goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ熱中人

手芸大好きで 気に入ったものは何でも作ってみたい    

中秋の迷月 何処でしょう?

2006-10-06 21:01:19 | ちりめんと古布細工
のち晴れ とはいきませんでした。
今日は 十五夜 中秋の名月が雲の中
空見上げても 何処にいるやら

少しの間でいいから 出て来てください。
雨が降ってたので ススキも取りに行けず おだんご買うのを忘れて
毎年 ススキ 萩の花 おだんご 里芋かざってお祝いしてたのに
忘れたから お月様怒っているのかも

でも明日は
明日の朝は 町内のお宮と お墓の掃除の日です
それが終わったら 連休なので娘と孫を迎えに行ってきます。
お祭り 市民運動会 行事もいっぱいですから楽しみです。
でも 多分疲れだけが身体にのしかかってくることでしょう。
歳はとりたくないですね でも

十五夜にちなんで 今日はうさぎです。
少し大きいのは 蛤の貝殻が入っています
小さいのは 古布です まりを持っているのです。
では 今日はこれで 





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちも忘れました (hana)
2006-10-07 16:37:31
ここのところ忙しすぎて、すっかり忘れていました。

お月見のこと・・・お団子なし、すすきなし、なんにもなし。

お彼岸のおはぎも、娘と作ろうねって言ってたのに、泊まりがけの用事ができてそれどころではありませんでしたし・・



明日から2連休なので、たまった用事も少し片づくかもしれません。

そうしたら、心の余裕ができるかな
返信する
追伸 (hana)
2006-10-07 17:48:26
うさぎ、かわいいですね。

蛤のも、手まりを持ったのも。



蛤を布でくるんで小さな顔を縫いつけたお人形を、小さい頃に母が作ってくれたのを思い出しました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。