goo blog サービス終了のお知らせ 

Don's Wild Flower Garden

雑草と云う名の草はないといわれますが、「いわゆる雑草」とそれをとりまく自然を中心に追いかけます。

ハルリンドウ

2020年04月04日 | Flower Garden

久しぶりの投稿です。

コロナ、コロナで世の中大変ですが、「ぎりぎり持ちこたえてる」と言ってますね。

まあ、そんなことをいっていてもしょうがないので、誰がなんと言おうと自分の身は自分で守る。 私はすでに非常事態宣言です。 いつもほぼ満員のレストラン、昼に入ったら25%くらいのお客さんでした。 皆さん、それぞれに非常事態宣言してますね。

非常事態宣言せずに持ちこたえているのは誰かさんだけですね。

今日はきれいな空気を求めて、ハルリンドウを見に行きました。いつもの年は、ハルリンドウの前に、カタクリを見に行くのですが、ちょうど寒い天気の悪い時期に重なって、風がビュービュウで、ホウホウの態で帰ってきました。

今日は、ぽかぽか陽気で気持ちよかったです。

 

今年もきれいに咲いてくれました。このさわやかな青は本当に気持ちがいい。 写真を撮っていると、桜の花びらがはらはらと飛んできました。

一週間前にはまだちらほらだった。そのうえ、リンドウの周囲も枯れ草ばかりでした。やはり、緑が少しずつ増えるとリンドウも映えてきます。気持ちも高まります。

桜はもちろん、スミレも、レンギョウも、たくさん咲き出してました。 山の中は。コロナウィルスもいないだろうから、マスクもせずに思い切り呼吸できます。

おまけにつつじです。

 

撮影 4月4日 森林公園


最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです♪ (しいちゃん)
2020-04-04 22:08:57
donさん、こんばんは。

そうですよ。
ちゃんと不用不急は控えています。
それでも恐怖はすぐそばまで・・。
山に行って深呼吸良いですね。
そして毎年見せていただいてる春リンドウ、今年も逢えて良かったです。

木の向こうのツツジが明るい光に見えるように。
早く明るい話題欲しいですね。

返信する
4月 (boku55)
2020-04-04 23:04:51
donさん、こんばんは。

昨日今日と春らしい日でこちらも桜満開。
夜は寒いから暖房つけてるけど。

春の花が美しく咲いてるけど風が冷たいよね。
ハルリンドウが鮮やかで素敵だわ。
自然界の中にコロナウイルスはいないよね。
最近地球が人間を拒否してると思う私。

コロナウイルスが蔓延してるのに・・・
政治家はふざけたことばかり言ってる。
マスクに使うお金を給付金として出した方がまし。
政治家の給与削減は何があっても言わない。
なのに庶民には自粛で補償も出さない。
海外はきちんと休業補償だしてるのに。
給付金の配布も時間かせいでいるだけ
庶民も今後の選挙で真面目に考える時期。
お互い体調管理を第一にがんばろう。
返信する
長い雲隠れだったね (ピエロ)
2020-04-04 23:54:21
donさん こんばんは!
忘れるくらい長い事 顔を出さなかったね。どうしていたの?

ハルリンドウの季節にバッチリ焦点を合わせて行って来たのね。
凄く綺麗 そしてコロナのコの字も浮かばない綺麗な空気を感じるわ。
ツツジのピンク色も優しい。

こっちもコロナとは距離がある所で過ごしていますよ~
あのマスクの配布を聞いた時はびっくり仰天!
何を思っているのでしょうね。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2020-04-05 09:46:49
私も、先日、久しぶりに釜揚げうどんを
食べに行ったら、お客さんが少ないのに驚きました。
そして、近くのスタバもがら空き(@_@)
飲食店は大変ですが、これも現在の状況だと仕方ないかもですね。
ハルリンドウが咲き始めましたね。
色と形が好きな花の一つです。
下手な外出は控え、しばらくこうして、花を楽しむのが続きそうです^^
返信する
不要不急 (don4900)
2020-04-05 13:04:07
しいちゃん、こんにちは。

早速ありがとうございます。
私、最近、ほとんどが不要不急なことなのでご指示に従っていたら何もしないことになってしまいます。
幸い、人の集まるところ、行列のできるところは嫌いなたちですので困ることはありません。

毎年見ている片栗は、ちょうど風,雨が強い時期に当たってしまったので、残念でしたがハルリンドウはこうしてみることができました。

コロナは簡単に収束しそうもないと考えて、対処したほうがよいかもしれませんね。ね
返信する
非常事態 (don4900)
2020-04-05 13:12:06
bokuさん、こんにちは。


布のマスクを各所帯2枚ずつ配る、、、、誰が使うんでしょう? アメリカなどは戦時体制と同じように自動車会社などに医療機器の生産を指示している、、、韓国では大企業の施設を医療のために提供している(させている?)
いずれにしても、「ほかよりも良いから政権」の日本は何やってんだかわかりませんね。

ついにアメリカから、日本は検査をしていないから患者が少ないんだと言われる始末。
自衛しかないです。

コロナが猛威を振るっても花を楽しむことはできますから。
返信する
雲隠れしてました (don4900)
2020-04-05 13:16:44
ピエロさん、こんにちは。

いやあ、長い雲隠れでした。
マスクの配布って、、、、本当に付き合いきれないです。ま、ぎりぎり持ちこたえていてください。私は勝手に非常事態宣言してやってます。
2月から、バス、地下鉄には乗ってません。
もっとも、人が来ないところのほうがゆっくり楽しめてよいです。

ハルリンドウが咲いているところには、コロナウィルスはいないように見えました。(いても見えないけど)
返信する
飲食店は大変ですね (don4900)
2020-04-05 13:24:16
attsu1さん、こんにちは。

本当に飲食店は大変なようです。
旅館も、クルーズ船も、バス業界が大変なことはわかりますが、飲食店などがこんなことになるのは想像してなかったでしょうね。

最初のころは、感染力は強くない、死亡率も高くない、罹るのは老人、持病もちくらい、、、、なんて言ってたのですから。

このウィルスは、どうすれば人間をやっつけることができるか、と戦略を持ってやってきたんじゃないかと思いたくなるほどです。

ハルリンドウは、周りがまだ枯れ草のころから咲き始め、だんだん草の緑が濃くなるころに盛期を迎えるので、とてもうれしくなる花だと思ってます。
コロナに関係なく楽しみたいですね。
返信する
donさん、お久しぶりです (さち婆)
2020-04-13 17:24:05
donさんのハルリンドウを毎年楽しみにしていたのに、見過ごしていました。
何度見ても綺麗な青ですね~
こちらではフデリンドウを見ることができますが、ハルリンドウの方がすっきりハンサムな感じです。
返信する
春の楽しみ (don4900)
2020-04-13 17:39:27
さち婆さん、こんにちは。

目に留めていただいてありがとうございます。あまりにも長い間、投稿をサボっていると、忘れられてしまいますね。

私も春の楽しみは、
オオイヌノフグリ、カタクリ、ハルリンドウです。ことしはいろいろあって、ハルリンドウだけ、何とか撮れました。

私のところでは、秋にホソバリンドウが咲きます。 が、これから本格的な花の季節に咲くハルリンドウのほうに心惹かれますね。

コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。