気まぐれ熱中人

手芸大好きで 気に入ったものは何でも作ってみたい    

てまり2個できました

2011-10-31 22:54:22 | てまり
今日の作品 てまり  2個完成



良い天気で暖かくなってきました 

良い天気でマットの洗濯です よく乾きました
午前中文化祭に出品する作品をカメラに収め何を出したのか忘れてしまわないようにです 
家に有る作品も写真に収めて一緒に並べようかと思っています
全部見てもらいたいけれどそうはいかないからせめて写真だけでも

お昼までに てまりを1個作った

午後プールに出かけた 雨の後でまだコスモスはうなだれているかも知れないし
アクア30分 クロール1000m ジャグジーで体ほぐしてからスーパーで買物

帰宅して てまりをもう1個作り今日は2個完成です
50個作りたいと思っていたのがようやく35個までこぎつけた 
後15個頑張らなくては 

では又 


てまり4個できました

2011-10-30 22:36:02 | てまり
今日の作品 てまり   4個完成



朝から雨が少し降り出したが少し止んで曇り空 でも夕方から雨になった

てまり作り 2個作ったところで思い出してアルバム作り
忘れてしまわないように時々パソコンに向かう
まだ年賀状作りには早いのでそれまでにボチボチと勉強です

午後は撮り貯めたビデオ見ながらてまり作り
2個出来た 今日ははかどって4個完成させる事ができた 

明日から文化祭に出品する作品を運びやすいようにまとめなければ
見てもらえるのは嬉しいのですが 持って行くのが大変です
箱が多分足りないからスーパーで調達してきたほうがいいみたいです

明日もまた天気は良くないみたいです
雨が降ってコスモスが痛めつけられていないか心配
お天気になったら見に行きたいのに 

では又 

てまり3個出来ました

2011-10-29 22:33:12 | てまり
今日の作品    てまり3個完成



今日もとても暖かい一日でした
午前中てまり1個 午後になって2個作りました

パソコンを見ていたら大垣にもコスモス畑があることを知り調べてみました
もう一箇所養老にも 見たくなったけれど養老は一寸行き方が解らない
大垣は何とか行けそうなんだけれど明日からお天気が崩れそう
昨日今年最後と思ったけれどもまだまだ沢山のコスモスが咲いていると思うと行って見たい せっかく見るなら青空の下で見たいな~

パッションフルーツの花 毎日あちこちに1個か2個咲いている
今週は日中暖かいので咲くのでしょうが せっかくならもっと早く咲いてほしかった
今年は花を楽しむことにしましょう
来年はいっぱい花が咲いていっぱい実が生る事を楽しみにする事にします

では又 


ほおずき細工23個出来ました  今年最後のコスモス見物

2011-10-28 23:28:43 | Weblog
ほおずき細工  久し振りに実を作りほおずき細工23個完成



今日もスッキリ晴れて暖かい
午前中はほおずきの実を作って早めにプールへ その前にコスモスを見に行ってきました
先日新聞に載ってて見に行こうと思っていたのです
今日は青空良い天気   瑞穂市唐栗コスモス畑
  
         
   
5反半(約1500坪)もあるコスモス畑だそうです とても綺麗な大きなコスモスでした
ネットで検索したらこのコスモスを育てた方の家族の方のブログに行き着きました
リオワールドから南に行った堤防の近くでした
今年は2度も沢山の綺麗なコスモスが見られて幸せでした 

夕方からほおずき細工の仕上げです
又もボンドで手がべったり 濡れた布片手に奮闘でした

では又 

てまりの地割り9個

2011-10-27 22:56:00 | てまり
てまりの芯に地割りをしました  9個です



雲ひとつ無く風も穏やかな一日でした

昨日田舎ですぐってきた大根の葉 蕪の葉 切り漬けにしました
これでお漬物が暫く買わなくても済みます
里芋の小さいのを洗った ネットに入れてゴシゴシ右手の親指にまめが出来て水ぶくれが破れて痛くなってしまった
でも掘ったばかりの小芋 つるつるになって正に芋の皮を剥いたようだとはこの事です
それと柿ですがこの柿は時々渋くてガックリするのですが 案の定半分は渋くてこのままでは食べられないので皮を剥き切って干しました
柿とさつま芋の切干  夜に撮ったのでよく見えません
     
芋の切干は程よく乾いて柔らかく甘いです 柿も甘くなってくれるといいのですが こんな事してて午前中は終わってしまった
昼食後プールへ
アクア30分 クロール1000m泳いでから金魚の薬を買いにホームセンターへ
帰ってから金魚の水槽に  水が黄色くなっています
   
        
1週間ほどこのままにするのだそうです 
元気になってくれるといいのですが 
作品は出来なかったので てまりの芯の地割りを9個作りました

では又 

てまり1個完成  田舎に行って里芋収穫

2011-10-26 22:52:05 | てまり
今日の作品 てまり  1個作りました



良い天気です 寒いですけれど
午前中さつま芋を蒸して切干に 寒くて風が有るからいいもの作れそう
パッションフルーツ  花が咲いていました
     
あまり高い所に咲いているので受粉などできない 出来てもこんなに遅くては 
昼食後田舎に行ってきました  まだ紅葉はほんの少し
     
大根まだまだです 左は最初に蒔いたもの 右の小さいのは後から蒔いたもの
     
   蕪    葉っぱは大きくなってきた
     
  白菜    少しだけ巻きはじめたようだ
     
  柿      あまり生らなくてこれだけ(富有柿では無い)
     
大根と蕪をすぐってから里芋を掘った
  里芋     1列でこれだけ まだ6列残っています
     
里芋今年は小さいのに こんなに沢山出来て誰にあげようか 
5時半には家に帰りついた 
夕方になってスッキリと晴れてきた 明日も良い天気のようです
昨日から作りかけていたてまりを夕食後に作り上げました

では又 


今日もてまり1個

2011-10-25 23:16:04 | てまり
今日の作品 てまり   1個完成



昨日とはうって変わって寒い 風も夜になって強くなりエアコンは暖房

午前中てまり作り パソコンに虜になっててまり作りもはかどらない 
それでも頑張って1個作り上げてプールへ 買物して帰宅

夕方になって又も金魚が変だ 
白いものが体中を覆っている 最近1週間か10日に1かい水換えて金魚の体を綺麗にしてやってるのだが? 
ネットで調べたら  病名 カラムナリス

(フレキシバクター・カラムナリス菌の感染により起こるもので、グラム陰性の細菌です。口の周りや尾びれにカビのような物が付着します。
発症した場合、白い粘膜の様な物がつき、やがて赤くただれた様な状態になります。)
このように書いてありました 症状は正にこのとおりなんです

明日は薬を買いに出かけるつもりです 
(グリーンFゴールド) この薬が有効らしいのです
金魚に塩水と何時か聞いたことが有ったのですが 0.5%の塩水がいいと書いてありましたからやって見ようかとも思いましたが 少な過ぎても効かない 多すぎたら悪影響やはり薬を買って手当てするつもり

明日の朝は寒いそうです

では又 
 

てまり1個できました

2011-10-24 23:06:36 | てまり
今日の作品 てまり    1個できました



10月も下旬なのにこの暑さ 風はやはり秋

朝電話を貰いました 自治会長さんからでした

(文化祭の作品展の申し込み21日までだったようで残念ながら忘れていて申し込みしてなかったので諦めていたのです)

午前中に申し込みの作品名を書いて出してくださいとのことでした
早速作品名を書いて自治会長さんの家に出かけました 
綺麗なお花が一杯です  紫宝草(しほうか)という名だそうです
     
他にも一杯の花 パッションフルーツの木が有って実が5個くらい付いてました

我が家のパッションフルーツを眺めていたら花が咲いてます
受粉させるといいと聞いてきたので筆でなぞってみましたが 多分もうダメでしょうね
我が家のパッションフルーツの花  蕾が数個膨らんでいます
     

午後プールに出かけました
アクア30分 クロール1000m 今日は夏のように暑かったので気分爽快でした

帰宅してからてまりを1個作りました

では又 

てまり1個できました

2011-10-23 22:23:33 | てまり
今日の作品 てまり  1個完成



朝4時半 蒸し器に もち米 栗 小豆を入れて火にかける5時半まで一眠り
まだ硬くて後30分蒸したら良い具合に出来上がりました
栗おこわの出来上がりです 長女の家に持っていくためですが眠い
7時15分くらいに出発 曇っていて時々小雨
可児市に着いたら強い雨がザーッと来たがその後は止んで日が差してきた

フェステバルは10時頃 お神輿の笛の音で外に出たら家の前を通り過ぎていったところだった 9時から町内を回っていたらしい
孫娘と会場に出かけたが10時半からの開始でバザーはまだ何も買えない 
暑くなって来た まるで夏日 ようやく綿飴が買えて孫娘は満足げ 
子ども会の太鼓の演奏や おばさん達のオカリナの演奏 中学生のブラスバンドのパレード 随分と賑やかなフェステバルでした
娘の子ども会の仕事が終わったので 会場を後にして スーパーで買物して家に送り届けて岐阜に帰って来ました 2時半には家についたのですが朝が早かったので何だか眠気がして何も手につかずテレビ見てぼんやり 

ようやく夕方から元気取り戻しててまりを1個作りました

撮ってきたビデオをテレビに録画してDVD に明日は入れるつもりです

では又 
 

てまり1個完成  シベリアのお土産が届きました

2011-10-22 23:09:45 | てまり
今日の作品 てまり   1個できました



朝 郵パックが届きました
今年の夏従兄妹の奥さんの兄さん住職しておられる方にてまり100個ほど房を付けてさし上げました
シベリアの日本人墓地に墓参と交流に行かれるのでお土産として持っていってもらったのです
9月に行かれたそうですが忙しくて今になってしまい申し訳ございませんとの電話が昨夜ありお土産送りましたから受け取ってくださいとの事でした
何時かテレビで見かけた民芸品と  ショールを頂きました
     
中に4個入るようになっています     

     

墓参と交流のアルバムを頂きました 

             
   
         
   

戦争中にいろいろな事が有りましたから 墓参と交流のために毎年行っておられるそうです

午後になって買物ついでに次女の家に行ったら久し振りに3人で夕食に来る事になりました 
午後6時頃に来て楽しい夕食になり9時半頃帰って行きました

明日栗おこわを作るので栗を剥きました  長女の家に持って行きます
     
作りかけてたてまりを1個完成 

では又 

てまり1個できました

2011-10-21 22:56:33 | てまり
今日の作品 てまり   1個できました 昨日の手まり残りの半面完成しています



朝は晴れていたのに夕方には曇って夜には雨が降ってきた

朝からパソコンとにらめっこ

テキストの付録CD-ROMをパソコンに取り込むのに又も四苦八苦 
取り込み完成した頃には午後になっていた

その後昨日のてまりの半面を完成させて 今日のてまり1個作りました

夕方からは ピカサで写真の加工やら試していたら人物の顔だけ集める事ができるのをクリックしたらとんでもなく沢山の写真の中から顔がいっぱい出てきた
要らないのを消すのにこれも又大変です
ポスターの中の顔までも取り込んでいるから消すのに又苦労
これができたらどんな事ができるのか まだ解らないままやっています
まだ続いているみたいだから 何時寝ることができるのか 

では又 

てまり作り まだ半面ですが

2011-10-20 23:10:39 | てまり
てまり作りました   まだ半面だけですが ! 



今日も良い天気です
午前中旅行の時のビデオの編集 ダビング
ようやくDVDが完成 まだ写真のプリントが済んでいない

写真の修整 加工のためのソフトの ピカサ をインストール
テキストと首っ引きでの仕事 昼食の時間までぎりぎり何とかできた

午後プールに出かけた
今日は特招会 駐車場に車が止められるか心配しながら出かけたのですが運良くとめることが出来た 
アクア30分 クロール1000m 今日は気持ちよく泳げた
特招会のラッキーナンバー抽選会3枚の抽選券見事に今回も ハズレ 
買物済ませて帰宅

家について昨日のアルバム作りの復習 何度かやれば出来るようになるものです
旅行アルバムもう少しで完成ですが又明日に

少してまりをかがり始めたが 半面だけ完成させただけでした

では又 

ほおずき細工 ツリーに見立ててみました

2011-10-19 23:05:09 | ほおずき細工
今日の作品 ほおずき細工  クリスマスツリーに見立ててみました



今日も素晴らしい青空  パッションフルーツの蕾がもう2個
     

今日はイオンも混んでるからプールも休んで近くのスーパーへ行っただけで家で過ごした
午前中はNHKのデジタル塾 デジタル写真徹底活用法 の勉強
昨日テキストを買ってきた 第3回の記念アルバムを作ろう 昨夜ビデオを撮っておいたのでそれとテキストでの勉強 何とかそれらしく出来ました

午後はほおずき細工の仕上
とりあえず今まで作り貯めた茎の付いたほおずきを藁の束に刺してツリーに仕立ててみましたが 取り扱いを注意しないと目を突きそうだから心配だ

吊り飾りの側に置きました 矢印下昨年作ったほおずきの吊り飾りです 
   

明日は又写真の勉強です

では又 

ほおずき細工まだ途中  お天気に誘われコスモスを見てきました

2011-10-18 22:40:40 | ほおずき細工
市之枝のコスモス畑  岐阜県羽島市下中町市之枝6



とてもいい天気
先日新聞に載っていたコスモス畑をプールの友達と見に行ってきました
名古屋ドームの約1.2倍、東海地区最大級のコスモス畑 花の数は1200万本だそうです
こんなに素晴らしく広いコスモ畑は始めて見ました
夏のひまわりが所々に黄色い花も咲いていました
青空の下広い畑  背はそれほど高くないのですが良く揃っています
  
        
  

家のパッションフルーツの木  木はとても大きくなっています
           
つぼみです       
     
まだ咲きませんでした

夕方からほおずき細工  実を付け仕上げにかかっています
     

まだまだ完成は程遠いみたいです

では又 

ほおずき細工に入れる実109個出来ました

2011-10-17 23:22:21 | ほおずき細工
ほおずき細工の実   109個完成



うす曇です
午前中パッションフルーツの木に花が咲き終わったのを1個見つけました
葉っぱと同じ色なので見つけるのが大変
昨日あたり咲いてたらしい よく見たら細い枝に蕾が5個位付いてるのを見つけましたがあまり大きくないので咲くのかどうか心配
明日は良い天気になるみたいですから咲くかどうか観察するつもりです

今日はほおずきの実作りです 午前中に果物パッキングを詰めて準備

午後はプールに出かけた
アクア30分 クロール1000m 今日は泳ぐ人が多くて1コースに私も合わせて4人
私より若い人ばかりで結構早く泳ぐのでついて行くのが苦しい
3回ほど休んで泳ぎきりました スーパーで買物して帰宅

ほおずきの実を縫い絞って完成させた 109個出来たので明日はほおずきに入れるつもりです
少しづつ茎付を完成させて昨日の藁の束に射してみたいと思っています

では又