goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくいきましょう、神戸 大阪

神戸や大阪のケーキやパンと、映画や音楽など、
好き勝手なことを、書きたいと思います。

生成AI「GPT」の新たなモデル「GPT-4o」

2024-05-23 11:43:47 | 日記
凄いスピードで進化しています。

もう完全に、普通に対話しています、冗談も理解するそうです。

去年の時点で日本の専門家も言っていましたが、

言い様によっては、もう既にシンギュラリティは、

起こっていると言ってもいいんじゃないですか ?

あるニュース番組でも、日本のトラック輸送で物の積み方を最適化するのに、

アメリカの量子コンピューターを使っていると言っていました。

私が最近、ちよっと疑問に思っているのは、

中国製やアメリカ製のロボットが、動画でよく出て来るのに、

何故か全然喋らない。

当然、最新のAIと繋げていて、喋って当たり前だと思うのですが、

何故なんでしょう ?

もしかして、チャッピーのようになり、暴走するのが怖いのかもしれない。

既に、しっかり対話出来ているんだから、

自由意志が有ると言ってもいいんじゃないでしょうか。

そうなると、自由に動かせる体を持たせると、

人間の会話から来る行動パターンも学習し、真似をして同じような反応をし、

似たような動きもしてくるでしょう。

例えば、ロボットに漫才をやらせて、ボケた場合、

ツッコミで「なんでやねん!」と、裏拳を入れたら、

生身の人間だと、下手すりゃ死にます。

AIが会議でリーダーの役割も出来るようなのも出てきています。

リーダーなんて、大人ブルーやないんやから、

そうなると人間に指図が出来るになり、逆に使われるようになる。

という事は、管理職もいらなくなり、主従関係が、ひっくり返る。

長距離トラックも、自動運転の実証実験も始まるらしいし、

貨物船も、完全無人の自動操縦の船もできてるそうです。

この船は、一番難しい東京湾の航行と、港に接岸も自分でできるそうです。

現実には日本では、あらゆる所で人手不足になっているからこそ、

どんどん、AIとロボットに入れ替わって行くでしょうし、

そうしないと、多分、競争力も無くなってくると思います。

今では、AIもロボット技術も日本は遅れているから、

このままでは、よほど日本独自の匠の技を磨かないと、

中国製とアメリカ製に、ソフトもハードの部分も席巻されてしまいます。

大阪の中学生が言ったように、もう嫌な勉強なんかしなくて、

生活保護と同じ、ベーシックインカムを貰って、

昔は居た、フーテンの寅さんみたいに、たらたらと全国を行脚しながら、

楽しく生きていたらいいんじゃないでしょうか。

あと何年かすれば、ロボットがそこら中に溢れてくるし、

しんどい事や、面倒くさい事は全部任せたらいいし、

それこそ、今以上に日本は、天国のような国になるでしょう。

そこまでなれば、人口コントロールもできるようになるでしょうから、

未来は明るいので、日本は安泰です。

良かった、良かった。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。