goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ熱中人

手芸大好きで 気に入ったものは何でも作ってみたい    

千羽鶴今日は110羽 ワラサの刺身を作りました

2016-05-16 22:23:15 | 折り鶴
折り鶴      千羽鶴 今日は110羽折りました
ワラサの刺身  出刃包丁も刺身包丁も無いのですが出来ました




朝は曇り空 午後からは雨になりました

注射に行って帰宅 部屋の掃除を済ませ棚の整理と掃除 よくぞ貯まった埃これだけお金が貯まったら良いのに 

午前中は片付けもので終わってしまった
午後から千羽鶴を折り始めた 頑張って110羽の折り鶴が出来ました

娘から電話 友達から魚ワラサを貰ったので刺身にしてほしいとの電話
暫くして持ってきたのは大きなワラサ 体長は60~70cmも有る大きな魚
こんな大きな魚を捌くのは初めてです
文化包丁しかないのですが お刺身に挑戦
ワラサの刺身作り   頭を落としました
 
三枚におろした 
       
皮を剥ぎました  身を中骨取りながら片身を半分に
 
4本の短冊が出来 刺身におろしました
昨日娘の友達が福井県の海釣りの釣り堀で釣って来た魚 新鮮でコリコリしててとても美味しい刺身が完成しました
素人の私が捌いたのですが とても美味しく私たちも頂きました ご馳走様でした 

今日は体長も良く痛みも薄らぎましたが でも無理は出来ません
夕方本家の兄嫁さんがきました 
やはり脚立から落ち腰を打って骨折していて心配していたのですが 3ヶ月も過ぎていて何とか治ったとの事で見舞い返しを持って来てくれました
心配してたのですが 完治とはいかないまでも良くなったそうです
仕事に出かけているので無理と分かっていても頑張ったのが良かったのかもと言っていました

兄嫁さんと言っても7才も私より若いのですから治りは早いのかもね
でもお互い若くないからと 慰めあいました 

明日はもっと良くなっていると嬉しいのですが 

では又 

千羽鶴 今日は60羽

2016-05-15 23:20:30 | 折り鶴
折り鶴    今日は60羽出来ました



うす曇りから少し晴れて又曇って でも又晴れてきました

朝すっかり朝寝坊 目が覚めたのは6時頃 まだ起きるには早いと思いまた寝てしまった
夢を見ました 田舎の父母の夢 同級生や兄弟 おまけに災害で避難所の夢まで

最近亡き父母の夢をよく見ます 待っていてくれるのかとも思ってしまいますが 会えるはずも無い事を思っても仕方がないですね 

11時頃娘夫婦がきました 孫の使ってた軽自動車 娘が乗り 娘の軽自動車旦那さんが乗る事に成り 今日は車の手続きが終わったので取りに来て 掃除して帰って行きました  

午後゛スーパーで買い物して帰宅

折り鶴作り 今日は60羽出来ました 

朝ゆっくりと眠れたのですが 起きたら何だか状態が悪い 何だか右膝の痛みが出て来た
腰痛をかばうために膝に来る事も有るとか 

明日からプールに行って見ようかとも考えたのですが 18日の水曜日のMRIの検査結果を見てからにしよぅと思っています

思うように体が動かないのは辛い事  でも後少し 

では又 

千羽鶴 今日は80羽

2016-05-14 22:10:13 | 折り鶴
折り鶴    今日は80羽出来た



時々雲も出てたが晴れて良い天気で日差しは強かった

朝ベットから起き上がるのが何とか痛みも無くゆっくり起き上がれた
昨日から右膝が時々痛い 今日は昨日より楽になっている  良かった 

午後2時頃孫(兄)が来た 午前中仕事に出かけていたのです

前の軽自動車から諸々の品物を新しい車に移して要らない物を処分 自撮り棒も要らないからと置いていった
汚れていた車を洗車して 暑くて汗をかいたからシャワーを浴びて帰って行った

午前中に折り紙の綺麗な色を裁断して折り始めて 今日は80羽折りました
激しい動きをせずに少しだけストレッチをして 靴下を履く事も難儀だったのに何とか腰を曲げる事が出来るようです

明日の朝ベットから起き上がる時にスッキリ出来るようだったらうれしいです

では又 

千羽鶴を折っています

2016-05-13 23:19:29 | 折り鶴
折り鶴    気力減少 千羽鶴に挑戦



薄雲が出たが 晴れて暑い位の陽気でした

注射に行って帰宅 お天気も良いし車が汚れていて気になっていたので洗車
旦那さん散歩から帰って来たが 洗車の手伝いもしてくれない 
腰痛が有るなら洗車などしなければいいのにと 

年下の旦那なので思いやりも無い 
痛みこらえて洗車終わったのが10時半頃 すっかり腰の痛みが増してきた 

昼食を済ませて午後1時 旦那さんパチンコに出かけると行ってしまった 
思いやりの無いのは解っているのですが 

何もする気になれないので 作りかけていた千羽鶴の続きを折り始めました
まだ360個 5cmの折り紙で作っています 気力が回復したら又何か作ってみたいのですが 今は千羽鶴に願いを込めて 腰痛が治るのを願うばかりです

今夜は孫(兄)がトレーニングに来てお風呂に入って帰って行きました
車を軽自動車から普通車のオデッセイに乗り換えて初めて乗ってきました
明日午後仕事が終わってからですが 午後2時頃に又来て前の軽自動車の諸々の物を積み替えるそうです

田舎に行って来るつもりでしたが 田舎の弟に電話したら腰痛治ってからで良いからと それまで苗ものの管理はしておくからと言ってくれたので 来週の水曜の検査の結果次第で田舎に行って来るつもりです

では又 

良い天気でした 田んぼにキジがいました

2016-05-12 22:35:37 | Weblog
キジ   良くキジが鳴いてます 



快晴です

今日は接骨院をエスケープ 

治療してもらって痛くて帰って来るのが嫌になりました
家でそろりそろりと何もしないで過ごしましたが やはり 
でも治療終って起き上がる痛さと比べたら雲泥の差です

金魚の稚魚の水槽 汚れても掃除が出来ないので大きな火鉢に植えた花ハスの中に稚魚を移し替えました 半分は睡蓮の鉢に入れました

明日の朝元気で生きていてくれると良いのですが 

午後買い物に出かけて帰宅 机の上の書類や写真を整理して要らないものは処分
まだまだ片づけなければならないのがいっぱい

私の部屋はごみ箱状態 何時か又使うかもと 捨てられないのです 
リフォーム終わった時のすっきりした部屋に戻さなくてはと思っているだけで 出来ません

片付けやってたら又腰が痛み出した 

来週の水曜日の MRIの検査が終わるまで痛みこらえて過ごす事に成りそうです 

では又 

マクラメのごみ入れ

2016-05-11 20:04:31 | マクラメのプラントハンガー
マクラメ    マクラメのごみ入れが出来ました 



朝から雨降り 午後には上がったが曇り空で夕方には青空も出てました

朝整形外科で診察を受け腰のレントゲンを撮って説明を聞いた 背骨の下から3番目辺りの骨の間が狭くなっているからとの事 それは何年か前にも同じ事を聞いてました
MRIの検査の予約を18日の水曜日9時からの予約が取れました

接骨院迷ったのですが行きました 朝は痛みが和らいでたのですが 今日も電気治療し針治療して終わって起き上がる時に痛みが  元気で行ったのに帰りは痛みこらえての帰宅 12時になっていました
午後ずっと痛みが酷くて 明日は接骨院休むつもりです 10日間通院して良くならないのですからね 

午後痛みこらえながらマクラメのごみ入れを作りました
夕方完成品を車に取り付け今日まで使っていたごみ入れは
古布細工のフグ   これは部屋に飾る事にします

ごみの入れる所が小さくて使いづらいので 変えたいと思い立ったのでマクラメで作ったのです

明日から良い天気が続くそうです スッキリしたいです 

では又 

マクラメ 車の中のごみ入れを作ります

2016-05-10 23:03:51 | マクラメのプラントハンガー
マクラメ    マクラメで車の中のごみ入れを作ります



朝から弱い雨が降り続き午後からは結構強い雨も降りだした

9時接骨院に治療に出かける 

起きた時は今日は楽になったなと安心しているが 治療終り針治療も終わって畳の上に仰向いて寝た体勢から起き上がるのが痛くて 今やってもらった治療が〇ゼロに成って痛みだけが残った感じ 

何とか帰宅 足元見ると埃やごみで一杯 痛みこらえて部屋の掃除

昼食後買い物に出かけ 明日は行かなくても良いメニューを選ぶ

帰宅後 マクラメで車の中のごみ入れを作るつもりです

では又 

今日もマクラメのプラントハンガー3個

2016-05-09 22:39:06 | マクラメのプラントハンガー
マクラメ     残りの紐を使ってプラントハンガー3個出来ました



朝はまだ降ってなかった雨 9時頃から少し降り始め 午後遅くから本格的な雨になった

注射に出かけ終ってから接骨院に 3度目の針治療 終わって起き上がるのに  何のための針治療なのかなのか  帰りの腰痛に 
今日は帰宅11時過ぎ 腰の痛みは取れない 接骨院の治療何時になったら効いてくるのか 

朝ベットら起き上がるのは楽になった事だけは確かですが 

痛みこらえながら何かしていなければ余計に痛みばかり気になるので マクラメの紐がまだ残っているし 寸法が短くてプラントハンガーには使えないのも有り 四つ編みの紐を作ったり プラントハンガーに出来る長さの有る紐で何とか大小3個のプラントハンガーが完成

今夜は孫(兄)がトレーニングに来てお風呂に入って帰って行きました
私も早く腰痛が治ってプールに行きたいです 

では又  

マクラメのプラントハンガー 3個リフォーム

2016-05-08 22:02:08 | マクラメのプラントハンガー
マクラメ    以前使っていたプラントハンガーをリフォーム



良い天気で暖かいが黄砂なのかぼんやりしている

今朝はベットからあまり痛みも無くすんなりとはいかなくても何とか置き上がれた
やはり日にち薬なのでしょうか 

でも午前中は椅子に座っていても何となく腰に違和感 歩くのは何時もよりスムース

かがんで下の物を取る時は腰からはかがめなく 膝を折り曲げてからしか出来ず 靴下 スカート等穿くのはまだ大変つらいですが 歩くのは違和感無くなり嬉しいです

午前中は何するのも嫌だったが 午後買い物から帰宅してやる気が復活したようです
以前作って汚れ解いて洗濯した紐 作り直す事にしました
小さいサボテンの為に短めのプラントハンガーを2個 使っているプラントハンガー 気に入らないのが有って作り直したのが1個 今日は3個のプラントハンガーが完成しました

明日接骨院で治療してもらったら 又痛みが出るのか 楽になるのか 

では又 

接骨院で2度目の針治療

2016-05-07 22:10:35 | Weblog


一応晴れたが雲も出ている

接骨院に出かける時は少し良くなった気がしてたのに治療終り針治療してもらって帰る頃には又腰のあたり痛みと重苦しいのと  ちっとも良くならない
先生は暫く続けてみる事ですねと言われるが 一週間通っているが一向に良くならない

もしや動けなくなるようなことに成ったら大変 

帰宅してから椅子に座ってるのも辛い  気を紛らわせようと 朱文金の稚魚達の水槽が汚れていて気になっていたので 掃除する事にして 稚魚をハスの水槽と 睡蓮の水槽に30匹づつ位入れました

他の稚魚はろ過機の電源切った水槽に移し 2年目の子供2匹と2月生まれの1匹を別の水槽に入れた
稚魚たちは育つかどうか ? 100匹いても2~3匹育てば良い方ですから 

とにかく今日はやる気全く無くて何も作れませんでした 
明日の朝 びっくりするほど痛みが無くなっていたら良いのに 

では又 

瓶細工てまり 再挑戦大成功

2016-05-06 23:30:17 | 瓶細工てまり
瓶細工てまり    再挑戦の瓶細工てまり大成功で完成 直径5cm



曇り空でまだ雨は降って無かったが 午後から雨になった

朝注射に行って整形外科の診察をしてもらうように申し込んだが 33番目 腰痛で椅子に座るのも辛いのでキャンセルして 接骨院に治療に行く
娘の旦那さん 針治療で治ったと聞いたので 私も今日は針治療もしてもらったが 夕方までとても痛みが出て辛かった 

夕食後痛みが薄らいできた 少し希望が出て来たような気がした

午後瓶細工てまりの再挑戦です  先ず中に入れるてまりを完成させる
 
次は中身を取り出す  中の紐を抜き取る
       
抜き取ったら       
     ぺちゃんこになったてまりを丸めて瓶の口から中に入れる
     
中に入れたてまりに綿を詰める 
 

これで完成しますが 直径1.5cmの口から入れるのは容易ではありません

完成したら腰痛も少し和らいだ感じです

では又   

朱文金 端午の節句です鯉のぼりの代わりに金魚

2016-05-05 23:03:11 | てまり
朱文金    我が家の鯉のぼりの代わり 朱文金のオス 体長30cmを超えています      
 此方はメス 20cm程です

朱文金の夫婦  2匹とも丸々と太っています。餌食べて水槽汚して育てるのも大変




さわやかな風の吹く五月晴れです
今朝も接骨院に治療に出かけた 終わって近くの娘の家に出かけて少し話をして帰宅

今日も何だか調子が悪い  何もする気が起きなくてだらだらと過ごすが 椅子に座っているだけで 

昨日娘にスマホに入れて貰ったゲーム 何だか難しい 娘にメールで止めて消すと伝える
その後 孫たちの小さいころにファミコンでぷよぷよゲームをやっていたのを思い出し あれならやれると ヤフーで無料ゲームをダウンロード  楽しくて時間忘れる

つまんない事やっててもダメなのだけど 手芸に身が入らなくて 
明日と明後日接骨院に行って治療してもらい 少しでも痛みが和らいだら又頑張れることでしょうが 

では又 

睡蓮の花 2個目が開き始めました

2016-05-04 22:45:09 | てまり
睡蓮の花    今日は2個目の花が開き始めました
睡蓮     今年株分けしたのが 大きくなりました
     



晴れて良い天気になりましたが 午後から少し雲が出ていました

今日も接骨院にて治療 痛み取れない 昨日より良くない 
治療終って娘に電話したら出ない 家に着いてスマホ見たらラインにメールが入ってた
美容院にいるからと 終わったら家に来るようメールする
12時過ぎ終わったとの電話 お昼を食べると言うので焼うどんを作って待つ
良い天気だし 出かけようかと言ってたら旦那さんに腰痛なのに出かけるなんてと たしなめられてオジャン 

暫らくスマホのゲームを入れて貰って教えてもらいやってても腰痛具合よくない  娘も帰って行った 

撫子    ミカンの木の下に沢山咲きました
  
ミカンの花    アブラムシが付いてたのでバッサリ枝を払ったミカンの木に花が少し咲きだしました  
        


瓶細工てまり作りを始めててまり完成 瓶に入れようとしたらやはり入らない 
直径1.5cm の穴から入れるのですから 余程模様を考えて作らないと入らないのです
無理やり入れて綿を詰めたのですが大失敗 

綿を抜き取り瓶から出してかがった糸を解いて オジャン 
また挑戦してみます

では又  

瓶細工てまりを作り始めました

2016-05-03 22:54:56 | 瓶細工てまり
瓶細工てまり    瓶細工てまりを作ります



今日は曇り空 風が強くなってきて夕方から雨が降りだした

朝5時半目が覚めて動くと痛い 起き上がろうともがいてようやく立つ事が出来て薬を飲みに1階に降りて シップ薬を貼り ベットに戻ると置き上がる事が辛いので部屋の椅子に座って朝食 8時半接骨院に出かけ治療してもらう
治療のベットからこれも又降りるのに大変でした 
たたみの部屋に寝ての治療が終わって また起き上がるのに 

終って車に乗り帰宅するも 座っているのが辛い
何する気力も無く 本を眺めているだけです 何時まで続くかゴールデンウイークに 

午後買い物から帰宅して気力を振り絞り 直径5cm程の瓶が残っていたので瓶細工てまりを作る事にしました
土台のてまり芯は少し小さめですが あまり大きいと瓶の口から入れるのが大変なのです

まだてまりが完成していないので 瓶に入れるのは明日になります

では又 

睡蓮の花が咲きました

2016-05-02 21:16:00 | マクラメのプラントハンガー
睡蓮の花    今年初めて睡蓮の花が1個咲きました
       朝の睡蓮
     
睡蓮      午後の睡蓮 後2個の蕾が出てきています




良い天気になり時間とともに暑くなってきました

朝注射に行き 帰りに接骨院で治療してもらうが 痛みは消えるどころかひどくなる

帰宅したのは10時半頃 メールが届いていた
マクラメのプラントハンガーを注文して下さった方からでした 昨日の8個全部お買い上げ下さるそうです 住所を知らせて貰い昼食後郵便局へ出かけ ゆうパックで送らせてもらいました
明日から連休 明日の午後には届くはずですが 車の渋滞も予想されるので4日午前中には届くと思いますとの郵便局の返事でした

送ってからスーパーに寄り買い物して帰宅

昼食後痛み止めの薬を飲んだのですが 効いてきたのは夕方でした
今は楽ですが明日の朝も又ベットから起き上がるのが辛いと思います

では又