しみだけど、
いろいろ不安なこともあるんですよね~
一体どのくらい水かぶるんだろう??
もちろん、見る場所や風向き次第なんでしょうけど、
あんまり頭から水かぶりたくないな~
だって、ファンデはげるし!
ファンデ流れ落ちるってどんだけwwwって感じですが、
出産後から紫外線吸収剤の入った化粧品に
かぶれるようになってしまったんですよね。

日焼け止めでもSPF値の高いものとか、
ジェルやミルク状の使用感の良いものは
紫外線吸収剤が入っているので大抵使えない…
そんなわけで、ベビー用のしょぼい日焼け止めに
ファンデを重ねて少しでも守りを厚くしているわけですよ。
まぁ 年齢的な問題で隠したいものもありますし…

しかも、そのファンデ自体も紫外線吸収剤が入るとダメだし、
ポリマーもガッツリ入っているとかゆくなるのでNG。
結局、ただの粉に近いものしか使えないので、
夏場はちょっとツライんです。
子供に合わせて動くので、日傘もあまり使えないし。
それに加えて今年は、デコルテにじんましんが出るように…
なにこのスペランカー肌、もういや。

パークで長時間外にいる日に必ず出るんですよね。
数日はかゆいし、熱持ってしまって大変。
直射日光がよくないのかな~
ストールとかタオル巻かないとダメかもしれない…
そんなわけで、紫外線との戦いに早くもズタボロです。
6月なのにすでに焼けちゃってファンデの色合わないし!
夏を目前にすっかり負け戦となっておりますが、
出来る範囲で紫外線対策頑張って
パークにお出かけしたいところです。

今年は抜かりなし

2012年06月13日 | ディズニーランド





今日の写真はディズニー・イースターワンダーランドから。
やっと今年のイースター撮ってこれました。
とりあえずランドだけでも写真撮れてよかった。
これまでイースターはちゃんと見られなかったので、
今年ようやくパレードを堪能している感じです。
でもまだ全部のミッキー見れてないんですよね。
終わるまでに会えるかな~








さて、OLCから今年のハロウィーンについて
お知らせが出たみたいですね。
OLCのページにPDFがあるので詳細はそちらで。
今年のシーはメディテレーニアンハーバーでやるとか…
シーでハロウィーンやるようになってから、
なんだか年々規模が拡大してる気が…
最初はケープコッドあたりでひっそりやってたような??
でも、ハーバーならチラッとでも見られるチャンスあるかな。
うちはいまだにちゃんと見たことないんで、
今年こそは見られたらいいけどなぁ。

ランドの方は今年もスプーキーヴィルのようで…、
そちらも楽しみというか…まぁ 安心感あるよね。
やっぱりランド中心に通ってしまいそう…
そしてハロウィーンといえば仮装ですよね。
うちは仮装するのは子供だけなので、
昨年同様、既製品で済ませる予定です。
昨年は準備がちょっと出遅れてしまったせいで、
お目当ての衣装が軒並み売り切れという経験をしました。
同じキャラクターのコスチュームでも、
お値段や作っている所によって、
クオリティの差はあるみたいなんですよね~
そんなわけで、今年は昨年の二の舞にならないよう
すでにネットで発注してしまいました。
これで一安心。
あとは小物を少し買わなくちゃだけど、
これは夏の終わり頃でいいかな。

ホースシュー・ラウンドアップ

2012年06月10日 | ディズニーランド





昨日、子供に押し切られて雨の中パークに行ってきました。
到着したときにちょうどジュビレーションやっててビックリ。
遠目からなので自信はないんだけど、
キャラたちレインコート着てなかったような…
雨の日はあまり行かないからちょっと衝撃でした。
ミッキーすごいな。

でも雨の日は行くのもうやだ~
何か食べるにしても席を探すのが大変って感じでした。
今さらだけど、ランドは屋根のある場所が少ない気がする。
私も子供もポンチョ着て、私は傘、子供は長靴で、
けっこうしっかり対策したはずが足元ずぶ濡れ。
まぁ 私は普通の靴だったから仕方ないとして、
子供の長靴の中が水浸しってどういうことなの…
梅雨入りして雨の日が多くなるこの時期、
雨天のパークは重装備での出撃をおすすめしたいです。

写真はザ・ダイヤモンドホースシューの
ホースシュー・ラウンドアップ
のものです。
コンデジで撮ってるのでブレブレぼんやり写真ですみません。
子供の誕生日ってことで見に行ってきました。
ポリネシアンテラス・レストランと迷ったんですけど、
子供がトイ・ストーリー好きなのでラウンドアップに決定。
ショーの細かな内容や食事の内容は上のリンク先を
見て頂くということで…
一応食事の写真も撮ったんですけど、
周りが暗くてあまり美味しそうに見えなかった…
お土産はバンダナをひとり1枚ずつ頂きました。
ウッディやジェシーの描かれたラウンドアップのデザインで、
とってもかわいいです。
現在はケンケンのお弁当包みとして活躍中。








食事は素朴かつワイルドな感じです。
お肉も野菜もしっかり入ってボリュームありました。
パンは食べきれなかったな。
ショーレストランに共通することだと思うんですけど、
食事に関してはほんっとに慌しいです。
ドリンクはおかわり自由で2杯目からは
メニューから好きなものを選べます。、
私はウェルカムドリンクが美味しかったので、
次回また頼みたいな~

座席はステージ横のボックス席でした。
ステージ全体を見るのはちょっと厳しい席なので、
撮影なんかには不向きかもしれませんが、
見て楽しむ分にはとってもいい席でした。
家族だけで気兼ねなくゆったり過ごせたし、
とにかく出演者さんたちが近い!
歌やダンスの細かい息づかいまで伝わってきて、
とっても迫力あります。

あとは、出演者さんたちがたくさん構ってくれるという
うれしい特典がありました。
シンガーさんお二人とも綺麗な方で、
歌いながら席を覗き込まれたりすると、
もうこちらが照れてしまいます。
ダンサーさんはもちろん、キャラたちも可愛かった!
ジェシーはほんと優しくて、子供だけじゃなく、
私とケンケンにまで手を出してタッチしてくれたり
ブルズアイは子供にチューしてくれたり、
なでなでさせてくれたりして感激でした。

座席に関しては予約時に細かな指定はできないので、
今回ボックス席で見られたのは運が良かったかも。
なかなか貴重な体験となりました。
ショー自体はゲスト参加もあったりして、
子供から大人まで楽しい雰囲気でいっぱいでしたよ。
今度はポリテラ行ってみたいなぁ。

今しかできないこともあるさ

2012年06月03日 | ディズニーランド

ども、すっかり更新が滞ってましたが元気です。
写真はワンマンズ・ドリームⅡ~ザ・マジック・リブズ・オンから。
古い写真や最近撮ったものが混ざってます。

ワンマンがちょっとだけリニューアルしたんですね。
この間、新しいバージョンを初めて見たんですけど、
改変して良くなったところもあるし、
改変前の方が好きだなぁと思う場面もありました。
全体的にスッキリした印象というのが一番の感想。
これはこれで私はいいかなと思うんですけど、
でも、この辺は人それぞれ好みもあるだろうし、
まだ見慣れない、見落としてる所もあると思うので、
これから馴染んで行けたらなと思ってます。








さて、近況ですが…
ようやく子供のパスポートを手に入れました~!
やったー!!
浮かれながら張りきってパークに通っているうちに
6月になってしまった次第でございます。
新しいパスポートはちょっとペラくスリムに
なってました。
なんかいろいろ削られて行く感じが切ない…

でもでもこれまでパークにはほんとお世話になっています。
キャストさんたちがフレンドリーなおかげか、
子供はあまり人見知りをしない子に育っております。
以前、とあるショーに並んでいたとき、
前の方にそのショーの常連さんと思われる
お母さんとお子さんがいて、そのお子さんが
「キャストさんと話してくる!」と言って、
キャストさんの所に行ってお話してるのを見かけました。
うちはそこまで積極的ではないですが、
舞浜っ子は人見知りしない子が多いのかも?
と思った出来事。

他にもトイレトレーニングの時期に、
自宅のトイレには行けるんですけど、
外出先のトイレを嫌がる時期があったんですよね。
その時でも、パークだと頑張れるみたいで…
ミッキーが一緒だから頑張るって言いながら、
自然と外出先のトイレもできるようになりました。
何より、パークのトイレが清潔で明るい雰囲気なのも、
トレーニング成功の決め手だったと思います。

そんなこんなでパークに支えられ育てられながら
子供は4歳を迎えることができました。
ほんとありがたい…これからまたお世話になります。







そして春のイベントですが…
やっぱりランドの方に比重が行ってしまいます。
子供とふたりで出かけるときはイースターばかり…
とにかくエッグハントが楽しいらしくて、
行くたびにスタンダードコースをやってます。
混んでいるときでもブラブラ散歩しながら
楽しめるのがいいですよね。

ケンケンはと言うと、仕事が忙しいのもあって
あまりパークに行けてないんです。
たまに一緒に出かけてもカメラ持って行かないので、
今のところ春のイベントの写真はなし…
なぜカメラを持って行かないかと言うと、
「重いからやだ」とのこと。

いやーこれ無理もないんですよね。
子供は今、糸の切れた凧というか鉄砲玉というか…
とにかく行ったっきり帰ってこないって感じで、
あちこちチョロチョロしまくるんですよ。
トムソーヤ島とか、トゥーンタウンの探検なんかも好きで、
親も一緒に付き合わなくちゃならないわけです。
アップダウンもあるし、狭いところに入ったりもするしで、
重いカメラ持って歩くのはしんどいみたい。
今は「ミラーレス買おうかな~」なんて言いだしてます。

やっぱりケンケンとふたりで出かけてた時のような過ごし方は
しばらくできそうにないんですよね。
本当はもっとショーやパレード楽しみたいけど、
今は子供の成長に合わせて楽しめたらと思ってます。
そんなわけで春イベントの写真はどうなることやら…
すみませんすみません。

戦隊ものではありません

2012年03月31日 | ディズニーランド

昨日から今日にかけては嵐のようなお天気でしたね。
今日なんて電車止まっちゃうし…
京葉線と武蔵野線が雨風に弱いのはいつものことだけど、
総武線まで止まるとなると、かなりの風です。
パークに行く予定にしてる方は大変ですよね、
春休みだから泊りがけで来る方も多いでしょうし…

とりあえず夕方くらいから風はおさまってきたので、
そろそろ電車も動きだしてるとは思うんですけど、
こういう日はねー ダイヤがまた乱れに乱れますよね。
時刻表とか全然あてにならないし…
いつ来るかわからない電車を待って、
しかもやっと来た電車がぎゅうぎゅうに混んでたりして、
ほんと大変だと思います。
お出かけされてる方、お疲れさまです。

そんなちょっと憂鬱なお天気なので、
今日は雨の日の楽しい写真を選んでみました。
またまた古い写真を引っ張りだしちゃいましたよ。
これは2009年のハロウィンの時期のもの。
この一連の写真はまだブログに上げてなかったと思うけど、
もし過去記事と重複してたらごめんなさい。
でも、きっと大丈夫なはず、たぶん。
ちょっと写真が多いけど、ではいってみよー!





ドナルドとデイジーが仲良くおしゃべり中
忍び寄る茶色い影




とうっっ!!



デ - ル 参 上 ! !



ドナルドも参上!!!
デールには負けたくないらしい



もうめちゃくちゃ



↑まだやってる



デイジーも負けたくないらしい
写真がブレブレだったので使わなかったけど、
この前段階でデールを押しのけてます



デイジー参上!
やっぱり手が女の子らしいです
このあと可愛くポーズ決めてました
(上の一枚目の写真参照)