goo blog サービス終了のお知らせ 

もうマラソンなんか走れない

マラソンと山登りを趣味としていますがどっちもまだDランク…
せめてCランクを目指したいD子です。

ミツバツツジに会いに行きました

2017-04-24 | 気ままな日々

昨日の日曜日はスカッと青空が広がる良いお天気でした


そうだ!ミツバツツジを見に行こう!!!

右田ヶ岳は今が一番見頃の時だ


樹齢800年と言われる登り口の天徳寺の大イチョウも新緑の時期を迎えていました


爽やかな初夏の風に吹かれながらエンヤコラ登ってるとあちこちでミツバツツジに出会います

空の青さと赤紫の花の色のコントラストが美しい~


頂上付近はまだつぼみですがこれもまた可愛い




下山途中の塚原樹林帯の入り口のミツバツツジです

登って来た知らないおじさんが

「ほら、見てごらん トンネルになってるよ!」


おじさんのその言葉を聞いてなぜか感動してしまいました

その方は野良仕事の合間にちょっと登って来たというようないで立ちです


色んな方たちが自然の美しさを求めて登ってくるんですね~

人間だけですよね!自然の美しさに感動するのは・・・


なんだかちょっぴり嬉しくなって山を下りたD子なのでした


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日のラン ナシ(サボり)


 


 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のサクラも思い残すことなく楽しめました

2017-04-11 | 気ままな日々

この前の日曜日はキャプテンのおひざ元、湯野地区で行われた

「湯野城山桜祭り」に参加させて頂きました


湯野地区はお祭りが盛んで春先だけでも


湯野温泉さくら祭

湯野城山さくら祭

湯野たけのこ祭


等など毎週日曜はほとんどお祭りのようです

田舎ってこういうコミュニケーションがいいですよね

 

うちのキャプテンはそのお祭りの全てに関わってお世話をしてくれてるそうです

有難うございます




さて、城山祭りですが湯野温泉をスタートして城山登山から始まります


頂上で休憩、その後は「奥ゆの桜の郷」目指して歩きます



何ていうことでしょう!!!

突如として山の中に現れた素晴らしいサクラの群生


ここでは湯野地区の皆様がたくさんのご馳走を用意して待ってて下さいました


あずきの大好きなD子はおはぎとぜんざいを頂き、さらにうどんとコロッケも頂きましたよ

すごーくおいしかった!!!

どうもご馳走様でした


そしてゴールの湯野温泉まで歩いた距離は11キロ

さすがに山道11キロは疲れますね~


たくさん歩いた後は足湯で疲れを取りましょう

なんと混浴ですぞ



春うららの陽気の中、湯野地区の皆様の温かい心遣いと素晴らしいサクラに巡り合って幸せでした

湯野の皆様本当にありがとうございました


今年のサクラも思い残すことなく楽しめました

いえいえ、サクラは雨にもめげずまだ頑張って咲いてます

最後の花が散ってしまうまでもうちょっとお花見ジョグが楽しめそうです


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日のラン 別所方面

      超ウルトラスーパートボトボランで8.5キロ

      60分

 





 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってました!!お花見ジョグ♪

2017-04-07 | 気ままな日々

とっても待ち遠しかったサクラの開花

やっとやっと満開になったね~

 

雨上がりの夕方、居ても立ってもいられず行ってきましたよ!

お花見ジョグ\(^o^)/

 

サクラのトンネルをさっそうとヨタヨタと駆け抜けるのはやっぱりいいもんだ

 

菜の花とのコラボ

 

新幹線の下のサクラも満開

 

トボトボランでもヨタヨタランでもいいんだもん

一年に一度だけのお花見ジョグ

目一杯楽しまなくちゃね

 

そう言えば一人で走ってるとあちこちでオジサン達に声かけられる

全部キャプテンのカレシって言うか知り合いでD子にはどの人も皆んな同じ顔に見えて見分けがつかないけど(^^;

 

オジ 「今日は一人かね~?ナニはどしたんかね?」

D子 「この頃は事情が変わって色々忙しくて中々来れないんですよ」

オジ 「いやそりゃいけん、出会うたらわしがよう言うとってやるけぇのう」

 

よく船乗りの男は港々にオンナがいるって言うけどキャプテンも田んぼあぜ道にオトコがおる

今日なんか用水路にもいたよ(笑)

 

人気者のキャプテンさん!たくさんのボーイフレンドを寂しがらせないように時々は夕練に来てね

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日 別所方面 8.5キロ

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBCが終わるまでは落ち着きません!

2017-03-13 | 気ままな日々

昨日のWBCオランダ戦はすごかったですね!!!

点を取っては取り返されとうとうタイブレーク突入しての5時間の大熱戦

日付をまたぐほどでテレビ観戦も疲れました


でも勝ってよかったですね

どの選手のプレーも気合にあふれてましたが中でもセカンド菊池選手の

「神の手には参りました


WBCがある間は楽しみなドラマでさえおろそかになる

昨日だって大河ドラマもキムタクのドラマもあったけどそれどころじゃなかったです


さあ、2次ラウンド第3戦は最強豪のイスラエル戦です

熱くなって声援を送るぞ~

「熱男!」じゃなくて「熱子!!」になってジャパンを盛り上げるんだ



-----------------------------   切り取り線   --------------------------------



昨日の日曜は陽気に誘われて右田ケ岳登山でした

大阪京都からの団体さんも登っておられ右田のお山も有名になったものですわね~


登山道も渋滞

山頂も超満員 記念撮影も順番待ちです


座っておにぎりを食べるとこもない模様なので早々の下山

 

下山途中のピンクの馬酔木が可愛かった!


いや~ 何だかんだ言ってもやっぱり山登りは気持ちいいや!!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日 久しぶりにキャプテンと夕練♪ 水上→R2 12キロ

(走った気がしないほど超々トボトボランでした^^;)




 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告

2017-03-10 | 気ままな日々

この頃はキャプテンがさっぱり夕練に来なくなった

色々忙しそうです

 

これまで何年も一緒に走ってたので一人で走るのは寂しいけど一人夕練がんばってます

(おサボりがグッと増えたけど)

 

一人だと何か楽しみを見つけて走らなくちゃね

 

 

 

一人夕練コースで最近お友達になったこの方 ↓

 

通り過ぎようとすると長い鎖をジャラジャラ鳴らして近寄って来ます

おとぼけ顔が可愛いでしょ

勝手に「タロウ」と名付けました

 

会ったら尻尾がちぎれんばかりに喜んでくれるんですよ

「帰りも寄るから待っててよタロウ!」

 

 

 

もうすっかり春なんですね

 

沈丁花の甘い香りに癒やされながら

 

満開の河津桜にも迎えられながら

 

何やかや楽しみながら一人夕練を頑張ってます

 

相変わらずのトボトボランばかりで速くなる要素は何もありませんけどね

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日のラン 川沿い 8.5キロ

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛マラソン完走おめでとうございます!

2017-02-13 | 気ままな日々

昨日の日曜日は全国各地でたくさんのマラソン大会があったようですね

D子が出たかった愛媛マラソンもあったようです


今年の愛媛マラソンは公務員ランナーの川内優樹選手も招待選手として参加されたみたいですね


松山に住む娘はマラソンが好きで(とは言っても応援だけですが)今年ももれなく沿道から声援を送った様子

LINEで逐一レースの報告を送ってきました^^;


「川内選手がダントツで通り過ぎたよ!」


「すごい速さだよ!」


「泣いてるんか笑ってるんかわからんような顔して走りよる!」


「2位とは5分以上も差をつけて2時間9分台でゴールしたよ!」


どこで応援してたんでしょうか?

あちこちで応援して最後はゴールを見届けたのか?


それにしても川内選手はどんな大会も手を抜きませんね

本当に死力を尽くして走りますね


あ~ 川内選手と一緒に走れるんなら愛媛マラソン出たかった

今年の大会は初めてクジが外れて出れなかったけど来年は当たりますように

(実はクジが外れてホッとしたのもあったけど)



D子の所属する走友会(ほとんど機能してない会だけど)のメンバーも何人か走ったようです

皆さん持てる力を十分発揮して完走されてました


ブログ友達のゆーすけさんも堂々のサブフォーで完走されたみたいです


本当におめでとうございます

日頃の練習の成果ですね!!


この頃とってもサボり気味なワタクシですが皆さんの頑張りを知ってちょっとやる気が出てきました


もう一度フルに挑戦してみるかな


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日のラン やる気が出たので12キロ頑張った(いつまで続くやら?)

本日のラン 昨日の練習がこたえて筋肉痛のためサボリ^^;


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春の本日はトレランもどきで気持ち良かった!

2017-02-04 | 気ままな日々

立春の本日は最高気温が15度とポカポカの小春日和でした

暗くて寒かった冬を超えていよいよ春が近づいてきてますね

 

こんな日は永源山で春探しランです

明るい青空だ~~

 

蝋梅も紅梅も満開!

いつの間にやら春が来てるんですね

 

コブシも蕾を付けてる

 

春をたっぷり満喫した後はトレランもどき(^^;

 

ゼーゼーハーハーだよ~

 

急坂は半分くらいしか走れなかったけど気持ち良かった\(^o^)/

 

締めは柔らかな木漏れ日に包まれながらダウンジョグしました

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日のラン 永源山 7キロ

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるマラソン大会での不正について思うこと

2017-01-23 | 気ままな日々

大寒に入り寒さが本格的になってきましたね

こう寒くちゃ軟弱ランナーのD子は外を走る気にもなりませぬ



昨日の日曜日はスポーツ番組が目白押し


全国男子駅伝

全日本卓球選手権決勝

北九州女子駅伝

テニス全豪オープン

大相撲も稀勢の里が千秋楽で勝って横綱昇進に花道を飾れるのか!?


よっしゃ! 寒い日は家でテレビ観戦だ~!!


とは言っても一日中ジッとしていられるわけもなく朝イチからジムへGO~

駅伝が始まるまでスタジオレッスンを受けました

初めての科目ばかりです


超初心者ポップダンス ← 手と足がバラバラの動きになった(^^;

スーパー骨盤エクササイズ ← 結構キツかった・・・ナメてた

エアロ入門コース ← 何とか付いて行けたかな?センセが美人だよ~


それからミルで歩きながら駅伝の応援

帰って卓球と錦織の応援

は~っ・・・応援も疲れるもんじゃ


けど一流選手は素晴らしい

そこまで到達するのにどれほどの汗と涙を流したのだろう




そういえば先日ニュースで知ったんだけど所沢シティーマラソンで不正が発覚したんだってね

ハーフ60代に出て優勝した男性が7キロもショートカットしてたそうな

前半の10キロが55分、後半の11キロが34分って記録だったからさすがにおかしいと思われたのね 


他にも男性が女性のゼッケンを着けて2位になったりの不正があったんだって


そんなにまでして良い成績がほしいですか?

なんぼ優勝したってちっとも嬉しくないでしょう

てか発覚するまでは刑事に追われる犯罪者のような気分だったでしょう


良い成績が取りたければそれだけの努力をしなさいって言いたいです!


楽しむための走りなら練習も楽しくやればいい


みんなそれぞれ目標が違うからそれぞれの走り方でいいんじゃないかしら


D子はそう思います


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日のラン ミルラン 7キロ





 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国都道府県女子駅伝の選手の皆様、大変お疲れ様でした!!

2017-01-15 | 気ままな日々

日本全国に大寒波が襲来!

温暖な瀬戸内にも大雪をもたらしました

 

京都では

「全国都道府県女子駅伝」が大雪の中開催されましたね

 

テレビで観戦してても画面が真っ白で何がなんやら分からない状態

 

選手の皆さんも沿道の応援者も大変だよね

 

選手たちは大変だっただろうけどレースは最初から最後まで大接戦でとても面白かったです

岡山が最後ものすごい追い上げだったけど僅差で京都に届かず

長崎も頑張りましたね~

 

いやいやどこのチームの選手もこの厳しい状況の中よく頑張りました

 

お疲れ様でした!!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日のラン  大雪のため当然休み

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人鍋でも心はポカポカなのです・・・

2017-01-14 | 気ままな日々

大寒にはまだちょっと早いですがこの冬最強の寒波がやって来ましたね

冬と言うにはあまりにも暖かい日が続いていたのでやっと冬らしくなってきたと言う感じです

 

ランナーの皆様!この寒さの中でも走ってます?

D子はその~あの~・・・ま、ご想像におまかせしますわ(^^;

 

 

 

こんな寒い日はやっぱり鍋料理に限りますよね

 

今日もD子は一人鍋です

わびしくなんてありませんことよ

だって全部一人で食べれますもの(笑)

 

今夜のお鍋は『一人すき焼き』

 

お肉、ちょっとだけ奮発しちゃいましたよ

 

 

でもさ、あのさ、やっぱしね。。。

正直言うたら一人鍋より皆んなでワイワイ食べるほうが美味しいかな

お肉の取り合いになったりしてさ

 

ま、そんなこんなで寒さに負けず生きてますよ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日のラン ミルラン 5キロ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする