D’STYLE MULTI BLOG

取り扱いネタはバイク・DIY・釣りなどマルチにやってます

淡路島15時間釣行記

2015年09月27日 | 釣り

そろそろイカの季節ってことで、淡路島に行って来ました

午前4時に後輩の「すみやん」と待ち合わせして淡路島へ
エギングは初めてなので、タックル一式レンタルして午前6時前よりキャスト開始

バス釣りも最近始めたばかりなので、何かしらトラブルは起こるだろうと予想はしていましたが、案の定ライントラブルが続出

そのリカバリーをしつつキャスト2投目であっさりゲット





うん、やっぱり釣れるな
すみやんも初めて見るイカに興奮しつつキャストを続けます

しかし、前日に偏光グラスを買ったにもかかわらず、当日に忘れるというボンミスを犯したすみやんは、サイトで釣る感覚が分からず悪戦苦闘

1杯釣れたので続くかと思いましたが、1度アタっただけで反応がなくなり、ちょこちょこ場所移動しながら2杯追加。

すみやんも1度掛けたがバラシたようで、結局ノーイカでお昼休憩に入ります

前日の雨とシルバーウィークで叩かれた感じで、あまり反応が良くないけど、今回はこのポイント縛りでやるつもりなのでお昼を食べた後、偏光グラスを買いに釣具屋へ

釣具屋から戻ってお昼過ぎに第2ラウンド開始

しかし、見えイカはいるけどアタらない
そんな状態が続き、夕まずめに最大のトラブルが発生

すみやんが根掛かりを外そうとしてロッドをあおった際に、ティップを折ってしまいます

しかし、ここで終了する訳にはいきません。
第2ガイドまで折れたので第3ガイドを先端にして処理を施し、「ロッドの元取れよ」と足場の悪いテトラ帯から足場の良い護岸へプチ移動

時間は午後6時
タイムリミットは午後8時の残り2時間で、すみやんに初イカを釣ってもらわなければ

しかし、何の反応もないまま時間は過ぎ、時計を見たら午後8時30分を過ぎてます
横では黙々とキャストを続けるすみやん。

うーん、帰ろうと声を掛けづらい

そのうち、ふっとアタリがありヒット





アオリではなくケンサキでした
アカン、自分はもういいねんすみやんが釣らなアカンねん

とりあえず、ハニーに延長メールを送っとかんとと携帯を手にしてたら、すみやんが「帰りましょう」とやって来た。

「悔いは残りますが・・・」と言うすみやんに、「午後9時までのあと15分間頑張れ」と泣きの延長ラウンド開始

すると、すぐに「やったぁぁぁああ」と叫び声が聞こえ、イカの噴射音と共にヘタリこむすみやん(笑)。

延長開始からわずか3分の奇跡でした





その後は何もなく午後9時過ぎにストップフィッシング
自分がアオリ3杯ケンサキ1杯、すみやんがアオリ1杯という結果に。

いや~、良かった。何とか最後にすみやんが釣ってくれてホントに良かった

釣り開始から慣れないPEラインに手こずりバックラッシュ続き
偏光グラス投入するも見えイカに翻弄され、挙句の果てにロッドを折るという下げ運気から、起死回生のアオリゲットというミラクルをひねり出したすみやん。

今後の活躍に期待しましょう(笑)。

そんな淡路島の1日でした


☆今回の使用タックル☆
ロッド:メジャークラフト ケージーワンKGE-892M
リール:シマノ 12アルテグラ2500S改 + 夢屋C3000Sスプール
ライン:ラパラ ラピノヴァXマルチゲーム0.6号 200M
リーダー:フロロ8lb 160cm
ヒットルアー:エギ2号 2.5号 3号


ロッド:メジャークラフト トリプルクロスTC-862E
リール:シマノ 08バイオマスターC3000S
ライン:ラパラ ラピノヴァXマルチゲーム0.6号 200M
リーダー:フロロ8lb 160cm
ヒットルアー:エギ2.5号


最新の画像もっと見る