goo blog サービス終了のお知らせ 

木瓜と茗荷の生活

記録したいことを記録しよ!
人間忘れちゃうからね...
日常、ダイビング、ガーデニングetc...

キュウリの雌花咲いた!

2008年06月06日 | キュウリ
キュウリの雌花が咲いていました♪

朝の忙しい中、居てもたっても居られず、早速受粉のお手伝い。

綿棒で雄花の花粉を取り、雌花の雌しべへ付けてみた。

付いているのかわからないけど、やってみるだけやってみる!

    
   


下の方の葉が、白く点々となっていますが...

これ薬蒔いた後、乾いたらこうなっちゃいました...



☆ ブログ村登録...押してもらえると嬉しいかも... ☆

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ

べと病

2008年05月29日 | キュウリ
キュウリがべと病に...


下の葉から順に黄色く変色しているなぁ~と思っていたのだが。

さすがに、3枚目まで黄色くなってきたので、さすがに

「やはりこれはおかしい!」と気づいた。





早速、園芸屋さんに相談。

「葉を切って、薬剤入れるのが一番だけど...薬剤嫌?」

と言われたが....仕方ない!!!

ぺと病って伝染病だから、薬剤できちんと処理することにした。

せっかく生えた葉っぱだけど、3枚チョキン





薬剤は、葉っぱ、茎、土にスプレー。

ついでに、ベランダにある花類、トマトにも噴射。

「あ~あ、これで無農薬ではなくなったのね...」

枯れて駄目になるより、まし!と思い直しました。

ちなみに...これ、うどん粉病・炭そ病・アブラムシにも効くらしい。


   


処理後のキュウリ君。

健康そうに見えて何よりです

下の方の花芽、葉っぱがなくなったから枯れちゃうかな~


   

キュウリ開花! ベビーリーフ芽出た!

2008年05月28日 | キュウリ
家庭菜園は毎日が楽しみになります!


■ キュウリ

キュウリにやっと花が咲きました。

蕾も一杯なのだが...葉が下の方から黄色くなり枯れているのは??

お水も控えてみてるのになぁ~???






■ トマト

トマトにも小さな蕾が...

携帯写真でピントが合わずよく分からないにので、黄色い○つけました。

何色の花が咲くのかさえ知らない私だけど、元気に咲いてね!






■ イチゴ(テンプテーション)

テンプテーションというイチゴ育ててみます。

1週間くらい経つのに、まだ芽がでてきません。

大丈夫かな??






■ ベビーリーフ

先週、種を蒔きました。 芽が出るのが早い!!

予想と違う芽でしたねぇ...もっと双葉が大きいのかと思ってました。






■ ハイビスカス

どんどん咲きまくりです!  夏ですねぇ~

来年も咲くように手入れ頑張ります 


  

キュウリ・ベゴニア成長! ハイビスカス開花!

2008年05月23日 | キュウリ
暖かいので、すくすく成長・開花中!

■ ハイビスカス <花言葉は 常に新しい美・勇ましさ>

 やはり、沖縄を思わせる花は華やかで見ているだけで元気が出ます。

 花色は赤もありましたが、オレンジの方が柔らかそうなので

 「カロライナブリーズ」という種類?の花色を選びました。


 



■ ベゴニア・ピコティ <花言葉は 片思い>

 スーパーで購入した球根もこんなに茂ってきました♪

 薔薇のような花びらの多い花芽が付くのが楽しみです!!!

 こちらは、ピンクかオレンジの花が咲く予定です。

 ピンクがいいな~


 


■ キュウリ <花言葉は 洒落>

 スプリングのようなツルが伸びてきました♪

 本葉と枝の間にも何やら花芽のようなものも付いてます。

 ちょいと気になるのが葉が黄色い・・・水一杯あげてるのになぁ?


     


ガーデニングは、安く楽しめるのでいいですねぇ~

約1か月でトータル20000円くらい。

下手すると交通費・食費も入れ、ダイビング1日分くらいですねぇ(笑)

なんて、安いんだっ!!!