goo blog サービス終了のお知らせ 

もうマラソンなんか走れない

マラソンと山登りを趣味としていますがどっちもまだDランク…
せめてCランクを目指したいD子です。

もしも右田ヶ岳が震度7の地震に見舞われたら

2016-04-24 | 気ままな日々

突然始まった「もしもシリーズ」(^^;

 

本日はもしも右田ヶ岳に震度7の地震が来たら」という想定での検証登山です

 

 

右田ヶ岳は巨岩の合間を縫うように登っていきます

 

ヤバイよね  震度7が来たら次から次にゴロゴロ行っちゃいそう

 

これなんか絶対に落ちてきた岩じゃん

 

こ、これは! 

この岩最近落ちてきたものと思われます

今まで見たことなかったもん

 

これまではそんな風に考えたこともなかったけどこの度の地震で岩を意識してしまいます

 

ここもヤバイな

 

途中で九州から来た団体さんに出会いました

 

佐賀や福岡辺りから来られたようですが震度5位の揺れだったとおっしゃってました

 

九州の山はヤバイんでこちらまで登りに来たそうです

 

九州の山はヤバイのか・・・

 

D子「久住辺りはいつ頃から登れるようになるんでしょうかね?」

 

九州男「久住、由布辺りは当分ダメばい、地割れがいっとるけんねぇ」

 

D子「GWはまだまだでしょうね?」

 

九州男「無理ばい。まだどこの道が崩れちょるとか山に行ってみんと分からんたい」

 

D子「夏頃にはもう大丈夫ですよね?」← なおもしつこく

 

九州男「大丈夫かどうか電話で聞くかしてからの方がヨカバイ!ま、自己責任っちゃね」

 

そうですよね、自己責任

 

この熟年パワー炸裂の団体さん、今日は錦町の温泉にお泊り、明日はカタクリの花咲く寂地山に登るんだそうです

いいなぁ~ 仲間に入れて欲しいなぁ~

 

 

こうして右田ヶ岳が震度7の地震に見舞われたらの想定で検証登山を遂行したのでありました^^

 

心癒してくれるミツバツツジにも毎年ずっと会えますように・・・

 

いつまでも平和に右田ヶ岳登山を楽しみたいものです

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日 右田ヶ岳登山 3時間

 

 

 


熊本地震がショック過ぎて・・・

2016-04-18 | 気ままな日々

「熊本地震」


ただただびっくりするばかりで言葉になりません

被災者の方々にかける言葉も見つかりません


ある日突然日常がなくなる・・・

家族がいなくなる・・・

今どんなお気持ちでいらっしゃるのでしょうか?


震源地から離れたこちらでも結構な揺れでした

緊急地震速報の異様な音が鳴るたびドキドキしてほとんど眠れませんでした


熊本、大分方面は毎年何度か訪れる所なので他人事とは思えません

実はこの日曜から久住登山して別府に泊まる計画をしていたのですがもちろん白紙に戻しました

山登りだの観光だの言ってる場合じゃなくなりました


何とか力になれんじゃろか?


ボランティアとか色々考えたけど自分にできる事といえば支援金という形でしかできません

最近使ってないネットバンクに1万円あまり残高があったので早速おろして支援金用の封筒に入れておきました

ちなみにTポイントやマイルでも支援金として活かすことができるようですよ


GWも間近だというのに観光事業はパーになりましたね

大好きな熊本城も哀れな姿になっていたし、雄大な景観の阿蘇が山崩れだの橋の崩落だのテレビに映し出されるたびに心が痛みます


「もうすぐGWだ! 頑張るぞ~~ 」って

くまモンも張り切っていたでしょうに・・・


お亡くなりになられた犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします


そして一日も早く被災者の人々の日常が戻ってきますように・・・


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日の夕練 川曲橋 10キロ(こんなことができるなんて幸せですね)






うどんも春らんまんです!

2016-04-12 | 気ままな日々

麺類が好きです

 

うどん派かラーメン派かって聞かれたらやっぱりうどん派かな?

 

今日のお昼は丸亀製麺に行って来ました

 

で、ノボリを見て気になってたこれを食べてみました

 

感想 

メニューの写真なんて大げさなものが多いけどこれ本当にあさりがイッパイ!

上のあさりをある程度まで食べないとうどんに到達しません

 

せわしかった

 

やっぱりうどんはツルツルっと簡単に食べる方がいいな

 

ダシはあさり汁とうどんダシのMIXで美味しかったですよ

 

今度はかけうどんにサービスの青ネギをたくさんトッピングして食べよ~っと\(^o^)/

 

 

今季まだ風邪を引いてなかったのにサクラが終わった頃になって引いてしまいました

春風ならぬ春風邪ですね

日曜から症状が出始めたのですが今日は気温が低くて悪化

でも夕練頑張りましたよ(なので今はダウン寸前です)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

川曲河内神社往復 12キロ

 

 

 


今年の桜とお別れRUNをしました…さびしい~~!!

2016-04-08 | 気ままな日々

昨日の春の嵐でずいぶん桜の花が散ってしまいましたね

 

いつかは散るのは解っているけどなるべく長~く楽しみたかったです

 

今日の夕練では散りゆく桜を追うように

 

「今年の桜とお別れRUN」をしました

 

もうほとんど散っていてピンクの花びらロードです

 

「花の色はうつりにけりないたづらに

         わが身世にふるながめせしまに」

さびしい~~~

 

葉桜へとなりつつあります

 

昨日の雨で流れが速くなっている川です

 

新緑も鮮やかに・・・

 

年のお花見ランはこれにて終了!!

 

又来年ね~~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

津々浦トンネル往復 10キロ (坂ばかり)

 

 


どこに行ってもモテモテのキャプテンです

2016-04-04 | 気ままな日々

最近のチームM&Dは諸事情により週に1~2度しか夕練しません

チーム最盛期?には週5やることも珍しくなかったんですけどねぇ

 

チーム発足以来いつもいつも二人で走っていたので一人夕練は寂しい

でもそんなことばかり言っちゃいられませんよね

 

そういう訳で本日は一人夕練

 

もっちろんお花見RUNだ~~~\(^o^)/

 

むせるほどの桜吹雪を浴びながら走りましたよ~

 

もうすぐピンクの花びらじゅうたんを敷き詰めたランロードになりそうです

 

 

そそ、一人で走ってるとね、いつも出会うオッチャンが

 

「今日はナニはどしたんかね?」

 

ナニとはキャプテンのことです

 

「今日はお休みですよ、明日は練習日だから来ますよ~」

って返事すると

 

「明日は来るんかね!よっしゃぁ~~!!」 だって

 

何がよっしゃ!?

 

もしかしたらこれ??→

 

キャプテン川沿いコースでは知り合いが沢山いてそれもみんなオッチャン

キャプテンの会社のOBさん達だとか

 

たくさんいるけど全部同じ人に見えてD子には見分けがつかない

 

本当にキャプテンは顔が広くてどんな田舎の方に走りに行っても知り合いの人に出会う^^;

それも全部オッチャン

 

モテモテのキャプテンなのです(笑)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日 菊川小学校往復 6キロ

 


2016年お花見

2016-04-02 | 気ままな日々

お花見ランのつもりでしたがこんなに写真撮ってばかりじゃ走る暇はありませんね(^^;

 

 

うちの近くの公園

 

川崎観音様のサクラ

 

川沿いのサクラ

 

川沿いの一本桜

 

永源山のサクラ

 

毛利町の桜のトンネル

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お花見ラン&ウォーク 8キロ

 


デパ地下より楽しいモンベル松山店でした

2016-03-30 | 気ままな日々

ただいま~

昨日松山より帰ってきましたよ

この度は4泊5日の滞在で身も財布も疲れました

特に羽の生えた諭吉ちゃんが次々とお財布から飛ぶように出て行って寂しい~


 

松山では二日目にモンベル松山店にGO~

松山市駅からウォーキング30分弱で到着


楽しかった~ \(^o^)/

高島屋のデパ地下より楽しかった

 

娘へのお土産も含めてドーンとまとめ買い

大して高級品は買わなかったのですが(笑)


よ~し! 

これからの季節は山ガー(以下略)・・・になる(^O^)/

 

 

 パンパカパ~ン  

昨日はD子のン歳の誕生日でした

 

一日遅れの誕生日プレゼントでもらったお花

綺麗ですね~(後ろに柿の種が写ってた^^;)

 

夕練ではキャプテンが誕生祝いにお寿司を作って持ってきてくれました

ありがとね

 

この年になると誕生日が嬉しくなくなるけどとりあえず健康で今年の誕生日を迎えられたことに感謝ですね(^^)/

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日 発電所~別所 10.5キロ


 

 


広島県の大崎上島ウルトラマラニックの案内が来てました

2016-03-24 | 気ままな日々

サクラが咲き始めたというのに寒さがぶり返しましたね ブルブル

正に花冷え

 

それでも夕練ではキャプテンと一緒に若山城までお花見ランをしましたよ

せっかくならポカポカと暖かい日に行きたかったなぁ

 

若山城は山の上に城址があるのですがそこまでの坂道はずっと桜並木です

満開の時にはサクラのトンネルの中を走れ歩けます

 

スマホ忘れた~~ 写真が撮れなくて残念だわ (T_T)

 

今日はまだチラホラという咲き具合でした

帰った頃には体が冷えきって温かいお風呂でホッとしましたよ

 

話はコロリと変わりますが・・・

 

去年周防大島マラニックの50キロに参加したのですが今年は諸事情により開催が中止となったようです

その代わり今年は広島県の大崎上島という瀬戸内海に浮かぶ島での開催となったようでその案内と島の観光パンフレットが送られて来てました

 

66キロだそうです

 

周防大島なら絶対行くけどちょっと遠すぎるなぁ

 

竹原まで行ってフェリーで渡らなきゃ行けないみたいだし

 

でもとっても良いトコみたいですよ

 

去年50キロという距離をマラニックでとっても楽しく走れたから今年も出たかったんですよ

 

100キロは無理にしても66キロなら何とかなるかも知れん・・・

 

でも遠すぎますわ

 

少し考えてみようかな?

 

PS:明日から3~4日松山の子供のとこに行って来ま~す

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

若山城までお花見ラン 15キロ

 

 

 

 

 

 


南陽工高 センバツ初戦を突破!!!

2016-03-23 | 気ままな日々

 

町中が盛り上がってます!

 

ご近所の学校ですが7年ぶりのセンバツ出場です

 

で、本日初戦を突破いたしました\(^o^)/

 

お見事~~

 

ベスト8に入ったら甲子園行くよ

 

ガンバレ~~~ 

 

永源山のせっかちなサクラが喜んで咲きました

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日は若山城までお花見ランの予定

 

 


開花宣言!!(うちの近所のサクラに於ける)

2016-03-19 | 気ままな日々

 

開 花 宣 言!!!

 

ご近所のソメイヨシノです\(^o^)/

 

この連休中にはあちこち開花しそうですよ~

 

皆さん! 2016年の春がやってまいりました\(^o^)/

 

さあ  お花見に出掛けましょう(゜∀゜*)ノ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開花状況観察ラン 6キロ(時々観察)