goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ熱中人

手芸大好きで 気に入ったものは何でも作ってみたい    

つまみ細工に挑戦

2016-09-18 21:32:41 | ちりめんと古布細工
ちりめんと古布細工  つまみ細工に挑戦のつもり



朝は小雨 肌寒い 日中は曇り空 夜になって激しい雨が降ったが9時半頃には止んでいたが明日の朝まで降りそうです

何するでもなく午前中終わりましたが ようやく作る気分になりつまみ細工に挑戦してみる事にして 剣つまみに挑戦 

午後1時半過ぎ孫(兄)がオイル交換する為に来て旦那さんと自動車屋に出かけました

2時半頃孫から電話 夕食食べたいと ギョーザ食べると言うのでバローに買い物に出かけたが白菜が無い 聞いたら4時頃に入荷するとの事で 買い物済ませて帰宅
午後4時バローに出かけ暫く待ってたら白菜がカットされたのが店頭に出て買って帰る事が出来た

親切な店員さんに感謝 

午後5時ギョーザ作り始めました 久しぶりに作りましたが 美味しいと食べてくれました
食事後 トレーニングを始めた お風呂に入ってる頃激しい雨になったが 孫が帰る頃には雨も止んでいた

まだ今夜は雨が降りそうです

では又 

蓮の実細工 6個完成

2016-09-17 20:53:34 | ちりめんと古布細工
ちりめんと古布細工  蓮の実細工 最後の6個完成しました



朝は寒かったのに暑くなって来た 霧雨程が降ってたが止んだ
何だか蒸し暑くなって来た

9時半頃娘の家に出かけた
10時半娘の家に着いてすぐに出かけた 11時昼食を食べ スーパーへ買い物
私が服が欲しいからと洋服見に行って購入

孫娘 ご機嫌斜め 帰宅して前髪カットしてほしいと言ってたのに 良いからと断られる一人っ子で我儘 

1時頃には帰路に 家には2時過ぎに帰宅 暫く休んでから蓮の実細工に取り掛かった

残りの6個完成 来年花が咲いて実が出来るまでお休みです

では又 

蓮の実細工 2個

2016-09-16 19:43:04 | ちりめんと古布細工
ちりめんと古布細工  蓮の実細工を作りました



朝は寒かった 雨も時々降っていたが 午後からは雨も上がった

注射に行って帰宅

ちりめんと古布細工で蓮の実 とは言っても種を取り出した殻ですが 
今日はつまみ細工を入れてみました 花が出来たようで可愛いです

午後久しぶりにマーサに買い物 相変わらず賑やかでした

明日は長女の家に行ってきます

では又 

蓮の実細工と赤唐辛子

2016-09-15 21:10:26 | ちりめんと古布細工
ちりめん細工  蓮の実にちりめん細工とミニてまり 



朝寒くて目が覚め曇り空でした 今夜は中秋の名月 お月様は見えるのでしょうか ?

昨日来の赤唐辛子  ようやく4本を作りました 今年の赤唐辛子全部です


昨年と今年の蓮の実  花ハスは小型なのであまり大きな実は出来ませんでした


睡蓮  まだ時々花が咲きます


蓮の実細工 小さいのは半面だけてまり模様 大きいのはウサギを作りましたが怖い顔 

中秋の名月  見られないと思っていたが外に出たら綺麗に見えましたが うまく撮れませんでした 


では又 

モバイルバッテリーのケースを作りました

2016-09-03 22:41:14 | ちりめんと古布細工
古布細工    帯でバッテリーケースを作りました



晴れたり曇ったり 夕方には曇ってしまった 朝は結構涼しかったが日中はやはり暑かった 

何するか決めてなかったので布の整理をしたら 帯が出て来たのでスマホのバッテリーを入れる為のケースを作る事にした
購入した時に着いてたケースはバックの中で飛び出してしまうので ボタンを付けて止める紐を付けて飛び出さないようにした 縦型ですから多分バックに入れても横で立っててくれると思います

今日はてまり作りは出来なかったが 地割したミニてまり5個明日から作ろうと思っています

夕方曇って来て風も有ったので20分程近所を散歩した 
腰痛でプールを退会してから運動らしい事は何もしてなかったので 少し散歩も良いかなと思ったが慣れていないので少しだけ

涼しい夕方だけしか出来ないと思うのですが 頑張ってみようと思っています

では又 



てまり 3個目の模様をかがりました ブラックベリーのジャム作り

2016-07-19 22:29:57 | ちりめんと古布細工
てまり    3個目の模様を1個かがった



朝は涼しくて目が覚めたが暑くなって晴天

注射に出かけ帰りは西部支所に行き 先日作ってもらった 整形外科のコルセットの代金の還付金が銀行口座に振り込んでもらえるので 手続きに行ってきました

帰宅しててまり作り
ホテイアオイ  久しぶりに2本咲いた

睡蓮  新しい睡蓮の花が咲いた
 
       

小玉スイカ   小さな実が3個程ついていますが 実ったら嬉しいな 


午後買い物に出かけ 100円雑貨の店でジャムの瓶を10個購入 近くのスーパーカネスエに寄りグラニュー糖を購入
帰宅しててまりの続きをかがった

孫(兄)がトレーニングに来るので待つ間の仕事にブラックベリーのジャム作り
8時過ぎても来ないので今日は休みと思ったら8時半頃来た
トレーニングしてお風呂に入っている間に ジャム作り
最初はあくを取らなかったし 煮詰めすぎて硬かったので今日はあくを取り あまりに詰め過ぎないように作った
ブラックベリージャムとジュース  大き目の瓶に4個出来た 今日は2kgのブラックベリーとグラニュー糖900g ジュースの分も入ってます


孫は10時過ぎ帰って行きました

では又 

金魚とミニてまりのミニ吊り飾り 15個完成

2016-05-27 20:06:03 | ちりめんと古布細工
吊り飾り    ミニ吊り飾り15個完成 これでプレゼント完成です



明け方降ったのか地面が濡れていた

浄化槽法定点検が9時からあったので注射に出かけたのは10時頃になった

帰宅してミニ吊り飾りを作った 
ミニミニてまり2個とちりめんとアサリの貝殻で作った金魚でのミニ吊り飾り
これから夏になって可愛いと思うのは私だけかもしれませんが 同窓会の皆にも楽しんでもらえたら嬉しいのですが 

ハイビスカス  今日も2個の花が咲きました


買い物から帰ったら長女から電話が来た 明日行く事にした
腰痛で行くつもりで作ってもらった外に出るための台 1ヶ月も部屋の隅に 
各務ヶ原の木曽川沿いの堤防のオオキンケイキク 満開過ぎているのでしょうか 
外来種で困った物なんですが 一面堤防が黄色に染まるのは圧巻なんです 

では又 

金魚とミニてまりのミニ吊り飾り

2016-05-26 22:07:28 | ちりめんと古布細工
吊り飾り    ちりめんとアサリの貝殻で作った金魚とミニミニてまり2個使ってミニ吊り飾り作ってみました



朝から曇り空 夕方から雨模様になる予報 まだ降ってませんが!

同窓会の時のプレゼント作りを始めます

ちりめんとアサリの貝殻を使った金魚の吊り飾りをバラバラにして ミニミニてまり2個と共にミニ吊り飾りを作る事にしました
金魚は25個使ってあるし ミニミニてまりは沢山作り置きが有るので すぐに取り掛かれます
材料を揃えて何時でも作れるように準備が終わりました

10時半頃から水路脇に植えた皇帝ダリアが雑草に埋もれているので 草取りを始めました
水路には水がほんの少しなので 長靴履いて水路に入り草取りです
しゃがむ事がしなくて良いので楽に草取りが出来ましたが あまりにも沢山 2時間近く雑草と格闘 右手首がすっかり痛くなってしまった

午後プールに出かけアクアは止めて クロール500mジャグジーで10分温まりクロール500m
合計1000mを泳ぎました 終わってジャグジーで10分温まってプールを出てスーパーで買い物
右手首が凄く痛くて荷物持つのも辛かった
帰宅して早速湿布を貼りサポーターで保護

ハイビスカス  先日からつぼみが膨らんできたので楽しみにしていたら今朝2個の花が開きました

ブラックベリー  花がいっぱい咲きだした


これからいろいろな花が楽しめそうです

夕方から作り始めたミニ吊り飾り 10個完成です
組み立てるだけですから 早く完成します

では又  

古布細工でブローチを1個作りました

2016-04-28 22:50:19 | ちりめんと古布細工
ちりめんと古布細工    以前作った事のあるブローチを作ってみました



午前中はそれほど激しい雨では無かったが 午後3時頃には少し激しく降った

朝注射に行って帰宅

やはり腰痛が酷くなっている
午前中は何とか我慢してたがやはり痛い プール所では無くなってきた

昼食を済ませてから整体に行く事にした 雨が心配だったがそれほどひどくなかったので゜午後1時頃出かけた

加茂郡川辺町の整体道場 何年か前朝起きた途端ぎっくり腰 歩くのも辛くて旦那さんに連れて行ってもらった 整体終わって帰る時には全く痛みが消えていてびっくり

一昨年長女も腰を痛めたので連れて行き私も一緒に整体を受けて 何とか痛みも薄れていたのに月曜日プールから帰ってから腰に違和感 痛い

今日もプールに出かける元気も無く 腰痛が取れる事を期待して 1時間半ほどかかる道のりを必死で痛みこらえて整体道場に行きました

以前と同じような治療でしたが 腰の痛みは以前より良くなって無い まだ痛い
帰り又1時間半 買い物など済ませて帰宅する頃には雨も激しく降っていた

歳のせいか以前より直りが遅く しゃがむ事が辛い
明日の朝には良くなっていると良いのですが 

マクラメのプラントハンガーを注文して下さる方がいて 6個作る事に成りました
頑張って気に入って貰える物を作るつもりです゜楽しみにお待ちください

では又 

七宝てまり完成

2016-04-02 23:21:32 | ちりめんと古布細工
ちりめんと古布細工  着物地で七宝てまり作りました



一日うす曇りの天気でした

朝から何するでもなく 次の作品何にしようか試行錯誤

朱文金の親 産卵している 産卵しては卵を食べているので稚魚の水槽に少し移したが育つかどうかわかりません
2月に生まれた稚魚 今は10匹程に減っています
全部育っても困りますが せっかく生まれたのですから育ってほしいです

それはともかく 同窓会までにプレゼント用の作品作りたいと思っているのですが なかなか思うものが有りません

小さい七宝てまりを作ってみようと午後から作り始めたのですが 直径6cm程を作ってみましたが 1日1個がやっとですから これは諦める事に

テレビ見てたら岐阜道三祭りの神輿の中継をしていましたから しばらく見ていました
昨年秋の信長まつりは見に行ってテレビ中継に私の姿が映っていたのですが 今日は出かけなかったので中継に姿は有りませんでした

ガソリンを入れにスタンドに出かけて ついでに桜見物と思ったのですが 曇り空で気が乗らなく買い物して帰宅
明日は雨の予報 行って来ればよかったかもと反省

又明日からプレゼントに喜んでもらえるものを考えてみようと思います

では又 

折り鶴 楽々波(さざなみ)  娘と田舎に行ってきました

2016-03-13 23:05:02 | ちりめんと古布細工
折り鶴   4羽の折り鶴がくちばしでつながっています 楽々波(さざなみ)と題名が付いていました



うす曇りの一日

午前中折り紙を1種類作りました
娘に電話したら暇だって タイヤ交換をしなければならないのに忘れていたらしくて来ると言って10時半頃来たのに 旦那さん何が気に入らないのかやる気なくして
それで早目のお昼を食べて貰って娘と出かけました
最近開店した味噌ラーメンの店に出かけたが 駐車場は満車 お店の外まで待つ人が

諦めて 田舎に行く用事が有ると言ったら 暇だから行っても良いと言うので出かける事に
途中で中華の店でお昼ご飯を食べて田舎行きました 3ヶ月ぶりです
雪は無く葉っぱの無い木々の山は寂しいです
田舎に着いたら 弟の車庫が見えてきた

車庫   思ったより大きな車庫が出来つつありました

側の畑の玉ねぎ  例年なら雪の中 でも今年は雪も無く雑草がいっぱい

暫くしたら雑草を取りに出かけなければ 

暫くしたら旦那さんから電話 タイヤ交換するからと 4時半頃帰宅してタイヤ交換をしてもらい その間に娘と買い物に出かけ 帰宅したらタイヤ交換終っていて娘は帰って行きました

5時半頃孫が野球の試合が終わってトレーニングマシンを使うために来て 暫くトレーニングして帰って行きました 今夜は食事会とか

田舎に行った用事は先日弟から貰ったビデオデッキのリモコンを貰いに行く事だったので 貰って来たので 旦那さんが風呂に入ってる間に茶の間のビデオデッキを取り付けにかかったのですが アンテナケーブルが足りなくて 洋間のケーブルを抜いて使い 旦那さんが早く寝てしまったので その間に取り付けを完了

まだ旦那さんはビデオを使う事が苦手なので自分では出来ないので 見たい番組を取ってあげても 見る時は又私がやる事に成るのでしょうが なれて欲しいと思います

明日は京都の日帰りバス旅行の日 何とか雨も少しらしいとの予報 何とか雨が酷くならない事を祈っています

では又  

古布細工の金魚 ようやく吊り飾りに

2016-02-22 21:42:21 | ちりめんと古布細工
ちりめんと古布細工  1月13日に出来上がった金魚 ようやく吊り飾りに参加 真ん中の黒い金魚です



一日くもり空 あまり寒くは無かったが暖かい春が待ち遠しい

朝注射に行って帰宅
早速家中の掃除 気になってた埃が無くなってスッキリ

次女からの久しぶりの電話がきました
インフルエンザに感染して熱が出て今日まで5日間仕事休んで静養していたとの事

孫の長男も少し風邪気味だったが予防注射をしてあったので何とか仕事に出かけているようでした
次女も明日から仕事に出かけるらしい

外に出かけているので何処で感染するか解らないので大変ですが 良くなったとの電話で一安心でした

午後プールに出かけた
アクア30分クロール750m 背泳250m ジャグジーで温まってスーパーで買い物して帰宅

帰宅してから1月13日に完成した古布細工の金魚 棚に乗せてあるだけでかわいそうだったがミニてまりを作っていたのでそのままにしていたので 吊り飾りに参加させました

これで思う事は出来たのですが ミニてまりのケースが気がかり
ホームセンターに出かけて 何とか手作りで飾るケースを作って見たくなりました
100円ショップのケースに入れているのですが 2個に分けて入れているので 何だか飾るのにも変だし 1個のケースに飾りたくなりました

何時出来上がるか分からないですが 頑張ってみます

では又 

ミニてまり 75個完成です

2016-02-11 22:03:22 | ちりめんと古布細工
てまり   追加のミニてまりが出来て ケースに入れました 75個です
     今日完成のミニてまり2個  
   



一日中晴天 朝は寒かった 氷が張っていました

朝からミニてまりの芯作り  10個 後20個作りたいです
 
ミニてまり  以前作ったミニてまりのケースに入れるためのてまりの芯作りりです
       

午後はプールに出かけ アクア30分クロール750m 背泳250m ジャグジーで温まりスポーツ用品店で水着とスイミングキャップを買い スーパーで買い物して帰宅

夕食後ビデオデッキ ソニーのは使いづらくて元の洋間に戻し 弟にもらったデッキを私の部屋に戻しました

明日は曇りマークが出ています

では又 


古布細工の金魚

2016-01-13 22:39:09 | ちりめんと古布細工
ちりめんと古布細工  金魚を作りました



今朝は寒かったが日中暖か 午後は又寒くなった

午前中寒かったので 義母の絞りの羽織を羽織っていたのですが 袖が邪魔で何とかしようと袖を筒袖にするためにバッサリ袖を切ったのですが 上手く出来そうにありませんので全部解くことに 黒地に白の絞り模様で地味

金魚を作る事にしました
出目金を作るつもりでしたが 目玉を出目金にするのが面倒で普通の黒い金魚にしてしまいました
中の綿は昨年栽培した綿花を使いました 

お義母さんには申し訳ないのですが 折角の羽織切り刻んでしまいました
ただ仕舞って置くよりは何かにして思い出したらと思っての事です ごめんなさい 

次は何を作ろうか まだ試行錯誤中です

では又 


綿花をほぐしました

2016-01-12 21:54:50 | ちりめんと古布細工


晴れて良い天気になりました 時々雲も出て午後は曇り空

朝注射に行って帰宅
帰ってすぐ金魚の水槽の掃除 前回水換えてからフィルターの掃除を忘れてすっかり水が汚れてしまったのです
綺麗になったので 気持ちよさそうです

ちりめん細工に使うつもりで昨年栽培して育てた綿花
やっとごみをを取り ほぐして綺麗にしてちりめん細工の綿として使う事が出来るようになりました
ほぼ一日がかりでした それこそ綿埃がふわふわと部屋中に舞い上がってしまい掃除が大変です
外でやろうと思ってたのに曇って来て寒いので部屋の中でした

さてさて 明日から何を作りましょうか 

では又