goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ熱中人

手芸大好きで 気に入ったものは何でも作ってみたい    

今日は 啓蟄 私も這い出しました

2007-03-06 22:24:17 | 思いつくまま


今日の作品
文化刺繍  と言いましたっけ?
リリアンを解いて刺していきます
娘達が中学生の頃 夏休み作品展があって見に行って 作れそうだと思ってやってみたものです
寝る間も惜しんで刺し続けました。

今日は 啓蟄
私も 家を抜け出して動き回りました
朝は晴れていたので田舎に行きましたが 天気予報はあたりましたね
田舎に着いたら高い山を見ると白いものが
雪が降っていました でもふもとは雨です

用事済ませて 従兄弟の奥さんとマクラメ作品について話が弾みました
ビデオカメラに撮った暖簾を見てもらいました
紐を沢山もらったので 作品見てもらったのです。

緑色のひもをもらってきたので 又も何を作ろうかと悩む毎日になりそうです

帰りに 気になっていたおばさんのお見舞いに病院に寄りました
交通事故で頭を打ち 内出血で脳の出血の塊を手術で取ったのですが 
しばらくは意識もあったらしいけど 今は反応しなくなってしまったそうです
気の毒に おじさんは何もすることないけれど 一緒にいてあげなければ・・・
そういって肩を落としていました
2人共 もうすぐ85歳になるそうです おじさんもういいかなって

辛くて もう直ぐ春になるのに・・・・・・・

では又 

春の女神蝶の模様のてまりです


              




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hana)
2007-03-06 23:27:42
啓蟄で、私も這い出しました・・・
このくだりには思わず笑ってしまいました

文化刺繍ですか、絵のデザインがいいですねえ
こういうの、大好きなんです!

子供の頃よく買ってもらったのが”りぼん”という名前の月刊誌 
本のあちこちにこの絵のような さし絵が描かれており
ページをめくりながらロマンチックな気分にひたっていたことを思い出しました

蝶の手まりもとてもきれいですよ
春ですね!

おばさんとおじさんのところにも明るい春が来るといいですね   ご回復を祈ります
返信する
寒くなって (気まぐれ熱中人)
2007-03-07 07:04:34
這い出した虫も 又土の中に入ってしまいそうです
春が来たかと思うと 寒くなり
やはり 三寒四温でしか春は来ないんですね

部屋の中に私の作品を 飾り始めた最初の作品なんです
今では何処に何を 何時作ったのかさえ忘れるくらい
ゴチャゴチャ並べて自我自賛の毎日です
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。