goo blog サービス終了のお知らせ 

dig's blog

DIG. Factoryのブログ。。。
http://www14.plala.or.jp/digfactory/

サンフランシスコ交響楽団

2012-10-14 23:51:31 | サンフランシスコ
サンフランシスコにはサンフランシスコ交響楽団というオーケストラがあります。
アメリカを代表するオケの一つです。
今回、アメリカ旅行に同行した娘の一番の目的はこのオケのコンサートでした。
娘はショスタコーヴィッチがが好きで、この旅行を計画していた時にオケの演目を調べたら丁度ショスタコーヴィッチの1905年(交響曲11番)だったのでとにかく楽しみにしていました。
そんなこともあり、今回私は初めてプロのオーケストラの演奏をサンフランシスコで聴きました。

ホールは本拠地のルイーズ・M・デイヴィス・シンフォニー・ホールです。
私達はユニオンスクエア近くのホテルに泊まっていたので、コンサートの日はパウエルからバートに乗ってヴァンネスでおり、そこから歩いて行きました。
駅からは7~8分ぐらいでした。
正面が円形で上部がガラス張りのホールが見えてくると娘は興奮し始めました。
チケットはwebで購入していたので、プリントアウトした控えを窓口でチケットに引き替えて貰いました。


私達は結構沢山荷物を持っていたのでクロークでコートと荷物を預かって貰いました。
ホールの舞台は意外とこぢんまりした感じ。
ちょっと円形になっていて、舞台の後ろも席がありました。
今回はメインの前に1曲演奏があり、それはシューベルトの未完成でした。
演奏のことは私はあまりわからないので省略します(笑)


途中15分の休憩があったので、ショップを見に行きました。
せっかく来たのだから何か記念になるもの一つ購入したいと思い探していたらちょっと素敵なスマフォスタンドを見つけたので購入しました。
チューバの形をしたゴムのスタンドです。
おそらくiphon用なので私のスマフォだとちょっときつめですがゴムなのでなんとか差し込むことができました。


ところで、今回の旅行でコンサートの時の服装のことを一番悩みました。
妹に聞いたらアメリカではこういうところはスニーカーはOKですがジーンズはNGと言われました。
結局スラックスにちょっとオシャレなカットソーを着ていきましたが、昼間の演奏だったこともあり意外とラフな服装の方が多かったです。
あと荷物はクロークで預かって貰えます。
ただし、あとで少しチップを置いてきました。 
それと、コンサートとは直接関係はないのですが、シティホール付近はあまり治安が良くないので夜のコンサートに行かれる方は気をつけてくださいね。

ルイーズ・M・デイヴィス・シンフォニー・ホール
Davies Symphony Hall
201 Van Ness Avenue
San Francisco, CA 94102


Old Navy

2012-10-12 23:20:40 | サンフランシスコ
パウエルの近くのBloomingdale's(ブルーミングテイルズ)のとなりにOld Navy(オールドネイビー)があるのでそこも立ち寄りました。
そのお店はフロアーが広く3階までありますが、今は改装中のところもあり、いつもほど品数がある感じがしませんでした。
値段も、安値に慣れてしまっていてオールドネイビーでさえも高く感じてしまい何も買いませんでした。

オールドネイビー自体は好きなブランドでした。
10年前初めてサンフランシスコに旅行に来た時、娘にお土産で洋服を買いたいと妹に相談したら連れてきてくれたお店がオールドネイビーでした。
当時はまだユニクロもあまりポピュラーではなくちょっと値段も高かったので、初めてオールドネイビーで洋服を見た時は種類も色も豊富な上にお値段も安く沢山買った憶えがあります。
今ではすっかりユニクロに慣れてしまい、オールドネイビーを見てもあまり買いたいとも思わなくなりました。
私的にはそんな感じのブランドですが、今年の7月に日本にも上陸して話題になりましたよね。
いまさら?って感じもしますが、日本でも定着するのでしょうか???

私が行ったお店
Old Navy
801 Market Street
San Francisco, CA 94103, United States


Bloomingdale'sでランチ

2012-10-11 22:16:15 | サンフランシスコ
アメリカではモールなどにフードコートはありますが、デパートには「デパ地下」があまりありません。
衛生上のことなどでいろいろと難しい問題があるそうです。
ところがパウエル駅の近くにあるBloomingdale's(ブルーミングデイルズ)にはデパ地下があります。
私の記憶が正しければ、7年前頃全米で初めてデパ地下を作ったデパートで当時話題になっていました。
丁度そのころ私もサンフランシスコに遊びに行っていて、妹にその話を聞き行った憶えがあります。

それで今回もランチを食べに行きました。
もちろんフードコートも併設されているので、購入した食べ物はすぐにテーブルで食べられます。
惣菜はお寿司やサンドイッチ、サラダ、お肉料理、パスタ、飲茶、etc.各種揃っています。
また、料金固定のバイキングではないのですが、サラダやお総菜がエリアに分かれていて量り売りで購入できます。
備え付けのランチボックスに出来たてのお料理を食べたい量だけ自分で入れて重さで料金を支払う仕組み。

アメリカのレストランで食事をすると量が多いのでつい食べ過ぎてしまいますが自分で量を調節できるのはいいですよね。
私が行ったお店
Bloomingdale's
845 Market St
San Francisco, CA 94103


Macy'sもお得

2012-10-10 17:39:10 | サンフランシスコ
Macy'sといえばアメリカを代表するデパートの一つ。
デパートでありながら、セールの時はかなり思い切ったディスカウントをしているのでプレミアムアウトレットよりも安くブランド品を購入できることもあります。
たまたまですが、私がアメリカに旅行する時に大きなセールにぶつかることが多くかなりいつもお得感を感じています。
大きなセールというのは、独立記念日(7月)とかハロウィン(10月)とかクリスマス(12月)などです。
たいていは妹の家の近くのお店で買い物をするのですが、今回はユニオンスクエアの向かいのお店で少し買い物をしました。

そもそも、前日にROSSで沢山買ってしまったので、買い物をするつもりはなかったんです。
トイレを借りるだけと思い入ったんです。
入口を入ると、いつも行くお店とは違いなんとなく高級感があり高そうな服が並んでいました。
さすがユニオンスクエア。。。と思い、トイレのある2階へ。。。
ところがトイレに行く途中にジュニアの売場があり、ダンスなどで着られそう(私はダンスを習っているので)な服が格安で売っているんです!!!!
いけない、いけない、と思いつつもトイレから出てきたらその売場で見てしまって、結局4点ほど購入してしまいました。。。
かわいいスパッツやパンツが10ドルぐらいで売っていたんです。
あ~、またまた購入してしまいました。

そういえば、Macy'sのレシートはもともとの金額が表記されているのでディスカウントの金額がわかるようになっています。
今回も4点でTax抜きの金額は約半額(レシートの赤い囲み)だったのでかなりお得でした。

私が行ったお店
Macy's
170 O'Farrell Street
San Francisco, CA 94102


ROSSで掘り出し物を探す

2012-10-09 20:11:32 | サンフランシスコ
アメリカのディスカウントストアでROSSというショップがあります。
衣料品や雑貨などがすごく安く購入できます。
妹の説明によると、Macy'sが標準的なデパートでA級品だとするとMarshallsはB級品でROSSはC級品を扱うお店です。
でも、ブランド品も多いので結構掘り出し物を見つけられます。
いつも妹に家の近くのROSSに連れて行って貰うのですが、今回ユニオンスクエアの近くに泊まったので、その付近をブラブラしていたら見つけたので覗いてみました。

その日は1日歩き回っていて結構疲れていたのでザックリ見るだけと思い入りました。
入口を入って最初に見たのは靴売場。
私は6.5、娘は7.5なのですぐに分かれて見始めました。
6.5はあまり種類もなかったのですぐに娘のほうに移動しました。
ところが、7.5は6.5の倍以上種類があり、娘もすでに2足握っていました。
その2足は両方とも20ドル以下でした。
私も、ふと目に付いたチャッカブーツを手に取ったのですが、40ドルの値札が付いていて二人で「ちょっと高いね(この時点で値段の感覚が完全に麻痺していました(笑))」と言って戻そうとしたら、娘が「これTinberlandだ!」ってちょっと興奮しながらタグを見て言いました。
この売場で40ドルは高いけど、Tinberlandのチャッカブーツ
だったら超お買い得。
日本で購入したら4倍ぐらいの金額をしてしまいそう。
取りあえず、靴3足をカゴに入れ、2階の洋服売場に移動しました。

そこで目にしたのは秋冬物の洋服。
今まで、何軒かのショップで衣料品を買いましたが、みんな夏物のクリアランスセールだったので夏物ばかり。
ROSSは秋冬物もずらっと並んでいて、とにかくサイズも種類も豊富。
良く見ると結構お高いブランド品も紛れていたりして。。。
またまた娘がLeeのブラックジーンズを発見。
値段は10ドル。
私も、カルバンクラインのフォーマルブラウスを発見。
こちらは20ドル。
有名なブランドじゃなくても、すごく素敵なジーンズを発見。
ポケットにライトストーンと刺繍がしてあって、とても20ドルには見えない。
疲れているはずの体からパワーが出てきて正直怖かったです。


7時頃にお店に来たのですが、9時半閉店だったので9時近くなりそろそろ会計しようということになり、結局靴3足とパンツ3本、トップス4枚購入しました。
しめて、200ドル弱(TAX込み)でした。
まさかROSSでこんなに買い物をするとは思いませんでした(笑)

私が行ったお店
Ross Dress For Less
799 Market St
(between Grant Ave & Ofarrell St)
San Francisco, CA 94103