goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

【単車・バイク】2りんかんオープン

2023年02月11日 | 単車、バイク
2月11日(土)

初心者バイカーMの納車フェアを祝おうと集まってくれた同級生達
結局Mはドタキャンして、わてらサポーター達は宙ぶらりん

でも天気いいし岐阜でオープンした2りんかんに行くことにした

あいかわらず煩いだけの単車でテンション高めのやっちゃん


神戸町のPEACEていうクルマ屋にキッチンカー来てるってんで寄ってみると、パティこだわり激ウマバンズうまカリバーガーが待ち受けており、飛びついた


陽ちゃんやる気のある農家みたいは素敵な笑顔


単車に乗らないケンタロッサも付き合ってくれて、、、


可愛くしてやった笑笑


酵素スカッシュがオススメのアオイキッチンカー
オーナー捕まえて


男らしくしてやった笑笑


この後、大垣のハーレー女子も呼んでしばらく談笑
奥でレストア中の50スカイラインを眺めながら結局2時間以上いたな

やっと2りんかんへ向かう
お気づきだろうか?



たつはクルマです。悔

1週間前の脱臼、、
専門医に診てもらったら固定3週間、リハビリ3ヶ月。それから単車乗れるかもって。。

というわけでクルマで2りんかんに行くという立場。。

着いたら凄い単車、、、この写真の4倍位あったな


店外のブースもあるでよ。


はしゃぐ大人。
岐阜の2りんかん進出はおめでたいもんな


SR乗りの陽ちゃんが、ショウエイのEX-ZEROにゴーグル仕様に興味津々

ショウエイの代理店スタッフも来ていてフィッティングしてくれた
たつは横がLサイズ、前後がMサイズらしい
最近気になるZ8だとLサイズで上と後頭部にスポンジ盛るらしい
フィッティングしてもらったら確かに気持ちよく、全体で支えてるから軽く感じた

結局、即断でこのカッケー仕様を購入
オープン特典で5諭吉未満という快挙!



購入するとガラガラ回せるし


バイク系YouTuberわっすさんと写真撮れる特典もあり
もうめちゃくちゃ可愛くて全員心を持ってかれました


サイコーな日に乗れないたつ
左肩からサイコガン取り付ける決心したよ


はよ乗りてぇーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【単車・バイク】エンジンガード設置

2023年01月28日 | 単車、バイク
1月28日(土)

納車前に届いてたエンジンガード
ユニットガレージ製のヘビーデューティ。
メーカー直接購入だったから5万円位


入ってたのはこんなけ


ちゃんとステンレスのボルト付き


なんかタイプ違うセットも入ってた


つくりは良さそう
製缶もんだから精度良さそうなユニットガレージ製にしたんだ


このパイプ部分をフレームの孔に差し込む
精度低いと取付不可やで



早速右側から取付けど


5分も掛からず取付け完了
めっちゃゴツいでしょ
ユニットガレージのは倒しても守る気合いが違う
実際に倒してる動画も公開してるし


上側はM6ボルトで固定
その奥のフレームに本体を挿入してあるから倒した時の負荷はそこで受ける
因みに他メーカーのM6ボルト部のみ


下側も同様にフレームの孔に挿入して、隣りのM10ボルトで固定
他社のは挿入しないよやっぱり


下から



今度は左側
、、、、孔に挿入できへん!


どうやら挿入部先端の塗装が盛り上がってるようだ


これをリューターでちょっとだけ優しく削って


ずっぽり挿入


上側。左側はスペーサーを挿入した


下側。張り切って倒せるぞ!やらんけど


とにかく質感がいい
溶接ビードもしっかり


設置前


設置後
なんか笑ってる口元みたい


まだ取り回し慣れてないから倒す自信ありw
これで一安心
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【単車・バイク】R nine T納車

2023年01月21日 | 単車、バイク
1月21日(土)

今日は納車の日。

最近免許取った謎多きドMクイーンもレブル250を発注してて、そのレブルがたまたま昨日届いたってことで、お互いの新車を見に行くことに。

とりあえず腹ごしらえってことで、ベトコンラーメン屋「香楽」へ。
昨年の信長祭り前日に伊藤英明と木村拓哉が2人で来たとこらしい


案内されたカウンターの隣にはどっちのか分からんサインが1席を占領してた


全国的に有名になったお店の店長さん
背中にウハウハのオーラが見えたのはオレだけ?w


"みそベトコン"最高でした!!


早くから並んだおかげで11:15位には食べ終え、先にホンダドリームへ
信号待ちしてたらドMクイーンに盗撮されてた
こうしてみるとやっぱりmuttは小さく見える


クイーンのレブルはなかなか渋い
女性も安心な足付き性極上みたいだ

せっかくホンダ来たんで試乗お願いしたら快諾🥺ありがたや
ドMクイーンはレブル250
たつはモンキーを試乗


モンキーは衝撃的におもちゃ感覚
少し重い自転車みたいで軽い!
ミラをタンクに載せて走りたい


路上では緊張の塊と化しているクイーンww


試乗会終わっていよいよBMWモトラッドへ
快晴で良かった〜
BMW RnineT (R9Tと略される)urban gs


神々しいぜ


シャフトドライブも特徴のひとつ


このオプション719のタンクと赤いフレームに一目惚れして昨年12/24(石原さとみとサトコさんとミキティの誕生日)、サインしてしまった


メーターは1つしかなく
回転数もギヤポジションも分からへん


あれ?まあまあ似合ってんちゃう?
単車と人間のサイズバランスが良くなった
やはり大型は大型なんやなw


前から見るとタンクが赤い


メーカオプションのアクラポビッチマフラーは大袈裟デス!


今日でお別れとなるmuttと並べてみる


muttは艶消し、9tは艶々


用済みとなったクイーンと別れ堤防を流す
ホントにスムースで気持ちのいい走りだ


岐阜城と9t
これから夜露死苦!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【単車】mutt ラストライド

2023年01月15日 | 単車、バイク
1月15日(日)

突然ですが単車乗り換えます

ってことでmuttに乗れる週末は今回が最後になるからってんで、同級生の仲間がラストライドに付き合ってくれた

やっちゃんのハーレーやっぱりすげえ迫力!
次はもっと太いタイヤ履くみたい


モーニング会場?cafeに向かうのに堤防道路を気持ちよく走る
凄い気持ちええ

工場と単車って相性いいよね
とくにmuttみたいなラフな感じのやつはいい


お店で待ち合わせやったけど途中の道で他の2人と合流して到着


「TEF」っていう宿泊施設もある最近出来たcafeである


新鮮な素材を使ったモーニングは独り暮らしの胃袋に染み渡る


AirDropてどやってやるの?
知らんのけぇ?オレも今週知ったばっかやけど教えたるわ。。

スマホの教え合い老人のようなシーンに笑いを堪えずに写真を撮るww
全力老眼!


お行儀よく並びます


列を乱さないで並びます


分かりにくいけど、やっぱりグラムスターの方が小さく見えるな


田舎っていいね
好きなように道を使える


帰りの堤防
あまりに気持ちええからまた撮影会


250と1800が並ぶ。。
250の7倍以上もあるハーレーは音も燃費もダイナミック


陽ちゃんグラムスターカッケーね


で、そのままえっちゃんを偲ぶ会に。
同級生のえっちゃんの1周忌となる。
みんなで集まろってことで。


肉屋さんのBBQ会場だから安価に肉を買える。足らないなら買い足しするだけ。
タッキーが差し入れてくれた飛騨牛シャトーブリアンは旨さが違った。

ここでも久しぶりに同級生と会って楽しく美味しく生存確認できました。

MUTTmotorcycles mastiff 250はカッコ良くて加速も良く、130kgと軽くて取り回しよくて良いとこばっかり
夜の京都にも相性良かったしね





muttラストライドに晴天と付き合ってくれた仲間、ありがとう!
次の単車もヨロシクメカドック!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【単車】BMW R18試乗

2022年12月04日 | 単車、バイク
12月4日(日)

今日は単車な気分
前から気になってたBMWに電話して
試乗させてもらった


試乗したのはR18
クルーザータイプの大型


コブみたいに横に出っ張ったシリンダーヘッドが特徴のボクサーエンジンは1800cc
1気筒で900ccもある笑


スムージングされたエンジン周り
掃除しやすそうでいいね


意外に運転しやすく安定してる
重さを感じない取り回し
そしてスリムなタンクがとっても好み


とはいえ市内をヒラヒラ走るのは厳しそう
長距離専用機やなコレ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【単車】比叡山延暦寺 〜素っ裸の根本中堂〜

2022年12月04日 | 単車、バイク
12月4日(日)

単車乗りてぇ!って思い難いどんより雲の今日
今にも泣き出しそうな空模様の中、比叡山ドライブウェイをしんみり走ってみた

琵琶湖が見える


京都と滋賀の県境を誇らしげに塗りたくった途中の展望所


あっという間に延暦寺東堂まで来た


ワークマンジャケット最強説を確かめるためにこの寒い中走ってみたけど
マジ最強。
冬ライドでも凍える気がしない
コレでオサレなもんあったらええのに

とはいえ手は寒かったので暖かそうな建物に避難


温かい蕎麦が沢山並ぶ蕎麦屋
ライダース軍団が並んでる


たつも比叡山そばを注文
手を温めようと丼に手を添えたとこまでは覚えてるけど、気づいたら写真も撮らずにここまで食べてた笑笑


いざ!延暦寺へ


かつて繁栄と焼き討ちを経験した延暦寺とは思えない観光地化


大講堂


開運の鐘、世界平和の鐘
50円寄付すれば打ち鳴らせるよ
たつも思い切りやってみた
明らかに異常な音量の響きを出してしまい下品さを露わにしてもうた


だいぶ新しい平成生まれの千手観音
金ピカ過ぎやな


玉を回して周るとええみたい
こういうここでしか体験できないもんは参拝者は好きやな


さていよいよ髭男爵シミズさんオススメの根本中堂へ


改修中なんですけど!!


鉄骨で囲われた中で10年掛けて改修される


お寺っぽくない


工場みたいや


すっかり綺麗に塗装剥がされて素っ裸になった根本中堂


塗装落とすの苦労したやろな


今日まで!
プロジェクションマッピングで改修中のてらを彩る


めっちゃ綺麗
もうライトアップなんて古いわ
無限の可能性のあるプロジェクションマッピング推し


流石はかつて徒歩でしか参拝できなかった孤高の延暦寺
階段もガッツリめ


京都の寺社と違って参拝者が少なく、状態が悪いかもしれない


なんとなく気になった切り株


派手な亀ちゃん


壮大な階段
ほんと人が少ないな


東堂
「六三四の剣」の東堂修羅を思い出したぞ


バランスいいなこの建物
寺社に参拝する目的のひとつに造形鑑賞がありまする


中は金ピカ


雨も覚悟してたけどなんとかもってる


もう落葉して紅葉はあまり楽しめへん


だから落ち葉んトコ入ってみた


落ち葉もええね


寒い中でも単車乗りたい
冬でもトコトコ安全に乗れるコース募集します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【単車】MUTT関西ショートツーリング

2022年11月27日 | 単車、バイク
11月27日(日)

今日は関西MUTT集会
新しく出来たMUTT京都に集合!


嵐山方面に向かいエグい渋滞にハマる

やっと辿り着いたのは「Frankie base」

オールディーズな造り


店内もオールディーズ
BGMも!
6人全員ハンバーガー注文w
配給受けた人たちみたい


このボリューミーなキーマバーガー
バンズはもちもち、焼き面はサクサク!
パティは100%牛っぽい


21歳学生!笑顔がフレッシュ眩し過ぎ!w
何故かA&Wのルートビアの話で盛り上がる

店の前で6台並べてみた


マスターにアリバイ写真撮ってもらう


その後、紅葉が綺麗という桂坂公園へ向かうも、全散り。
呆然とする参加者にナンバープレート台座みたいなの配ってくれテンション回復
その場で取り付ける人もいたぜ


MUTT京都に着いたらついでにオイルとフィルター交換してもらった


オイル交換するとめちゃくちゃ滑らかになるね
全然ちゃう


半日だけのショートツーリング
たまにはいいね👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【単車】鯖街道

2022年10月29日 | 単車、バイク
10月29日(土)

やっと単車乗る余裕出来たから秋空の下海へ向かった
鯖街道を北上する
山中は寒かったけど、平地になれば大丈夫
でも持ってきた防寒グッズは休憩の度に装着していった。寒、、


2時間ちょっとで海に出た
小浜だ


福井のmutt乗りから教えてもらった「酔っぱらい鯖」それか食べられるのがここSABARである
因みに四条烏丸にも出店してる笑笑
2時間かけて来なくても食べられるぞ!


酔っぱらい鯖って養殖の鯖らしくコスト掛かってるからか高め
寄生虫がいる事が多い鯖でもお造りが食べられるのは身の引き締まった関サバ以外にもあったのだ


みんな大好き宮川大輔も撮影に来てたみたい


酔っぱらい鯖のひつまぶし


うーん、特別感は無かったな
やはり刺身が売りなのかも
でも刺身は好んで食べないからな、、
煮るか焼いたのが好き


続々とライダーが入店してくる


レジに置いてあったウロコシール
ビックリマン世代は手に取ってしまう
ヘッドロココ持ってたよ


海沿いを少し走って違う鯖街道を南下
何度も寄ったことある道の駅


丹羽への道は雪深いのか合掌造りが多いね


道の駅ひよしに到着
以前関西muttの走行会で利用したな


相変わらずロケーションがいい


今回ここに寄ったのはアメトークで紹介されてたキャンプ場があるから
テントもシュラフもリビングも全て準備されてるから手ぶらでキャンプできる
単車ツーリングでのキャンプにいいから下見に来たんだ


道の駅併設だから食材には困らない


地元のもん沢山買ってBBQもいいね


肉も大量にあるよ


豆腐とか鍋に嬉しい具材もあり


これ大事!
酒類も豊富。特にワイン


奥にダムがあって手前の広大な芝生んとこでキャンプできるみたい



キャンプ場に向かう橋の向こうは右にキャンプ受付と左は温泉とプール!


冬は温泉で温まれるから女性も安心


キャンプ受付に潜入
オリジナル商品も売ってるみたい


受付の奥は体育館になってて、なにやらコースが作ってあったぞ


キャンプ場に下りてみた


これが常設のテント


ちゃんとリビングもあるし、仲間や家族と気軽にキャンプできるな
こりゃいい


寒くなってきたから防寒策をもっと強化しよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【単車】近江八幡ツーリング

2022年10月08日 | 単車、バイク
10月8日(土)

やっちゃん、ヨウちゃんと久しぶりのツーリング
岐阜、京都からお互いの中間地点っぽいとこで近江八幡にした

9時に着いたのは待ち合わせ場所のとあるカフェ


今日だけ11時オープンて、、、
いきなり出鼻くじかれた


待つことはあり得んのでテキトーに探すことに
でもさ、、方向転換するのにもハーレーは重すぎて自力で動けない。。
ヨウちゃんが押してなんとか脱出できたけど300kg超えの車体はやっぱり動けんのやな


結局どこも開いてないからコメダへ
モーニング盛んな岐阜ではありえへんカフェ事情


その後は誰が言ったのかジーンズの聖地フォーティーナイナーズへ
店の前の飛び出し坊やも全身ジーンズ


11時開店までは入店できひんと言われ、工房を見物
マシンが整然と並ぶ


工房の前に謎の坊やが立ってた!
職質気味に対峙する


やっちゃんは寄り添う感じに語りかけるがカツアゲにしか見えへん


他にも工房もあった


こっちは革製品を売ってるようだ


せっかくなので近くの神社へお参りして


いよいよ入店だ


店内はこだわりの品々が整然と並ぶ


2人には興味のないものばかりみたいやけど、たつには欲しいものばかり
でも値段設定が、、、


次はどこ行こうかとコンビニ寄り


安土城資料館?みたいなとこへ行くも今日はお休み


ここは東海道線の車窓からいつも気になってた建物だったから嬉し
SRと向かい合わせて撮影会


ええやん


次は安土城跡へ
石垣、石段共に興味アリアリやったけど時間かかりそうだったから外から眺めるだけ


おじさん行き場を失う


前から行きたかった琵琶湖畔のシャーレ水ケ浜へ辿り着く


着いたと途端に徳島から来たと言う女性ライダーと出会う
今日は単車やないけど、今度徳島の案内をしてくれるそうだ


10分待って店内へ


もちろんテラス席へ
今日は風が強いから穏やかな琵琶湖ってわけではないけどなかなかいい


満足気なおじさんたち


どうもカメラ向けられると変顔になってしまう症


ドライカレーは美味い!


うーんトレビアーン


あざとく大口で静止して写真撮らされる
撮らないと終わらない


食後はスイーツやね
コーヒーがなんかめちゃくちゃ美味かった


湖岸に下りられるぞ
荒れてる水面から大量のアヒルが小島に避難してた笑


外で並べて撮ってみる


ゆったり過ごしてたら寒くなってきた
コンビニでお茶してたら旧車が目に入って、やっちゃんがオーナーに声掛け


スバルR-2というスバル360の次に出た車だそうだ


後ろ姿もいい感じ


なんとRR(リヤエンジン・リヤ駆動)


綺麗に手入れされてるわ
自分でやってるらしい


ボンネットの中はトランクになってる
日本はバック駐車が多いからこっちの方が合ってるよな


車内は昔の車の匂いがした笑
オーナーさん、ホントありがとうございました
これなら京都の自宅車庫にも置けるから欲しくなりました


あてもなく一緒に走るだけのいつものツーリング
これがなかなか面白い
単車って自転車とは違う面白さがいい






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【単車】ジェントルマン好きライド2022

2022年05月22日 | 単車、バイク
5月22日(日)

バイクショップchops主催のイベントcafe meeting 2022に参加すべく、同日世界的イベントであるジェントルマンズライドも意識して参加。

京都からイベント会場までは30分くらい。
それだと物足りなさそうだったんで一旦大阪高槻まで南下してmutt関西メンバーと落ち合って走ることにした。

集合場所では同じく京都からお越しの方はスワロー型のハンドルに換えてたけど、意外にも違和感なく乗車姿勢とれた


メンバーの中にはくる途中にガススタンドでガソリン入れすぎて吹き出すトラブルもあったけど、なんとか応急処置できたみたい。

無事ではないけどイベント会場に向かう。
途中の道の駅でトラブルで遅れたメンバーと合流。よかったー笑


で、あっという間にイベント会場に着いた。


今回はmuttがメインではなく、ロイヤルエンフィールド等が存在感を出していた


こじんまりとした平和なイベント


なのにこんなノベルティグッズまで用意されてる


韓国のメーカーには125ccでV型2気筒というものもあった。
たつのmutt250ccより存在感ありあり


岐阜県可児市からブース出しにきてくれてる同じmutt乗りの店長さん


wasteさん?
今度岐阜帰った時にツーリング先に加えますねー


BBQあるって案内に書いてあってけど、用意されてないからランチしに移動。
途中garuchanが見つけてくれた映える場所に止める


このまったり自由な時間がええね


並んでみた
ジェントルマンズライドできてる?


しかし冒険家garuchan、脚なげーー!


ホント明るくて軽いノリの彼女からのおかげで楽しくいられる。
リードの仕方がうまい。
彼女が1番ジェントルマンや笑笑



あーでもないこーでもない
映える写真の試行錯誤


撮ってもらった



名も知らぬ道の駅に着いて弁当買って裏手の土手でランチタイム
これって青春じゃね?


焼き鳥丼500円!安くて美味い!


ここでもgaruchan のMC炸裂で終始楽しく食事できた。
因みにたつの前に居る子は大学生。うちの娘より年下だ。笑笑


ママ達が京都に来てるってんでここでお先に失礼して京都宅へ。
いつの間にかgaruchanシール貼れれててわろた。笑笑


こういったドレスコードありのツーリングいいね。
またこういうライドしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする