goo blog サービス終了のお知らせ 

もうマラソンなんか走れない

マラソンと山登りを趣味としていますがどっちもまだDランク…
せめてCランクを目指したいD子です。

令和最初の夏はこんな感じで過ごしてまーす!

2019-08-20 | 気ままな日々

少しずつ季節が進んで秋に近づいてきてると思いませんか?

まだまだ晴れた昼間は猛暑ですけど朝晩は確実に変わってきてるような気がします

 

今年も楽しみに待って、やっと来た夏ももうじき終わるのかぁ・・・

別にこの夏も特別いいことはありませんでしたが夏が行ってしまうのはちょっぴり寂しい

 

ま、それでもD子は暑さに負けず過ごしましたよ

毎年ですが夏の初めは高校野球の観戦に通いました

 

今は甲子園が真っ盛りですが最近は球数制限などが議論されてるようで昔の根性論なんか通用しなくなるみたいですね

高校野球にも時代の流れがある

もう令和ですものね~

 

あ、そうそう熟女姉妹で久住高原の「ドラム・タオ」の夏フェスにも行ったんだった!

大興奮したのは言うまでもありません


帰り道あちこち観光しながらよーく遊んだ一日でした

これはD子じゃありませんよ

    ↓

 

この夏はまだ山登りをしてないので何だかちょっくら物足りない

もうちょっと涼しくなったら登りに行きますよ~

 

日々のウォーキングは続けてます

暑いので永源山木漏れ日コースを、それでも暑さに負けた日はジムで色々やってます



最近は季節ごとの近況報告みたいなブログになってますよね


「チームM&D」は何とか崩壊せず細い糸でつながってます

キャプテンも最近はもっぱらジムばかりなんですけどね

涼しくなったらまたチームで活動を始めますよ~~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和初の発信です!何とか元気にやってます!!

2019-06-11 | 気ままな日々

ブログの更新さえ忘れたふりをしてバタバタしている間に世の中平成から令和へと時代が変わって行きました。

えっと本当にご無沙汰しておりました

がっ!!

元気にしておりますよ~

 

春にはお花見もしましたし

四国八十八か所の歩き遍路も経験してみましたよ

もちろん部分的にですが・・・

 

初夏の自然を楽しむためにウォーキングもしてます

 

 

 

この日曜日はむかつくダブルマラソンの30キロ棚田ウォークの部にも参加してまいりました

三度目の参加です

 

最近は持病の足指の炎症がひどくなって長く歩くと激痛で歩けなくなります

完歩の自信がないので参加を迷いましたが

ま、収容車もあるし行けるとこまで行こう!


ってことで仲間に助けられながら、エイドたんびにシューズを脱いで指のマッサージ、痛み止めの薬、そしてトレッキングポールの力を借りながらなんとか完歩できました

一人だときっと最後まで行けなかったと思います

 

当日は梅雨入り前で青空の拡がるいいお天気!

でも気温が低く風も吹いてとっても爽やかなんです

景色もとってもきれいに見えました

 

 

この海抜ゼロメートルの漁港から向こうに見える千畳敷へと約4キロで300m以上の高低差を登っていきます


何度登ってもきつい激坂です

しかーし、ふうふうと言いながら登り切った坂の頂上ではこんなおもてなしも。。。

ありがたいな~~


しばらく楽しんで千畳敷大エイドへと

カレー、おでん、おにぎり、フルーツ・・・いろんなものをご馳走になりながら足のケアもしながら30分以上も長居しました

 


名物「油谷の棚田」はまだ全部に水が張ってませんでした

 

痛みに耐えながら歩いているとたくさんの方たちの声援で元気づけられます


しばし痛みも忘れるっちゅうもんです


大漁旗の応援もありました


記念撮影(笑)

 

それにしてもこの恐ろしいような難コースを84キロも走られたダブルマラソンのランナーさん!!

本当に尊敬しますよ

途中で出会ったら皆さんに声援を送ってたのですが最後らへんで出会うランナーさんはもうヨレヨレで声援に応える余裕もなし

応えてくれなくていいんですよ

声援が届きさえすれば少しは元気になるかもって勝手に応援してるだけですから

 

ランナー、ウォーカーの皆様本当にお疲れ様でした

特筆すべきは大会運営のスタッフの皆様や地元の皆様の素晴らしい対応

エイドやトイレの充実、素敵な応援

本当にありがとうございました


出来ることならこの難コースを84キロ走ってみたい!!

あ、願望だけですよ

間違ってもそんな変態の部類には入りませんから 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が浮き立つ春がやってきました!

2019-02-25 | 気ままな日々

春が近づきましたね~  てか、もう春ですよね

暖かくなると「外に出たい病」がますます重症化してきます(^^;

立春を過ぎた頃から気持ちがソワソワして毎週のように山登りやウォーキング大会に行ってるんですよ


先週末、今週末は県ウォーキング協会主催の月例会にも参加させていただきました

同級生たちやチームM&Dでワイワイガヤガヤ楽しく歩かせてもらってるんですよ


先週の日曜日は「日本の歩きたくなる道500選」に名を連ねてるという

「陶の道」をウォーク

 

ちょっとした登山で疲れました

歩いた距離は13キロ余り

 


昨日の日曜日は光市の「コバルトライン」ウォーク

ここも坂道がきつくてゼーゼーハーハーだったけど景観が素晴らしかったです

ふもとにある「冠梅園」では梅まつりの真っ最中で大変にぎやかでした

 

満開の梅の花の下でお弁当! 

散々歩いた後のお弁当は本当に美味しい

友達とポカポカ陽気の中を楽しく遊べてとっても幸せだな~


光駅から往復で歩いた距離は15キロ

皆さん歩く速度が速くてついて歩くのに必死でした

 

そそ、土曜日に右田ヶ岳に登った時にこんなもの発見

直登コースの山肌にある「ガイコツ岩」

 

誰が名付けた?「ガイコツ岩」

言われてみればそう見えなくもないです

何百回も登ってるのに案内板が立って初めて気づいたわ~~(^^;)


 

これからは本格的な春になりますね~

お花見や山登りはモチのロンですが

大好きな野球もシーズンに入るのでワクワクです

広島カープのオープン戦チケットも買ってスタンバイOKですよ

高校野球も楽しみで仕方ない\(^o^)/

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細々と続いてます「チームM&D]

2019-01-16 | 気ままな日々

年が改まって初めてのブログ更新です(^^;

と言うわけでご挨拶が大変に遅れましたが


皆様あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願い申し上げます 

 

今年こそは災害の少ない年になるといいですね

皆様、健康で今年も目標に向かって頑張りましょう

 

お正月に右田ヶ岳のお友達から年賀状が来ました


右田ヶ岳の槍、通称「ローソク岩」から元気に新年のご挨拶ですね

昨年はあまり登らなくて出会えなかったのですがお元気そうで何よりです

 

今年はD子も・・・ローソク岩には登りませんが右田ヶ岳にはできる限り登ろうと思ってますよ

 

最近はウォーキングの気持ちよさを再認識してほぼ毎日歩いてます

季節を感じながらのウォーキングは本当に気持ちの良いものですね


先日もチームM&Dでトレーニングとして山方面に16キロ行ってきました

細々と続いてます「チームM&D]

 

今年もがんばりまーす

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクトーバーランを楽しんでますか?

2018-10-10 | 気ままな日々

終わりの見えなかった異常な暑さの夏もとうとう終焉を迎えてすっかり秋になってしまいましたね

この辺りは台風25号の置き土産で蒸し暑さが蘇ってきてますが・・・


「最近ブログの更新があまりないけどもうD子さんは全く走ったりしてないのだろうか?」

「てゆうかぁ生きてるの?」

という声がちらほら聞こえるようです。がっ!!

うららかな春だろうが暑い夏だろうが気持ちいい秋だろうがラン&ウォークは月100キロ以上頑張ってますよ

 

皆様!

今は10月! オクトーバーラン!!

を楽しんでますか?


ランナー、ウォーカーに限らず老若男女の皆さん

一番気持ちのいい季節の中を出歩きましょう\(^o^)/


永源山や川沿いコースももすっかり秋になりました









 

 こんな素敵な季節の中を毎日走ったり歩いたりしてますよ


もちろん秋晴れの日は登山もね!

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏は甲子園が最高の思い出になりました!

2018-08-29 | 気ままな日々

ご無沙汰しております

D子は今年の猛暑にも負けず元気に過ごしていますよ


それにしても毎日暑いですね

もうすぐ9月だというのに残暑なんてレベルじゃない!

猛暑が止まらない!!

でもいいんです、やっぱり夏が好きだから


夏の初め・・・梅雨の終わりを告げる豪雨がもう遠い過去のことのようです

 


暑さにめげすジョグ&ウォークは続けていますよ

しかーし、猛暑の中ではやっぱり走れない

ま、ボチボチということで(^^;

 


そして夏の高校野球

地方予選で高ぶった気持ちが抑えられなくなり行ってきましたよ

甲子園!!

 

 

お盆の13日だということでまあ人の多いこと!!

梅田を6時の阪神電車に乗ったにもかかわらず外野席を取るのに2~3キロの行列に並びました

(内野席は最初からあきらめて外野席狙いで)


すごいですね!高校野球人気  

特にその日は地元の大阪桐蔭が出るってことでもうヒッチャカメッチャカ

 

外野でも入れただけ幸せ

入れなかった野球ファンが何千人、いや何万人いたことだろう

(2試合目が終わっても入れ替えを待って並んでる人がまだ何千人もいた)

 

球場は外野まで超々満員!

その上この日の最高気温は37度とか

 

でもこの雰囲気が大好きなんです


1試合目はホームランが4本も出て球場全体が地鳴りのように盛り上がりました

オバちゃんでも大興奮します\(^o^)/

 

そんな暑さ、熱さの中ですからカチワリ氷やカワイ子ちゃんが売りに来たビールは当然買っちゃいます

でもいくら飲んでも汗と一緒にすぐ蒸発するんですね(笑)


いやいやそんな話じゃなくて本当に甲子園は素晴らしかった!

来年は今年のように行き当たりばったりではなく早くから計画を立てて行きますよ

 

夏祭りも、花火大会も、甲子園も終わってしまってもう夏は終わりに近い

行く夏を惜しむ気持ちはあるのですがなんたってまだまだ 暑い!!

夏が終わらない・・・

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回むかつくダブルマラソンに参加してまいりました

2018-06-12 | 気ままな日々

今年もまたむかつくダブルマラソンに行って参りました!

とは言ってもダブルマラソンやシングルマラソンではなく30キロウォークでの参加でした


70パーセント雨の予報をひっくり返して雨は一滴も降らず曇り空でむしろ快適(^^♪

景色もハッキリ見えました


キャプテン夫妻を含む7人グループでの参加でしたけどスタートしてすぐにキャプテンと二人旅に…



キロあまりにある立石観音

日本海の白波が美しかったです

 


立石エイドで腹ごしらえをして次の目標「元乃隅神社稲荷」に到着(ここまで10キロあまり)

 

スタートから急坂だらけだったけどここまではルンルンでいいペース、楽しく歩けました

けどここを下った漁港から千畳敷まで海抜0mから333mのほぼ山登りが始まります

延々と続くこの急坂は本当にキツイです


そして千畳敷近くまでたどり着いた先に現れたキングオブザ激坂!

ランナーも走れない坂です(画像はお借りしました)

 

見上げるようなこの坂は正にラスボス!!

もう笑うしかないような激坂です


なんとかラスボスを攻略してやっとの思いで千畳敷エイドに到着しました

おなかペコペコだったので俵むすびとカレーライスをいただきました

ご馳走様でした。元気が復活しましたよ~~

 

そしてここから残り半分


棚田百選に選ばれている東後畑棚田にて田植え時期の美しい棚田と日本海を眺め



次のエイドを目指してアップダウンの激しい道を頑張って進みました

あと10キロ弱

 

宇津賀エイド到着

残り8キロです

 

この辺りから持病の恥骨炎が痛くなるし、足裏も痛くてガマンガマンの歩きでした


薄日もさし始めてもうバテバテでゴール\(^o^)/

ウォークといえども辛かったです


ダブルやシングルマラソンの選手もお疲れさまでした

このコースを完走された方を心より尊敬申し上げます

 

ボランティアの皆様も大変お疲れさまでした

おかげで楽しく歩くことができました


行けども行けどもぶちむかつく坂がとっても楽しいので来年も必ず参加します


次の日の筋肉痛もまた楽しからずや(^^;

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイジョギングコースに熊が出た~~!

2018-05-29 | 気ままな日々

最近よく人間社会に熊が出没するというニュースを聞きます

この前なんか隣の市の国道が交わる大きな交差点で目撃されました

その交差点を渡って民家の軒先に居座っていたところを捕獲されたようですが



先日マイジョギングコースでも熊が目撃されたようです

民家がそこそこある場所ですよ!


 

このメールが届いた前日に行ったのですが幸いにも出会いませんでした(^^;

出会ったら怖いですよね

 

最近は熊出没情報のメールが頻繁に届きます

もう人里離れていなくても山に近いところには行けません


それにしても熊が出るような場所でジョギングやらウォーキングを楽しんでいるんだな(^^;

さんも怖いけど熊さんはもっと怖いよ~~

 

ウォーキングの途中そのジョギングコースにある無人野菜市で買って帰った春野菜で肉じゃがとサラダを作りました

おいしそうでしょ

 

このコースはこんな方も出没します

何を想っているのだろう?

 

今の時期コース上には花がたくさん咲いていて心が癒されます

パセリの花ってまるでレース編みのモチーフのようでキレイ!!


 





 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺のハガキに気をつけましょう!

2018-05-23 | 気ままな日々

この前ね、こんなハガキが来たんです




すぐ詐欺だと判りました

消費料金てなんじゃ!?

動産、不動産の差し押さえだって


でね、好奇心丸出しで電話をかけてみた(^^;

出なかったけど。。。(笑)


その差し押さえの期日が来ましたがどうなってるんでしょうね?

それきり音沙汰もありませんが・・・

 

まあ、それらしき事が書いてあるのでこんなのが来たら不安になる方もいるかも知れないですよね?

弁護士費用だとかなんとか言って大金をだまし取られた人もいるようです

 

皆さん、法務省にはこんな部署はありません!

こんなハガキや封書が来ても騙されないように気をつけましょうね  

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のGWはいかがでしたか?

2018-05-09 | 気ままな日々

今年のGWはどこへ行こう!? 何をしよう!?

って色々思いを巡らせていたのですが結局どこに行くというわけでもなく近場で済ませました


ま、GWはどこに行っても人と車がいっぱいだということでGW前に久住登山にGO~

絶好の山登り日和で、九重の山々が穏やかに出迎えてくれましたよ\(^o^)/

 


永源山のお散歩も日課です

桜の時期もいいですが4月下旬はつつじや八重桜も素晴らしい!!

 


GWの前半は高校時代の友人、あだ名はボクとウォーキング

JK時代の思い出話が弾み隣市まで行き往復20キロ弱

あっという間でした


次の日の30日は又二人で右田ヶ岳登山

これまた楽しい思い出ができました

 

この友人ボクとは来月に「むかつくマラソン」に一緒に参加します

とは言っても30キロウォークの部なんですけどね


ボクも以前あちこちのマラソン大会に出場していた女性です

特にウルトラが得意で萩往還マラニックや四万十川100キロなどを完走してます

足の故障などで今は走ってませんが元々のポテンシャルは健在で山登りもスイスイでした


今年のGWお天気にも恵まれてよかったですね

皆様も楽しまれましたか?

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする