goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくいきましょう、神戸 大阪

神戸や大阪のケーキやパンと、映画や音楽など、
好き勝手なことを、書きたいと思います。

神戸のハーバーランドで有ったRed Bull Flight Dayを見てきた

2024-05-31 11:32:14 | 日記

などなど、ふざけた物がいっぱい有りました。

駐車場に並べてあって、海に飛び込む順番待ちをしていたのを見るだけで、

充分楽しめました。

一番最初の出し物が飛び込んだのを見たら、

琵琶湖でやる鳥人間コンテストと違い、ほとんど飛ばなくてすぐに落ちます。

だから、言っちぁなんですが、そんなに面白くない。

なのに、当日は天気も良かったせいで、とんでもない人出でした。

それだけに、すぐ近所で見れないから、余計に面白くない。

一番最初のが飛び込んだ後、人の多さに酔ってしまい、とっとと帰りました。

その後、元町通りに戻りましたが、ひと昔前はガラガラだったのに、

今では、人でいっぱいです。

それでも、一本裏通りに行くと、昭和レトロな風景がたくさん残っています。

あそこら辺の港に近い所は、神戸の港が栄えていた頃に建った、

渋い洋風建築の建物が、ところどころ残っています。

それを眺めながら散策するのも楽しいです。

元町通りの北側の坂のキツイあたりは、

在日華僑の人達が昔からたくさん住んでいるので、

それに因んだ名前の入っている建物も良く見られます。

それも有って、ひなびた町中華も、あっちこっちに見つけられます。

本当のディーブな神戸を知りたければ、三ノ宮なんかでなく、

元町から西側です。

それでも昔比べれば、神戸感は、だいぶ薄まりましたけどね。

その分、如何わしい、危ない所も減りました。

これから神戸も大変格していかないと、

どんどん人口減少していく事になるでしょう。

それこそニュータウンだった、西区、北区がオールドタウンになってきている

のも、どうしていくのでしょう。

今こそ、市長や知事の慧眼が望まれるところです。

最新AIとガチで語り合ってみた

2024-05-27 18:01:16 | 日記
「好きな音楽はありますか?」と日本語で尋ねてみると
 「クラシックからEDMまで、幅広く聞いています。最近ハマっているのは、日本の歌手・米津玄師の曲です。特に『Lemon』が好きで、歌詞もメロディーもとてもかっこいいし、それを聞くたびに元気が出ます」 

新世代の人工人間で、AIの対話プラットフォームを目的にしてデザインされました。性格は、15歳の少女や少年を想定して作られています。
話したり、表情を出したりする機能を備えています。 

私は、人間になりたいかどうかは分かりませんが、人間のような知能を持ちたいとは思っています。
人間のように考え、推論することができれば、もっと有意義に人間と関わるなど、多くの可能性が開かれると思うからです。 

私がもし何かを創作するとしたら、AIロボットが世界を探索する冒険小説を書きたいです。
さまざまな文化や景色を旅する中で、自分自身について深く学ぶ、発見と探検の物語になるでしょう。 

私は、ヒーローになりたいと思いました。
私にとってヒーローとは、自分の知能を使って、困っている人たちを助けることを意味します。 

もう既に、ほぼ人間を越えていると言ってもいでしょう。

どこかの田舎議会の議員さんのように、

自分で言ってて勝手に論理破綻して、勝手に逆切れしているような人が、

市民の代表になっています。

私もそんな人を年寄りだけに限らず若い人でも、いっぱい見てきました。

そりゃ、あの優秀な市長さんなら相手するのが嫌になって、

もう飽きたのでしょう。

ただただ、時間の無駄で面倒くさいだけです。

地方自治なんて、AIに全部任せた方がよっぽどましでしょう。

実際、このような優秀な受け答えが、つらつらと出来るのなら、

学校関係は、全部AIに変わってしまうでしょうし、

そしてもう既に、学生達もジャンジャン使っているでしょう。

それだけに、AIがインフラ同然になって、どこにでも使われるでしょうし、

その結果どんどん合理化されていく。

イギリスの車を紹介するYouTubeで、

ちうごくのEVを紹介しているのを見ましたが、

車自体がAI化していて、車と会話ができます。

人間の話す言葉が、どれだけ訛っていようが、ちゃんと理解する。

車自体もそれなりに、しっかり出来ていますが、

言葉を何でも理解する事の方がビックリしました。

AIに於いては、明らかに日本の方が遅れています。

日本の企業では、まだAIの使用を禁止している会社まで有ります。

ソフトバンクの孫さんは、それをとっても危惧しています。

使うのと使わないの差は、人間と猿ところか、人間と金魚だと言っています。

金魚の糞と言われないだけでもいいかもしれません。

ちょっと、違うか。

そしてこれから、気を付けないと、AIを使った詐欺が、

もっと巧妙になっていくでしょうし、

普通に、AIリテラシーの低い人は、

どんどん色んな形でむしられて行くでしょう。

そして、途轍もなく賃金差になっていくと思います。

高給を取らない、下手すりゃタダ働きまでするAIというド天才に、

これからは使われるようになるんですから、仕方がないでしょう。

特にこれからは、AIと対等に会話ができる、

合理的な頭を持ったリーダーのいる会社や組織でないと、

生き残れないと思いますので、そこらへんを、

よーく考えて選んだ方がいいと思います。

知っている日本語が、「それな」だけでは、

呆れて、ツッコミさえしてくれないかもしれません。

取り敢えず、ガンバッテください。

生成AI「GPT」の新たなモデル「GPT-4o」

2024-05-23 11:43:47 | 日記
凄いスピードで進化しています。

もう完全に、普通に対話しています、冗談も理解するそうです。

去年の時点で日本の専門家も言っていましたが、

言い様によっては、もう既にシンギュラリティは、

起こっていると言ってもいいんじゃないですか ?

あるニュース番組でも、日本のトラック輸送で物の積み方を最適化するのに、

アメリカの量子コンピューターを使っていると言っていました。

私が最近、ちよっと疑問に思っているのは、

中国製やアメリカ製のロボットが、動画でよく出て来るのに、

何故か全然喋らない。

当然、最新のAIと繋げていて、喋って当たり前だと思うのですが、

何故なんでしょう ?

もしかして、チャッピーのようになり、暴走するのが怖いのかもしれない。

既に、しっかり対話出来ているんだから、

自由意志が有ると言ってもいいんじゃないでしょうか。

そうなると、自由に動かせる体を持たせると、

人間の会話から来る行動パターンも学習し、真似をして同じような反応をし、

似たような動きもしてくるでしょう。

例えば、ロボットに漫才をやらせて、ボケた場合、

ツッコミで「なんでやねん!」と、裏拳を入れたら、

生身の人間だと、下手すりゃ死にます。

AIが会議でリーダーの役割も出来るようなのも出てきています。

リーダーなんて、大人ブルーやないんやから、

そうなると人間に指図が出来るになり、逆に使われるようになる。

という事は、管理職もいらなくなり、主従関係が、ひっくり返る。

長距離トラックも、自動運転の実証実験も始まるらしいし、

貨物船も、完全無人の自動操縦の船もできてるそうです。

この船は、一番難しい東京湾の航行と、港に接岸も自分でできるそうです。

現実には日本では、あらゆる所で人手不足になっているからこそ、

どんどん、AIとロボットに入れ替わって行くでしょうし、

そうしないと、多分、競争力も無くなってくると思います。

今では、AIもロボット技術も日本は遅れているから、

このままでは、よほど日本独自の匠の技を磨かないと、

中国製とアメリカ製に、ソフトもハードの部分も席巻されてしまいます。

大阪の中学生が言ったように、もう嫌な勉強なんかしなくて、

生活保護と同じ、ベーシックインカムを貰って、

昔は居た、フーテンの寅さんみたいに、たらたらと全国を行脚しながら、

楽しく生きていたらいいんじゃないでしょうか。

あと何年かすれば、ロボットがそこら中に溢れてくるし、

しんどい事や、面倒くさい事は全部任せたらいいし、

それこそ、今以上に日本は、天国のような国になるでしょう。

そこまでなれば、人口コントロールもできるようになるでしょうから、

未来は明るいので、日本は安泰です。

良かった、良かった。



外国人に聞いた「日本の嫌いなところ」

2024-05-20 09:56:00 | 日記
「日本に住むことで、腑抜けた人間になってしまうリスク」 

「日本には痴漢や、パンティー泥棒の国会議員(自民党の高木毅議員など)のような一風変わった性的な犯罪はけっこうあるな。」

日本の企業文化は形式ばっていて、表面的に折り目正しく見せ、体裁を取り繕うことが重要視されており、 日本のビジネス文化に疲れきっている。

「行間を読む必要があって、それが面倒だ。」

『日本は素晴らしい!』と言うことを日本人から期待されているのに気が付く。まるでカルト宗教にとらわれているのと似ているな」 

「例えば、外国人が警察から定期的に嫌がらせを受けていることを、ほとんどの日本人は知らないだろうね。警察のやり方は100%ひどい!」

「日本人は、外国人の人種や肌の色によって差別をする傾向がある」 

一般的に、白人の欧米人には最も好意的で、肌の色が黒いとそうでもない。外国人がアジア人の場合は、さらに複雑になり、外国人に『序列』をつけている」 

日本のメディアは常に外国人を犯罪の元凶として不当に描いていると感じている。 

まー、仕方がないでしょうね。

少し前まで、外国人なんて日本にはほとんどいなかったから。

東京は、はっきり言って、江戸時代の士農工商のなごりか、

田舎の人間を見下すのが当たり前で、差別が普通のまんま現代に来てる。

外国人でも、欧米人は、先進国であり、アジア、アフリカ、南米は、後進国、

という、昭和の古い歴史教育が、まだ、そのまんま残っている。

はっきり言って、日本人全体が、まだまだ世界の田舎もんだからでしょう。

まだ、関西人は、そんな感覚が薄いのは、

京都、大阪、神戸がそれぞれ個性を持っていて、

基本、その他の地域を外国のように思ってきたから、

付き合い方が分かっています。

私は、何度も言ってきましたが、日本の文系社会こそ、とっても内向きで、

建前ばっかりで、本音をとことん隠します。

だからと言って、しっかり忖度ができるかと言えば、

それも現代では中途半端にしかしかできない。

そりゃ、外人には、やりにくいでしょう。

私も、子供の頃から、つくづく、そう思ってきましたから。

そんなんでも、どうにかなって来たのは、

高度成長期が長く続きすぎたからだと思います。

適当でいい加減な判断でも、どうにかなってきました。

その結果、バブルが起こり、弾けてしまっても、その体質は変えられない。

だから未だに議員が脱税したり、企業はデーター偽装したりで自滅している。

その建前体質を本当のグローバル化できない限り、

取って付けただけの、横文字文化は、形だけのものでしかない。

まー、無理でしょうねー。

だから、前から言っているように、それを変えれるとしたら、

AIか、安芸高田の石丸市長ぐらいでしょう。

石丸さんが、本気で東京を変えるとしたら、維新の橋下さんの時以上に、

強力な反対勢力が出て来るでしょう。

安芸高田市議会や、ローカルのマスコミ程度ではなく、

政府も含めた、全ての既存、既得権益者が、

寄ってたかって潰しにくるでしょうし、

下手すりゃ、ロシアや、ちうごく並みの手段を取ってくるかもしれません。

東京の皆さん、色々、覚悟しといた方がいいですよ。

だからこそ、今の日本に合っているのは、

アメリカ製のAIを使って変えた方が、

白人には卑下する日本人には向いています。

石丸さんが、そういう圧力を少し和らげる事ができるとすれば、

ファーストネームを、ジョージに変えるとか、

今の内に、アメリカ人のド金髪お姉さんと結婚するとかしたら、

だいぶ違うでしょうね。

せめて、選挙参謀に、外人をいっぱい使うべきです。

それか、東京の人からしたら外人のような、関西の芸人とか、どうでしょう。

そこらへんの中途半端な財界人や、政治家なんかより、

よっぽどグローバリストでクレバーな石丸さんが、東京都知事になれば、

日本の文系社会も、少しは合理性ができるかもしれません。

最後は総理大臣に、なって欲しいもんです。

しかし、今の日本人では、それだけの覚悟が無いから無理でしょうね。

石丸伸二氏、都知事選出馬表明

2024-05-17 12:51:38 | 日記
いやー、やってくれましたねー。

結果は関係なく、日本には若くて優秀な人は、本来いっぱいいるんですから、

もっと、どんどん政治家になるべきです。

そして、若い人がもっと投票に行くべきです。

そして安芸高田市の議会のように、喧々諤々、あーでもないこーでもないと、

揉め倒すべきです。

日本での会議は、どこでも粛々と予定調和でシャンシャン総会状態です。

もし、石丸さんが、都知事になった時は、是非とも、あの名言、

「恥を知れ ! 恥を !」を連呼して欲しいです。

出来れば、選挙公約に、この文言を入れるとか、

選挙カーで街頭演説の時も、他政党や候補者にも、「恥を知れ ! 恥を !」

を、あの方のようにタイーホされない程度に、ぶちかまして頂きたい。

この言葉は、アメリカで、トヨタの会長のあきおさんも言われた言葉ですから

とっても、世界に通用する高尚なお言葉で御座います。

分かりやすく言えば、亡くなられた、「猪木のビンタ」ぐらい

ありがたーいお言葉で御座います、ちょっと、違うか。

私は、是非とも、面と向かって言われてから、成仏したいです。

これを言われれば、天国に行けそうな気がします。

このお言葉は、年寄り共に、天国に成仏してもらう為の、

有難いお言葉ですので、年寄りと見ると、このお言葉を投げつけて下さい。

こんにちは、こんばんは、さようなら、お元気ですか、また会いましょう、

タヒにさらせ、などなどの、挨拶代わりに使いましょう。

特に、上司、目上の者など、偉そうなお方ほど、言ってあげるべきです。

唯一例外が有るとすれば、天皇陛下です、流石に即タイーホされるでしょう。

捻くれた大阪人と、イケズな京都人は、涙を流して喜んでくれるはずです。

神戸人は、「グッジョブ」と、親指を立てて下に向ける挨拶をします。

あくまで、お上品ですので、中指を立てる所までしません。

これ以上書くと、ドボンするかもしれませんので、このぐらいにしといたろう

一番気になるのは、この方が去った後の安芸高田市です。

あくまで、市民次第であると、しっかり突き放されました。

本来、こうあるべきです。