goo blog サービス終了のお知らせ 

嵐のような日でした

2010年12月09日 | ディズニーランド



もう1週間経ちますが…JCBマジカルスペシャルナイトに行ってきました。
この日は朝から雨と風がすごくて大変でした。
特に風が全然収まらなくて、交通機関は軒並みやられてましたね。
ホテルの予約取ってなかったら、家から出なかっただろうな~
ケンケンは仕事が終わってから来る予定だったので、
子供連れて電車とタクシー使って、やっとこさ辿り着いたって感じです。

写真は当日のエレクトリカルパレードのもの。
風が強かったのでどうなるかな~と思ってたんですけど、
見ることができてよかったです。
なんでもこの日はスペシャルバージョンなんだそうで…
シンデレラ城の前にもフロートが停止するとのことでした。
オタたるもの、通常版と違うなら何かあるかも!と、
城前で待ち構えるべきところなんでしょうが、
なんとなく、全部のキャラが見られないのもな~と思って、
普通にパレードルートで見てしまいました。
子供がチップとデール見たがるし、しょうがないかなと。
まぁ もともとレアなものなど縁遠いブログですが、
最近さらに縁遠くなっております。

それでもパレードの雰囲気が伝わればということで、
いくつか写真を選んでみました。
写真の順番はパレードの並び順とは全然関係ありません。
フラッシュは使わないで撮ってるので、
暗かったり、ブレたりボケたりしてるのは生温かくご覧ください。
サムネイルをクリックすると少し大きめの画像が開きます。





























一番下は帰り際に頂いたものです。
切り取るとクリアファイルとして使えるとか…
お土産は期待していなかったので、ちょっと嬉しかった。

夜の7時30分に入園開始だったかな?
それから3時間くらいの営業時間だったけど、なかなか楽しかったです。
食事してパレード見て、カントリーベアシアター見てって感じで、
たいしたことはできなかったんですけど、
冬の閑散期のめちゃくちゃ空いてる日ぐらいの混み具合なので、
フォトロケで写真撮ったり、ブラブラ散歩したり…
帰る頃には子供はさすがに寝てしまいましたが(笑)

こういういつもと違うパークのイベントも楽しいですよね。
今度は明治乳業のパーティ行きたいな~
子供のミルクやお菓子を買うと付いてくるポイントで
参加の応募ができるんですけど、まだ送ったことないんですよね。
ポイントの部分だけは捨てずにいて、けっこうたまっているんです。
とにかく、まずは送らないとですね。

お天気が…

2010年12月01日 | ディズニーランド





ども、いよいよ師走ですね。
本日は佐川急便を待ち続ける一日で少々疲れました。
なんでもケンケンが頼んだゲーム(モンハン)が届くとかで、
私は受け取りを頼まれていたんですが、
世間ではお歳暮の配達がスタートする頃だと思うし、
そんな中、超がつくほどの人気タイトルの発売日が重なるしで、
配達の方も大変そうでした。






写真はウェルカム・トゥ・スプーキーヴィルのドナルド。
ドナちゃんの帽子やカフス、シャツなんかが
本のページがめくれた感じになってて面白いです。

お話変わって…
3日の夜にJCBのファンパーティーに行く予定です。
企業パーティっていうのかな、こういうの。
恐らく初めてなので、はりきってホテルまで取っちゃったんですけど、
天気予報ではこの日に傘マークがぁぁ。
パークに行く日に限って雨が多いんですよね、困るな~
はりきるとダメなのだろうか?

おしぼりアート

2010年11月22日 | ディズニーランド







ども、すっかりクリスマスムードのパークですが、いかがお過ごしでしょうか。
ディズニーハロウィーンストリート " ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィル" から
今日はミッキーの写真を選んでみました。

今年のハロウィーンは手遊び歌みたいで楽しかったですよね。
パレード開始10分前くらいに空いてそうな場所に行ったところ、
運良く隙間があって、最前列に案内してもらえました。
私と子供はデイジーとクラリスの停止する場所で見たんですけど、
ダンサーさんと手を合わせて踊ったりできて、
子供が喜んでいたのでよかったかな。







さて、舞浜お泊りしてきたんですけど、今回もディズニーランドホテルでした。
さらに前回と同じくタレットルームなので、
お部屋の様子は以前の記事を参考にして頂けるとよいかと。

今回はルームメイクの方が、タオルで作ったお人形を作ってくれてました。
おしぼりアートとかって言うのかな。
(サムネイルをクリックすると、大きめの画像が別ウィンドウで開きます)
ペンギンなんかはゴムで止めてあるんですが、
タオルと同じ白い色のゴムを使っていたりして…
そんな細かいものまでちゃんと準備されてるんだと感心でした。
こういうのがお部屋にあると、帰ってきて和みますよね~
とっても嬉しかったです。



こちらは子供用のパジャマです。
帰り際に思い出して慌てて撮ったのでシワくちゃです、すみません。
ここからは子供の話になってしまうので、興味のある方はどうぞ。

子供用のパジャマの貸し出しがあるというので、今回お願いしてみました。
素材はタオルみたいなもこもこした布地です。
そこそこ厚手で、肌触りも良かったんですけど、
首回りがゆったりしてるので、寒い時期なら首の詰まったシャツを
下に1枚着せたいな~という印象でした。

あとは、今回はちょっとお天気に恵まれなくて…
雨の降る中、パークで過ごしました。
子供と私はレインポンチョを買ったんですけど、これとっても便利です。
斜めがけのバッグをしたまま着ても余裕。
荷物も濡らさずに済んで助かりました。

ただですね~ 子供が靴を濡らしてしまいまして、
急遽レインブーツを買いに走るはめに…
お値段は3,000円ちょっとでした。
これには私もケンケンも少々ビックリ。
デザインは一種類のみ、黄色にミッキーの絵がワンポイントで入っています。
物はしっかりしてますけど、急な間に合わせで買うにしても、
いろいろとちょっとなぁ…という印象でした。
せめてデザインがもう少し凝ってたらいいのになぁ。

こんな感じで雨の中でもそこそこ楽しんできました。
アトラクションはいくつか乗ったんですけど、
オムニバスやスモールワールドはご機嫌でした。
ハニーハントは暗いところになると怖がっていたので、
ビビリ屋タイプの子供には厳しいかもしれません。
ケンケンも私も久し振りにハニハン乗ったんですけど、
けっこうスピード出る、ぐるぐるまわるので若干怖かった。
前もあんなだったかな~ しばらく遠ざかるとダメですね。

子供も少し大きくなったので、前回に比べてホテルの部屋で過ごす時間は
ぐんと少なくなりました。
そうなると、部屋の広さとか、窓からの眺めは
そんなに気にしなくていいかなって感じがしました。
今度泊まるときは違うお部屋にしてみたいです。

暑過ぎる

2010年08月04日 | ディズニーランド



ども、ご無沙汰してます。
写真はボンネットパーティーのミニーちゃんです。
足をぴょんぴょん跳ね上げて元気いっぱいでした。

さて、すっかり夏のイベント始まってますね~
今年はヒートが新しくなったみたいだし、
クールサービスもデラックスになってからまだ見ていないので、
とっても気になるところなんですが、
お盆までは、身内の集まりなんかがあって余裕がないし、
そして何より、暑過ぎてパーク行けないです、コワイっす。
大人でも夏のパークってけっこうしんどいですよね。
子供連れて日中のパークはいささか不安なので、
8月末くらいに行けたらいいなぁと思ってます。
お盆過ぎたら少しは涼しくなるかもしれないし!









話はさかのぼりますが、子供の誕生日近くにインしたときのこと。
お誕生日シールというものを初めてもらいまして…
私もケンケンも誕生日インはこれまでにもあったんですけど、
お誕生日シールはちょっと照れくさい感じがして
二人とも利用したことがなかったんですよね。

で、シールに名前を書いて頂いて、
会うキャストさんたちからお祝いしてもらって、
子供も手を振ったりして、かなり喜んでいました。
シール貰って良かったです。

その中でも感心してしまうことがありまして…
子供の服にシールを貼ると自分で剥がしてしまうので、
帽子に貼っていたんですけど、アトラクションを利用するときは、
帽子を落とすといけないので私が持っていたんですね。
でも、アトラクションを降りるときに
ケンケンに抱っこされてる子供に「おめでとう~!」と言ってくれて…
私が手に持っていた帽子が子供のものであること、
お誕生日シールが貼ってあることまで、
すぐに気が付くのってすごくないですか?
ちなみに、特にキャストさんに見えるように持っていたわけではありません(笑)

キャストさんの気配り、目配りに感心した出来事でした。
ちなみにアトラクションはシーのシンドバッドです。
シンドバッド乗った方ならわかると思いますが、
あの薄暗い乗り場の中での出来事なので驚きました。
お誕生日シールから電波か何か出てるのかと思ったほどでしたよ、えぇ。

マジックラリー終了

2010年06月30日 | ディズニーランド





春のイベントも今日が最終日ですね~
朝のうちは微妙なお天気だったけど、
お昼くらいからは太陽が出てきたようで良かった。
ってことで、写真はイースターワンダーランドのミニーちゃんです。
下の写真は投げチュウの模様。

当初は、春のイベント通いつめてやる~!と密かに意気込んでましたが、
ここ一ヶ月くらいは子供が風邪をひき、私がその風邪をもらい、
新たに子供が風邪をひき、私が…というループでした。
ここ数日、ようやく私の風邪が治ってきたところです。
夏風邪が流行ってるんですかね、けっこう高熱が出ましたよ。
冬の間、あんなに気をつけてたのに今頃風邪って…
まぁそんな感じで、後半は思うように動けなかったんですが、
ケンケンが仕事の帰りに寄ってくれたりして、
お買い物スタンプもどうにか集まりました。

お買い物キャンペーンのときはいつもなんですが、
だんだん買うものに悩んでくるんですよね。
特に私と子供だけでインするときは、あまり荷物増やしたくないし…
そうすると、どうしてもタオルとか
携帯ストラップなんかを選んじゃいます。
今回の買い物の中で、意外にケンケンに好評だったのが、
ミッキーの手の形をしたしゃもじ。
かわいいし、ご飯がくっつかない仕様で便利でした。
お土産なのかな、何本も買ってる方いましたよ~
土産にお菓子ってけっこうかさばるし、好き嫌いもあるけど、
しゃもじって日本人なら絶対使うしね、考えるなぁ(笑)





あと良かったのは、エコバッグっていうんでしょうか、
折り畳めるショッピングバッグが良かったかな。
写真なくてすみませんが、ピンクでミニーとデイジーの柄のもの。
この手のショッピングバッグは、
これまでも何度かパークで買っているんですが、
あまり物が入らない、持ち手が短くて肩にかけられない、
持ち手が長くなったけど、幅が細くて肩に食い込む等、
どこか惜しい感じがいつもしてたんですよ。
まぁ 可愛さに負けて使ってはいるんですけどね(笑)

でも今回は、こうだったらいいのにって部分が改善されてる感じ。
持ち手は幅広で肩からかけられる、バッグにはマチ付き、
間口が広くて物の出し入れがしやすそう…と。
まだ実際にスーパーで使ってはいないんですけど、
ちょっと期待できそうな作りです。
こういうのってOLCに要望出してくれる方がいるんですかね。
ちょっとずつ改良されてるので感心してしまいます。

謎です

2010年06月02日 | ディズニーランド





先日、子供が私のシアバターをダッフィー(ぬいぐるみ)
に塗っていました。
う~ん かぁいい~♪(かわいい)とか言いながら。
たぶん親切心からだと思うので、怒るに怒れず…
ダッフィーに保湿はいらんのよ。
しかもシアバターにポコポコと子供の指のあととか…もういや。

そんなわけで、写真はイースターワンダーランドから、
ミッキーとスティッチです。
5月はパークに行こうと予定した日が
ことごとく天気が悪かったので残念でした。
おかげでクリミナルマインド(米ドラマ)制覇しましたよ。
結局まだスティッチのミッキーしか見れてないんですよね。
イベント終わるまでに全部のミッキー見るのは厳しいかな~
スタンプラリーもあるので、6月はちょっと頑張らないと。








スティッチのうさぎの耳は葉っぱでできてるみたいですね。
遠目で見ていた私には、なぜかネクタイに見えました。
きっとリサイクルか何かだろうな~と。
まぁ 写真で葉っぱということがわかったんですが、
また新たな疑問が…
鼻にまでポタポタたれてる白いものはペンキ?
それとも卵でも食い散らかしたんでしょうか。
すごい謎。

気になるボンネットパーティー

2010年04月30日 | ディズニーランド





ども、花粉症にひどくやられている今日この頃ですが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
どうも私は、スギよりヒノキの方に強く反応してしまうようで…
とにかく今は顔が“かゆい&痛い”で困っております。
季節の変わり目ということも手伝ってか、
肌の調子の悪いこと悪いこと。
あらゆる化粧品にかぶれ、受け付けなくなってしまいました。
現在使えるのは水とオイルだけ(いやマジで)
以前はこんなことなかったんですけどね~
SPF50の日焼け止めとか、ガンガン顔に塗ってたくらいなのに…
花粉の季節が終わったら治るといいんだけど。








写真はクイーン・オブ・ハートのイースターボンネットパーティーから、
ミニーちゃんです。
イースターパレードと色違いのコスチュームなんですね。
帽子の後ろもかわいいです。
私はこっちの衣装の方が好きだなぁ、色が綺麗だし。
短いパレードだからかな、始まる直前に来ても
十分見られたので良かったです。

ゲストも参加できるパレードみたいだけど、
やっぱり人気あるのかな~
予約取ってみようかと思ったりもするんですが、
このパレード、そこそこスピードがあると言うか…
大人や足のしっかりしたお子さんなら全然問題ないですが、
2歳児を連れて歩くにはちょっと速いかな~という印象でした。
子供を抱いて歩けばいい気もしますが、それだとちょっとキツいかも。
それというのも、片手で帽子を持って振ったり、
くるっとターンしたり(確かこんな振り付けを指示されてた気がするんですが、
怪しい記憶なので間違ってたらごめんなさい)しながら、
プラザを練り歩くみたいなんですよね。
思ってたより参加ゲストが忙しそうだったので、
参加はどうしようかな~と思案中です。
それより何より予約が取れるかどうかが怪しいですが(笑)

行ってきました

2010年04月22日 | ディズニーランド





ようやくパークに行ってこれました~
ってことで、写真はイースターワンダーランドのデイジーとドナルドです。
デイジーの帽子のお花飾りはドレスともお揃いになってるんですね。
後ろ姿も素敵でした。
とにかくイースターのパレードは可愛くて楽しくていいですねぇ。
曲も良かったのでCD買っちゃおうかなぁ。








ドナちゃんはうさ耳帽子や振り付けが可愛くてたまらなかったです。
フロートもうさぎキャラがいっぱいだったんだけど、
ドナちゃんはうさぎの親分か何かなのか…?

私と子供は、超がつくくらい久し振りのインとなりましたが、
思っていたより楽しめました。
心配していた場所見知りもなくて一安心。
ただ、子連れだと動ける時間、範囲がやはり限られますね。
買い物したいな~と思っていたんだけど、
そちらまで手が回りませんでした。
お買い物はスタンプラリーもあることだし、
また時間のあるときにでもと思ってます。

荒れ模様?

2010年04月01日 | ディズニーランド





スーパードゥーパーで出てくるミッキーパペットに、
子供がいろいろ食べさせる(口の中につっこむ)のが好きで
ミニカーや自分のおやつを日々分け与えているのですが、
先日、目を離した隙にいちごを食べさせていました…
汁の出るものはやめて、汁の出るものは。
おかげでミッキーの口の中はいちご果汁で若干赤く染まってます。
次回のインで新しいパペット買ってこようかなぁ。

さて、春のイベント始まりましたね~
昨日、テレビ東京でOLCの株価と共にイースターの様子が紹介されてました。
チラッとやってただけでしたが、なんかすごい楽しそう♪
だけど本日のお天気、ちょっと荒れ模様ではないですか??
昼間からすんごい風なんですけど…
パークは大丈夫なんでしょうか。

今年に入ってから強風の日って多いですよね。
パークのショーやパレードも中止や内容変更率上がるし、
京葉線も風に弱いので困りもの。
今日は電車止まらないといいなぁ。
春イベ何も見れない上に帰宅難民では、
初日を楽しみにお出かけした方たちが気の毒過ぎる…









4月だし気分一新ってことでブログのトップ画像変えました。
とは言っても、プリンセスデイズの頃に作ったものなので、
思いっきり使いまわしですが(笑)
まぁ いつまでも25周年仕様もなんですしね。
ちょっと気分転換ってことで。

さて、本日の写真は2年?3年?くらい前のハロウィンから。
ホーンテッドマンションがテーマだった年でした。
ミッキーの背高帽姿って好きなんですよね。
イースターのコスチュームもそれっぽいので楽しみです。

今年もよろしくです

2010年01月29日 | ディズニーランド





久し振りの更新になってしまいました。
あけましておめでとうございますとか、
何を今さら過ぎて言えやしないくらいご無沙汰です。
とりあえず元気にしております。

ハロウィン以降、ケンケンは仕事が忙しく、
クリスマスやお正月は一度もパークに行けず…
も~ こんなこと初めてですよ、初めて!
今もまだ仕事が大変そうだし、年パスも切れちゃったしで、
パークから随分遠ざかった生活になってます。
ケンケンが忙しいと子供を見てもらえないので、
私もなかなかパソコン開く時間を取れないんですよね。

それにしても、いつのまにやらダッフィーのお友達が増えたり、
新しいイベントも始まってるし、パークは楽しそうですねぇ♪
ケンケンはパワー・オブ・ミュージックは行きたいらしいので、
期間中に行けたらいいなと思ってるんですが、
どうなることやらって感じです。
ケンケンの会社のエライ人、人の補充をしてくれ!






写真は何年か前のクリスマスパレードのミニーちゃん。
エンジェルだったかな? かわいくて好きなんです。
ファーがあったかそ~♪

今年も過去の写真引っ張り出しながら、
のんびりとブログ更新になるかな。
暖かくなったら子供連れてたくさんパークに行きたいなぁ。
パークの様子も少しは伝えられるといいんだけど…
そして更新の頻度をもう少し上げたい。
とにかく、こんなズボラブログを見に来てくださる方がいて、
ほんとありがたいです、そして恐縮です。
今年もどうぞよろしくお願い致します!

レイニーハロウィーン

2009年10月15日 | ディズニーランド





写真は“リ・ヴィランズ”雨バージョンのミニーちゃん。
ケンケンが先日パークに行ったときに撮ってきてくれました。
ようやく行けたと思ったら雨とか…切ないものですね。
この日はシーにも寄って、マスカレードの抽選をしたそうですが、
やっぱり雨のため公演中止となりました。
雨の日は抽選に当たる率が高いけど、
公演中止率も高いので、当選チケットは記念品って感じですね。
雨でもいい、とりあえず抽選するだけしとけ!みたいな。






子供が生まれる前から雨の日にはあまりパークに行かなかったので、
レイニーパレード自体、数えるくらいしか見たことないんですよね。
写真もあまりないんじゃないかなぁ…
そんなわけなので、今回のハロウィンかっぱ姿は良かったかなと、
雨が酷かったらレイニー自体なくなっちゃうだろうし、
これはこれで運がよかったんだわと、
愛少女ポリアンナのごとく前向きに考えてみたりします。
(ポリアンナを知らないヤングはスルーしてね!)

25周年を振り返ってみる

2009年04月15日 | ディズニーランド

昨日でディズニーリゾート25周年のイベント全て終了しました。
なんだか早かったような、長かったような…
25周年スタート時にお腹にいた子供が、
今はもう掴まり立ちするまでになったので、
それはそれで感慨深かったりするんですけど、
じゃあ、ゆっくり25周年を楽しめたか?と言われたら、
決してそんなことはなかったわけで…
なんでしょうねー この一年は時間の流れ方がはちゃめちゃで、
全体がよくわからないまま25周年が終わったって感じです。
所々は楽しめているんですけどね。

そんなわけで、やり残したこともけっこうありまして…
ショーが見られなかったとか、そういうのは仕方ないとして、
欲しかったものを買いそびれてしまったのが、
ちょっと痛かったです、はい。
しょっちゅうパークに行けるわけではないので、
欲しいものが売り切れてしまった!ってこと結構ありました。
中でも25周年のコレクションカードが全部集まらなかったのが、
いちばん切なかったかも。
最初からないならいっそ清々しいけど、
途中まで集めて後半は売り切れなんて~(笑)
専用のファイルまで買ってただけに、ほんと残念でした。

さて、写真はアニバーサリーグリーティングの様子です。
25周年の総括にこの写真を選んでみました。
ゲストとタッチして歩くミッキーがなんかいいなぁと思って。
開園以来、パークはどんどん変わってきたわけだけど、
こういう風景ってずっと変わらないんじゃないでしょうか。
ミッキーの前には常に新しいことや楽しいことがたくさんあって、
私たちは彼の背中をこれからも追いかけて行くんだろうなと、
そんな風に思える一枚でした。




こちらはおまけ
記念にグランドフィナーレのCMっぽく撮ってみました。
私が撮ったので背景が光っちゃってなんだかよくわからないけど、
実際のCMとは角度が反対だけど、
まぁ 細かいことは気にせずに…
笑ってもらえたら幸いです。



ディズニーランドホテル

2009年03月31日 | ディズニーランド
すっかりご無沙汰しております。
最後に更新したのが1ヶ月以上前!
社会人の方ならお察し頂けるかと思いますが、
この時期、ケンケンは仕事がめちゃめちゃ忙しく…
しかも忙しさのあまり、体調を崩してしまったので大変でした。
普段なら、彼に子供を見てもらってる間に家事を済ませたりして、
多少は私も余裕ができるところなんですが、
ここ最近は、子供の世話+ケンケンのフォローで
さらに慌しい毎日が続いてました。
もう4月に入ったのでラクになると思うんですけどね~

さて、以前にも少し書きましたが、
2月に舞浜ステイしてまいりました。
ミラコスタ泊のつもりが、希望の部屋に空きがなくて
デイズニーランドホテルになったり、
アーリーエントリーが使えると思っていたら、
思いっきり期限が過ぎていたとか、
予定は少々変わってしまったけど、すごく楽しめました。
いつも宿泊予定のギリギリの予約になってしまうので、
この辺は仕方ないんですけどね。
いずれはランドホテル泊まるつもりだったし、いいやと思って。
(いや、負け惜しみじゃなくてほんとに)

上の写真はそのときに見たスーパードゥーパーのミニーちゃん。
まぁ 見たと言っても最後の方に通りかかっただけなんですけどね(汗)
久し振りにドットワンピのミニーちゃんを見て嬉しかったので。


それでは、ここからはディズニーランドホテルのレポです。
長くなるので気が向いた方だけお進みください。
画像をクリックすると、別ウィンドウで大きく表示されます。






こちらはマーセリンサロン
ここでチェックインやチェックアウトの手続きをしました。
それ以外でも、ちょっとお茶を飲みに行ったり、
レストランの予約やパークでの過ごし方を相談したり、
宿泊者同士の待ち合わせなど、気軽に立ち寄れる雰囲気でした。
キャストさんがきめ細かくサービスしてくれるので、
とても心強かったです。

サロン内は落ち着いた雰囲気でくつろげます。
夜はソフトドリンクの他に軽いお酒も飲めるので、
ここで一杯飲んでから食事へ…とかいいかもしれません。
(うちはそんな優雅なことはできませんでしたが・涙)
滞在中、サロンが開いてる時間なら何度でも利用できるそうです。
写真の奥のほうに少し写ってますが、
ウォルトの写真がかけてあったり、かわいい絵やステンドグラス等、
ここでしか見られないものもあって素敵でしたよ~

ちなみに、朝食はドリーマーズ・ラウンジで。
チェックイン時に希望の時間を聞かれました。
おかげで席への案内もスムーズ。
朝からバタバタしないでいいのが嬉しい。
コンチネンタルブレックファーストということで、
パンやシリアル、サラダ、フルーツ、卵料理、
ベーコンやソーセージといった感じの内容です。
2回食事しましたが、メニューが違うので飽きませんでした。
味も良かった~ 朝から食べ過ぎました(笑)






お部屋はタレットルームというお部屋でした。
窓がたくさんあるし、部屋も広くて開放的。
ベビーカーを広げたまま余裕で置けるので助かりました。
暖房をつけるとパキパキ家鳴りがしたりして、
ザ・新築って感じ(ザって何?)
加湿器もあって、とても過ごしやすかったです。

パーク側のお部屋だったので、
エントランスでグリーティングしてる様子とか、
シンデレラ城越しのプロメテウス火山とか、
パークの様子もけっこう見えます。

外で遊んでいるうちに子供が眠ってしまうと、
私と子供だけ先に部屋に戻ったりするので、
どうしても部屋で過ごす時間が多くなるんですよね。
子供は寝てるし、私はすることないし…みたいな時、
窓から見える景色や音楽に随分助けられました。
朝はリゾートラインのアナウンスや乗車のベルで目が覚めて、
それだけで気持ちが持ち上がりますよ~
いつでもパークを感じながら過ごせて良かったです。







ダブルベッドでしたが広々、ゆったりしてます。
脇にあるのはベビーベッドで、
お部屋の予約のときに子供の年齢を告げたら、
用意してもらえました。
ベビーベッドはわりとコンパクトなタイプかと思います。
布団カバーがとてもかわいいのでアップで撮ったんですが…
光の加減で白く見えてるけど、ほんとはブルーなんですよ。




アメニティは魔法使いの弟子ミッキーでした。
今回は二泊だったんですが、
使ったものは翌日綺麗に補充されていました。
シャンプー足りなくなったらどうしようかと思ったけど、
要らぬ心配でした(笑)

そして、夕方になるとキャストさんが来ます。
ベッドのカバーやクッションを片付けて、
改めてベッドやシーツを整えてくれたり
使ったタオルなんかも補充したり、
ゴミを持っていってくれたり…と、
ゲストが快適に眠るためのお部屋を作ってくれるんですね。

他にも基礎化粧品のミニセットと入浴剤、
おやすみなさいと書かれたキャラクターのカード、
夕刊を持ってきてくれました。
基礎化粧品は、資生堂のエリクシールシュペリエル、
入浴剤は生活の木のものでした。
入浴剤は子供の肌に合わないと困るので使わなかったけど、
バスビーズと、LUSHのバスボムのようなものがセットになっていて、
なかなか豪華でした。
見た目もかわいくて良い香りです。
新聞はチェックイン時に希望の銘柄を聞かれたので、
リクエストがある場合はそのときに相談してみるといいかも。
ただ、これらのサービスは、お部屋や泊まる時期によって
内容が変わるかもしれないので、あくまで参考程度に…




お部屋からの夜景はこんな感じでした。
遅い時間に思い出したように撮ったので、
ところどころ明かりが消えてしまってるんですが、
パークがオープンしてる間だと、スタージェットが見えたり、
シーの夜景ももうちょっと見えたような…






こちらはシャーウッドガーデン。
ここは宿泊客のカードキーがないと入れないそうです。
お天気があまり良くなかったけど、
チェックアウト後に少し晴れたので見てきました。
チェックアウトしたあとでも、当日中なら入れるので良かった。
まだ出来て間もないお庭なので、植栽もこれからって感じです。
バラの苗がどんどん大きく育って、たくさんの花を咲かせたら、
ほんと素敵になるだろうな~と楽しみになりました。
時々泊まりに来て成長を見守りたいなぁ。


需要があるかわかりませんが、
ここからは子連れでの滞在の様子を振り返ります。
気がついたことを適当に書き留めてますので、
興味のない方は読み飛ばしてくださいね。

最初はミラコスタに泊まる予定がランドホテルになりましたが、
結果的には良かったと思います。
小さな子供が一緒だと、どうしても予定通りにいかないんですよね。
子供の食事やミルク、お風呂に寝かしつけ…と、
バタバタやってるうちに、結局食事に出られないことも…
ルームサービスで食事を頼む方法もあるけど、
人が出入りした時、子供の目が覚める危険もあるので避けたい。
(何度も寝かしつけするのは面倒なんです、はい)
そういう時はイクスピアリやルッキンググラス・ギフト
大変お世話になりました。
食べるものに困った~!となったら、
すぐに買いに走れるのは本当に助かります。
イクスピアリまで行けば、商品はさらに充実してますしね。

子供の離乳食は自宅から持って行ったベビーフードと、
イクスピアリの成城石井で買ったフルーツやヨーグルトで乗り切りました。
ベビーフードはホテルやパークでも買えるし、
レストランで食べられるところもあるみたいだけど、
うちの子は、好きじゃないものは頑として食べないので、
現地調達はリスキーと早々に諦めました。

宿泊日の前から何種類かベビーフードを食べさせて、
本人の好きなものをいくつか持って行ったんですけど、
私の印象では、レトルトタイプのベビーフードが便利かなぁと。
パークのベビーセンターを利用するときは、
器に移し変えれば電子レンジ加熱もOKだし、
お部屋で食事させるときは、洗面所のお湯をしばらくかけておくと、
十分食べられる温度になりました。

他にも、子供の名前で部屋のカードキーや、
ネームプレートを用意して頂いたり、
たくさんのキャストさんが子供に構ってくれたり…
小さな子供もゲストの一人として扱われてるんだなぁと、
ひしひしと感じた2泊3日でした。
やっぱりいいです、ディズニーホテルのおもてなし。

見られるのか!?

2009年01月26日 | ディズニーランド



しばらくぶりの更新となりました。
子供の活動時間が最近ぐっと増えてきて、
パソコンを立ち上げる時間がなかなか取れなくなってます。
子供が寝ている隙にパソコンの電源を入れるんですが、
キーを打つ音やモニターが気になるらしく
すぐに起きちゃうんですよねぇ。
せめて週に一度くらいは更新したいんだけど…
ほんと困ったものです。

そんなこんなで子供に振り回されているうちに、
25周年はグランドフィナーレを迎えました。
写真はアニバーサリーグリーティングのミニーちゃんです。
柵にちょこっと乗せた手が女の子っぽくていいんですよね。








去年の春から25周年がスタートだったわけですが、
なんだかあっと言う間なような、遠い昔のような…
私はあまりパークに行ってないからだと思うんですが、
25周年はコレだ!っていうショーやイベントの記憶がないです。

今やってるランドとシーのステージショーが、
25周年の顔というか、肝になるのかな~
例のごとくまだ見てない、予定も立ってない状況なので、
淡い期待いっぱいで楽しみにしてるんですけど、
いかんせん公演回数が少ないのでねぇ…
来月に舞浜ステイを計画しているので、
そのときに遠くから少しでも見られたらいいかな。

厳しい

2009年01月09日 | ディズニーランド





ランドのお正月グリーティングの様子です。
とりあえず良さげなものを選んでみました。

ビークルでのパレードが定着しちゃいましたね~
通り過ぎるのがめっさ早かったらしく、
ミニーちゃんは背中ばかり、クララベルに至っては、
ほとんど撮れず…という感じでした。
やっぱり厳しいようですね~
ちゃんと見るには、パレードルートイン側アウト側と、
両方見ないとダメなんだろうなぁ。










シー同様、クララベルは晴れ着姿なんですけど、
ランドの方は赤いお着物なんですよね。
ミッキーやミニーもそうなんですけど、
ビークルだと全身がじっくり見られないのが残念です。